人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

午後の病棟で跳梁跋扈する光蜥蜴

午後の病棟で跳梁跋扈する光蜥蜴_d0353489_10495491.jpg
1





午後の病棟で跳梁跋扈する光蜥蜴_d0353489_10502669.jpg
2





午後の病棟で跳梁跋扈する光蜥蜴_d0353489_10503260.jpg
3





午後の病棟で跳梁跋扈する光蜥蜴_d0353489_10520935.jpg
4





午後の病棟で跳梁跋扈する光蜥蜴_d0353489_10511530.jpg
5





午後の病棟で跳梁跋扈する光蜥蜴_d0353489_10520356.jpg
6





午後の病棟で跳梁跋扈する光蜥蜴_d0353489_10500242.jpg
7

真冬の午後、病棟内は赤々とした光に満たされます。
写欲を刺激されて、スナップしてきました。

昨日で手術が終わってから3週間になりましたが、私の膵液漏、まだ止まりません。
膵液はタンパク質を分解する強力な消化液ですから、膵臓断端がなかなかくっつかないようです。(-_-;)

膵臓体部・尾部切除をした人は50%ぐらい膵液漏を起こすらしいです。
下腹部にはまだ膵臓断端部からのドレーンチューブが刺さったままで、退院はまだしばらく先のようです。

でも、食欲が戻ってきて、主食・副菜ともにかなり食べられるようになりました。
平均すると副菜は100%近いですが、主食はまだ30%くらい、時々100%ですけどね。
早く治そうと思えば、食べることが一番大切、ありがたいことです♪



午後の病棟で跳梁跋扈する光蜥蜴_d0353489_18265037.jpg


また、歩くことが回復を早めると主治医に言われ、毎日病棟内を歩いています。
一日7,000歩以上、4Km~6Kmを目安に歩いています。
昨日は1時間20分で8,723歩、5.76kmでした。





古屋市千種区鹿子殿1番1号 愛知県がんセンターにて
SONY α7c
SONY FE 50mm F2.5 G
Adobe Lightroom Classic


午後の病棟で跳梁跋扈する光蜥蜴_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ


Commented by j-garden-hirasato at 2022-02-11 08:21
退院まで、もう少し時間がかかりますか。
早く、完治すること、お祈りしております。
でも、こればかりは、自分の意志ではどうにもならないので、
よく食べ、休むしかないですね。
院内を撮影されるくらいお元気なので、
急に好転することもあるかもしれません。
タブレットを持ち込めたのは、
ほんとヨカッタですね。
何もしないで寝ていろと言われても、
時間、持て余しちゃいますから。
Commented by photofloyd at 2022-02-11 08:31
病棟内でも撮影さすがです・・・・・
光があれば、どこにいても・・・ですかね
はやく落ち着いて欲しいですが、頑張ってください。
Commented by floreta2 at 2022-02-11 08:42
おはようございます(^^)/
段々よくなられているのですね
私もカメラ持って病棟撮りたいと ずっと思いながら
退院しましたよ(笑)
夜の病棟とか物凄く怖かったのを想い出しました。

歩くことがいいのですね
がんばって!
Commented by pikorin77jp at 2022-02-11 09:12
凄い!院内を8000歩、、 でもその効果 でてるんですね。

以前 入院されたのと同じ病院ですか?見たことあるような景色、、 違うかな?
Commented by houbow at 2022-02-11 09:50
八十過ぎの爺いと比べるのもなんですが、私よりはるかに多く歩いていますねぇ
我がガラケーは歩数計として機能しているだけのような気がします。
料金もったいないなぁと。笑
Commented by movin0 at 2022-02-11 09:58
だんだん食欲ももどりつつあるようでよかったです(^^♪
回復は食べて運動するのが一番ですか。
写真も撮られているようでホッとしてます。
病院の写真、黒顔羊さんが撮られるとサスペンスに満ちてますね!
Commented by blackfacesheep2 at 2022-02-11 10:18
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
膵臓を切ると1か月入院が相場だそうですよ、お医者さんも「あせらずゆっくりと治していきましょうね」とおっしゃっていますね。
最近の病院はWi-Fiが飛んでますから、PCさえ持ち込めば暇を持て余すことはないですね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-02-11 10:20
photofloydさん、こんにちは。^^
ドレインチューブを引きずりながらカメラを持って歩いていると、ナースさんたちが怪訝な顔をしてますね。(;・∀・)
このチューブがなければもっといろんなアングルで撮れるのに、とっても煩わしいです。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2022-02-11 10:21
floreta2 さん、こんにちは。^^
入院するときはいつもカメラを持っていきますよ、治りかけてくると暇を持て余すことがわかってますので。
夜の病棟、確かにおっかないですよね、でも写真、撮ってみようかなあ、うひひひひ。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2022-02-11 10:23
pikoさん、こんにちは。^^
入院前は一日に15,000歩ぐらい歩く時もありましたから、8,000歩ぐらいはそれほど苦にならないですね。
そうそう、愛知県がんセンターはもう5回以上入院してますよ、何回も撮影してます♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-02-11 10:25
houbow さん、こんにちは。^^
脚の筋肉が衰えると、退院後のQOLが落ちると思って、せっせと歩いてます。^^
ただ、坂道や階段がないフラットな場所なので、負荷のかかり方がワンパターンなのがちょっと物足りないですね。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2022-02-11 10:28
movin0さん、こんにちは。^^
やはり人間の身体は食べ物でできている・・・食べないと恢復しませんので、頑張って食べています。^^
SONY a7cに小型の単焦点レンズは小型軽量なので、手術後の私にはぴったりですね♪
Commented by iwamoto at 2022-02-11 11:22 x
食べられるということは、食べたい気持ちになってるということですよね。
薬だと思って無理矢理食べるのではなくて。
しかも、歩くことが快復に寄与するなんて、有り難いことですね。

アングルの限定ですか。 でも、限られた条件で写すことを楽しんでください。

院内撮影、夜も可能なんですか? 夜の病院、楽しそうです。
Commented by getteng at 2022-02-11 11:48
blackfacesheep2さん
貴兄は健常者よりも歩かれていますよ。
そして、ブロガ-魂も見上げたものです。
いわば「撮り患」ですね。
当方、昨日は街中を松本清張みたいに歩き回り、今朝は三度寝で起床したのは10時半でした。
Commented by lapie-fr at 2022-02-11 13:11
優等生の患者さんですね
しっかし、院内を4キロ以上歩くとは、、、、
すごい、拍手です
いい写真も撮れてるし ^^

今朝のイッチ好きは、ヌメロ 4
次は院内で色別ショットはいかがでしょう
(きれいな黄色、赤もあるみたいですし^^)

Commented by blackfacesheep2 at 2022-02-11 13:24
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
食い意地が張っているので、美味しかったら苦しくても食べてしまう悪癖があります。(;・∀・)
そうですね、夜間撮影を次のテーマにしてみようと思っていますよ、何が撮れるのか、楽しみです♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-02-11 13:26
getteng さん、こんにちは。^^
普段から足で稼ぐフォトグラファーなので、体力が戻ってきたら、自然と歩きたくなるんですよ。
へえ、街中を松本清張みたいに歩き回るんですか、それ、興味津々、私も退院したらやってみます♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-02-11 13:28
らぴさん、こんにちは。^^
はい、「よく歩いてますね♪」と、ナースさんたちにも褒められております。
病院内の色別ショットですか・・・1Fのアトリウムに行けばそれなりに色がありそうなので、挑戦してみようかな♪
Commented by BBpinevalley at 2022-02-11 18:31
OMG, 黒顔羊さんにかかったら、病院もアートと化してしまうんですね。
消火栓も。
どれも甲乙つけ難く好きですが、最後のザワザワって感じの光がたまりません。

焦らず気長にゆっくりとご療養ください。
きっとある日パタっと漏れなくなるのでしょう。
よく歩かれて、お食事も進むようになって良かったですね。
Get better soon ♡
Commented by jikomannte at 2022-02-11 20:21
病院内を8000歩以上ですか、凄いですね尊敬します。
最近の私は、どん曇りと寒さに凍えて、散歩もままなりません。(;'∀')
Commented by emilehouse24 at 2022-02-11 23:47
素晴らしいです*
運動されてる時間と歩数..それに、食欲..が体の源ですもんね!
それに院内の光の写真~滅多に撮れないですもん!!
その調子で回復間違いなしですね*

Commented by blackfacesheep2 at 2022-02-12 09:12
BBpinevalley さん、こんにちは。^^
入院中でも写欲だけはあるんですよ、美しい光線が入ってくると、うずうずしてきます。^^
そうそう、たくさん食べてたくさん運動してぐっすり眠る・・・これが回復には一番なんだろうな、って思います♪
Commented by blackfacesheep2 at 2022-02-12 09:13
純さん、こんにちは。^^
そうですね、この季節は病棟内散歩のほうが楽ですよね。
私も寒風吹きすさぶ戸外では、8000歩は歩けない気がします。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2022-02-12 09:15
emilehouse24さん、こんにちは。^^
私が入院している病院の病棟は東西に長く、午後になると西側の窓から印象的な光が入ってくるんですよ♪
カメラをぶら下げながら散歩していると、運動にもなるし、撮影もできるしで、良い暇つぶしになりますね。^^v
by blackfacesheep2 | 2022-02-11 05:00 | Lights & Shadows | Comments(24)