小野田又蔵の神楽殿がある打越の氏神さま - 神明社
2022年 02月 18日










にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
狛犬も迫力がありそう。
狛犬マニアなので、ハッキリしたのを見たかったですね(笑)。
「声をあげて一読ください」
心の中ではダメなのでしょうか。
一人のときでないと、ちょっと恥ずかしいですね。
そうそう、廃校などでは二宮金次郎像はよく見かけますが、神社で見たのは初めてかもしれません。
この神社はほとんど人がやってこないので、声をあげて読んでも誰も聞いてません・・・恥ずかしくないですよ♪
ここの神楽殿は、この地域を代表する堂宮大工の手によるもで、造作がしっかりしていて見ごたえがあります。
なぜここに二宮金次郎がいるのかは、ちょっと不可解ですね、昔は学校でもあったのかなあ。
昔は方々に二宮金次郎像がありましたね。
我が居住区内では小学校の片隅に見られます。
昨日は雪がぱらつきましたが、今朝は10℃と戻りました。
今日は屋外の方が暖かそうですよ。
二拝、二拍手、一拝。
毎回見せていただく写真、入院前に相当 撮りだめしていらっしゃったんですね。梅が咲き始めましたが 桜の頃までには退院できてるといいですね。
じゃなくってヌメロ 6?
これもじっくり読んじゃった文章??
今日は気が散る日のようでごめんなさい
どうですか? 体調、、、
収まることを祈ります
真鍮の輝きは何か特別な力を感じます(*´艸`*)
#4もいつもながら迫力がありますね
すごーい\(◎o◎)/!
二宮さんの像は大阪の神社で見かけました。
なんだか寂しい場所にいてはりました。
見えたりしますね。(;'∀')
膵液のドレインチューブ、今日はひきつれが多くて、角度によっては痛みが生じます・・・不快です。(-_-;)
膵臓を切るので、最低1か月分の在庫を撮りだめしてから入院しましたが、足りなくなるかも・・・
二宮金次郎像が神社に何であるんだろうと思いながら、撮影してしまいましたよ。
体調、今日は良くないです・・・ドレインチューブがひきつれて微妙な痛さ、散歩もできずひたすら寝たきりです。(-_-;)
容態は良くないですねえ、ドレインチューブが引き攣れて痛みが出て、散歩も入浴もできません。(-_-;)
せっかくのフルスペクトルカメラなので、赤外線写真を撮るのはお約束ですね♪
このUV/IR Removal Blue FilterはSONY機専用をうたっているだけあって、かなりの補正能力がありますね。
今日は朝にドレインチューブを入れ替えたのですが、浅めにいれたせいか、引っ掛かりがあって微妙に痛くて不快です。(-_-;)