人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

合祀から離脱した南莇生の氏神さま - 八幡神社

合祀から離脱した南莇生の氏神さま - 八幡神社_d0353489_17173431.jpg
1

文化八年と読めるこの文字は・・・



合祀から離脱した南莇生の氏神さま - 八幡神社_d0353489_17175069.jpg
2

みよし市の南莇生(みなみあざぶ)の丘の上にある常夜灯に刻まれていました。
文化八年の常夜灯は、かつては莇生のバス停のあたりに建っていたものだそうです。



合祀から離脱した南莇生の氏神さま - 八幡神社_d0353489_17171324.jpg
3

その常夜灯の先にはこんな祠がありました。



合祀から離脱した南莇生の氏神さま - 八幡神社_d0353489_17192972.jpg
4

ここはみよし市の南莇生にある八幡神社です。
この神社は、明治14(1881)年に北莇生の本郷にある莇生神社にいったん合祀されました。
南莇生村と北莇生村が合併された際に、明治政府の一村一社の勅令に従わざるを得なかったようです。

しかし、その後、南莇生に災難が続出したため、旧地の南山ノ上に戻したんだそうです。
二間四方ほどの新たに建てられたお社に、八幡神社、秋葉神社、津島神社が祀られています。
この八幡神社は南莇生の氏神さまで、南莇生の住人は莇生集落全体で祀る莇生神社との二重氏子になっているんだとか。



合祀から離脱した南莇生の氏神さま - 八幡神社_d0353489_17191205.jpg
5

赤外線写真で見る八幡神社です。
植物が白化するせいか、普通のカラー写真より神々しく見えるような気がします♪




愛知県みよし市莇生町南山ノ上192−1  八幡神社にて
SONY α6000 Full Spectrum
SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 with UV/IR Removal Blue Filter、IR720 Filter
Adobe Lightroom Classic



合祀から離脱した南莇生の氏神さま - 八幡神社_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ


Commented by voyagers-x at 2022-03-18 05:31
おはようございます ‼️
いつも絞り開放で撮る癖があるので、今回の様なちょっとカラッとしまった感じの気持ちのいいモノクロが素敵に感じます。透明感がありますね。赤外写真で撮ると、本当に神々しい雰囲気ですね。
Commented by j-garden-hirasato at 2022-03-18 07:17
やはり、神社と赤外線写真、相性がいいのですね。
小さな神社ですが、堂々として見えます。
背景の緑が白くなるので、
堂宇が浮き上がるからでしょうか。
Commented by getteng at 2022-03-18 08:31
blackfacesheep2さん
綺麗に整頓された神社ですね。
それにしても、「南莇生」の「あざぶ」って読めません(´;ω;`)ウゥゥ
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-18 09:24
voyagers-xさん、こんにちは。^^
このキットレンズは開放値が暗いので、絞りを開けてもボケないんですよ、なので絞って撮ることが多いです。
赤外写真で撮ると、日常的な風景が非日常的な眺めに変わっちゃいますよね、そこが神々しさを感じるポイントなのかも。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-18 09:26
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
良く晴れた日の順光の赤外線写真、寺社仏閣や教会などの宗教施設と相性が抜群、神々しさ半端ないです。
空が暗くなるのと植物が白くなることによる相乗効果なんでしょうね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-18 09:28
gettengさん、こんにちは。^^
古い社殿、明治初年の合祀の際に壊されてしまい、現在の位置に戻されたときに建て替えられたのでしょうね。
あはは、ご心配なく、わが町の「莇生(あざぶ)」や「福谷(うきがい)」は、みよし市以外の人にはほぼ読めません。^^v
Commented by houbow at 2022-03-18 11:21
石段も塀もコンクリートですね。
神様にはちょっと似合わないか、近代的な神様だからいいか、
いかにも人工的に見えるのはIRのせいでしようね。
Commented by iwamoto at 2022-03-18 12:33 x
合祀から離脱、そんなことが出来るのですね、お上のお達しな
ということは、他の地域でも有り得たのでしょう。

ヴェスビオスの火山灰がコンクリートの祖先だとすると、古代ローマの時代から利用されていた。
カラカラ浴場もコンクリート製と言えるでしょう。
でも、わたしたちは「木」に神聖なものを感じてしまうのですよね。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-18 12:50
houbowさん、こんにちは。^^
合祀から抜け出したのは明治期なんですが、この建物は昭和、それも戦後になってからのものでしょうね。
神社建築は伝統的であればあるほど、ありがたみも多い・・・そんなことはないんでしょうけどね。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-18 12:56
iwamoto師匠、こんにちは。^^
莇生新田の愛宕神社も、莇生神社へ合祀されましたが、やはり新田で災害が発生したので元の場所に戻っています。
打越の秋葉神社や新屋の天王神社や八龍神社も、合祀後、もとに戻ってますので、わが市の氏神さんたちは主張が強いようです。^^
Commented by lapie-fr at 2022-03-18 13:41
今朝のイッチ好きは、ヌメロ 3
細かいところまで造り込んである、、、
そして、
時間の経過が今の魅力になる、、、

常夜灯、何を燃やしていたのでしょうか


Commented by floreta2 at 2022-03-18 13:54
こんにちは〜。
前記事の病院食ごはん 私も全く同じ事してました(笑)
とってもおいしかったので食事は最高に充実していました。
やはり同じですよね 膵臓食も好みです(*^。^*)
ちいさなベアーちゃんとのお食事タイム想像しただけで
楽しそうだなぁってなりましたよ。

#1は常夜灯なんですね なぜか常夜灯に惹かれる…
#5の色も見ていると神社に呼ばれる人なんですね黒顔羊さんは…
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-18 15:30
らぴさん、こんにちは。^^
お社の建物は新しめなんですが、中に入っているご神体はそれなりに歴史がありそうでしたね♪
常夜灯の燃料は・・・菜種油あたりかな、灯油だったらちょっと残念。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-18 15:32
フロちゃん、こんにちは。^^
あはは、入院中は暇だから、写真の好きな人は必ず写真を撮っちゃうと思います♪
そうそう、私、お寺には惹かれないんですが、なぜか神社と教会には惹かれる人なんです♪
Commented by iwamoto at 2022-03-18 16:49 x
羊師匠が退院決定的、ということで、止めておいた食べ物ネタ。
ようやく解禁です(笑) 遠慮してたんですよ〜。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-18 17:05
iwamoto 師匠、まいどどうもです。
あはは、そんなお気遣いなさらずとも。私自身も自虐的に「爆食シリーズ」いっぱい上げてるんですから。
主治医の先生から正式に明朝の退院許可が下りましたよ、入院費用の支払いや保険請求のための診断書依頼やら、忙しいです。
by blackfacesheep2 | 2022-03-18 05:00 | Japanese Landscape | Comments(16)