人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

農耕に向かなかった開拓地の氏神さま - 宝栄神社

農耕に向かなかった開拓地の氏神さま - 宝栄神社_d0353489_16225294.jpg
1

お社に優し気な冬の日差しが射していました。



農耕に向かなかった開拓地の氏神さま - 宝栄神社_d0353489_16214973.jpg
2

木々に囲まれた小さな敷地に建つお社です。



農耕に向かなかった開拓地の氏神さま - 宝栄神社_d0353489_16251740.jpg
3

中を見ると、注連縄と紙垂で飾られたご神体がありました。



農耕に向かなかった開拓地の氏神さま - 宝栄神社_d0353489_16262513.jpg
4

ここはみよし市の中心部にある宝栄神社です。



農耕に向かなかった開拓地の氏神さま - 宝栄神社_d0353489_16222547.jpg
5

この宝栄神社も、かつての開拓地に建てられた氏神さまです。
宝栄地区は、陸軍農耕隊が手掛けた開拓地を、昭和21(1946)年に失業者対策や外国からの帰還者対策として払い下げられた土地です。
痩せた赤土の地層で、小石混じり地質や粘土質の地質が主で、農耕に適しているとは言い難い土地だったそうです。



農耕に向かなかった開拓地の氏神さま - 宝栄神社_d0353489_16235925.jpg
6

神社の境内には「宝栄の生いたち記」と記された石碑が建立されていました。


「宝栄の生いたち記

昭和二十一年二月七日県開拓者として十一人が当所でした。
現在、水越金平、杉浦一、坂口太郎左衛門、小林松雄、鈴木得文、小椋萬造、寺沢鈴市の七名にて
建国の基幹は農耕であると県開拓指示に従い、各人一町三反歩の原野を寝食を忘れ、一ヶ年にて開畑に完了す。
時あたかも大東亜戦争終戦の真下にて道路の新設、住居等の建設も資材不足も甚だしく、幾多の困難も克服、
共存共栄の精神をもって卓越せる気力を燃やす。
主力たる麦増産に、逐年果菜類も作付け食糧増産に血みどろのたたかいであった。
爾来国力も安定、高度な経済成長に三好村より昭和三十三年には、町村施行へと変遷し、更に名古屋、豊田市の
ベッドタウンの位置におかれわが宝栄地区は三好町の要となり、基本方針に従い農業地より脱皮すべき時期となりました。
ここに宝栄の生いたちを記し、後世に伝うべく明日の文化、三好建設に邁進するものであります。

昭和五十八年十二月 開拓者一同」



1946年に入植した方々がその37年後の1983年に建立した石碑・・・
素朴で味わい深い文章には、開拓当時の苦労がしのばれました。



農耕に向かなかった開拓地の氏神さま - 宝栄神社_d0353489_16230179.jpg
7

ちなみにこの宝栄神社、Google Mapで検索しても出てきません。
みよし市東山行政区のコミュニティセンター「サンヴィッツ宝栄」の片隅に設置されています。



農耕に向かなかった開拓地の氏神さま - 宝栄神社_d0353489_16243431.jpg
8

先日ご紹介した弥栄地区同様、この宝栄地区もどんどん宅地化が進行しつつあります。
かつての面影は、氏神さまに残るのみなのかもしれません。




愛知県みよし市明知町宝栄108−4 宝栄神社にて
SONY α6000 Full Spectrum
SONY E PZ 16-50mm F3.5-5.6 with IR720 Filter, UV/IR Removal Blue Filter
Adobe Lightroom Classic



農耕に向かなかった開拓地の氏神さま - 宝栄神社_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ


Commented by voyagers-x at 2022-03-22 05:43
おはようございます ‼️
素敵な光と影が写り込んでいますね
特に1枚目の写真のヒカリトカゲは素敵ですね
人の祈りが切実にあるところ、神社がありそうですね
農耕に適さない土地、何とかしようと人々の努力が......
ちゃんと神様は助けてくれたでしょうか
僕の経験からすると、神様って祈るわりには何もやってくれません
Commented by j-garden-hirasato at 2022-03-22 06:49
せっかく耕作地として開拓した土地も、
ベットタウンとして宅地化されてしまうというのは、
実際に開拓した人たちには、
複雑な思いがあったでしょうね。
Commented by getteng at 2022-03-22 07:44
blackfacesheep2さん
我が国はどんな町、村に行っても必ず神社ありますね。
寺院、モスク、教会等々どこの国でも同じかも分かりませんが、
国内に在る大小合わせた神社の数ってどのくらいなのでしょうね?
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-22 08:52
voyagers-xさん、こんにちは。^^
どんな宗教でも、「聖域」と呼ばれるような宗教施設には、素敵な光蜥蜴が生息しているようです♪
神さまにお祈りしてそれが聞き届けられたかどうか・・・自助努力しているときにはなんとなく感じます。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-22 09:08
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
そうですよねえ、少しでも農作物を増産しようとして開墾した場所が、宅地化されてしまう・・・
私の住む市のかつての開墾地は、そう言うところが多いですね、私の家もかつての開拓者たちが開いた場所にあります。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-22 09:10
getteng さん、こんにちは。^^
そうですね、日本津々浦々、どんな田舎に行っても神社はありますよね、生活に密着していましたね。
英国の田舎を旅行していた時も、どんな小さな村にも教会があるのを見て、かつては宗教が身近だったのを実感しました。
Commented by iwamoto at 2022-03-22 10:57 x
農耕が国の根幹でしょう。
国境が閉ざされても、その大地が食料を生むのですから。
幸い、周囲の海からの恵みもあり、この国は成立しました。
採算が取れる取れない、儲かる儲からないの選択で良いのでしょうか。
鉄道も郵政も、これから水道も民間へ?
土地は国が管理できないのか、それを国民が借り受けるとか。

と、きょうは電気が制限されているので、寒い中で考えてしまいます。
Commented by floreta2 at 2022-03-22 12:27
こんにちは〜。
#1は面白い視点ですね
最初なんだろうと思いました。造りが素敵です(笑)
うちの近くにも小さな神社を見つけたのですが
何故かこの前蝶が居たんです。いつまでも絡みついてくるので
やはり不思議な気持ちになりました。
神様はじーっと観ておられると思いました(;'∀')
Commented by jyuujin at 2022-03-22 12:32
そうした例が、北海道でも散見されますね
我が会の会長さんの祖祖父さんが、入植m開墾されたt場所が
いまは、一大ベットタウン化しています、 曾孫にあたる
N会長は、いまではアパートをたくさん所有し、左ウチワ・・・
我が祖先も、十勝の山奥ではなく札幌の郊外に入植してくれていららな~(笑)
Commented by lapie-fr at 2022-03-22 13:02
今朝のイッチ好きは、ヌメロ 1
柔らかい日差しがきれい

ベットタウン、懐かしい言葉
農耕には難しくとも人々の暮らしには支障なし
名古屋センター地区へは地下鉄で?
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-22 19:31
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
第一次産業が国を支える根幹ですよね、食べていけなければすべてが始まりませんもんね。
関東地方は電力がひっ迫しているようで、大変ですね、厳寒期や酷暑の季節でないのがまだしも、って感じでしょうか。
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-22 19:33
フロちゃん、こんにちは。^^
#1は、お社の格子越しに内部のご神体ににじり寄ってみました、小さな神社ですが、なかなか凝ってます。
おお、ご近所のお社で蝶になつかれてしまいましたか・・・ひょっとしてそれはお母さまかも♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-22 19:35
北の旅人さん、こんにちは。^^
北海道でも農地がどんどん宅地化されていってますか・・・特に札幌周辺は凄いのでしょうね。
十勝の山奥、素敵じゃないですか、そのうちリゾートとして値段が爆上がりするかも♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-03-22 19:37
らぴさん、こんにちは。^^
入院前に市内の氏神様をコンプリートした時の写真なので、1月初頭の光蜥蜴ちゃんたちですね。
うちの町からは、名鉄豊田線ですね、赤池経由で名古屋市内を地下鉄鶴舞線で抜けて、上小田井からは名鉄犬山線に繋がってます。^^
by blackfacesheep2 | 2022-03-22 05:00 | Japanese Landscape | Comments(14)