人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

8月25日はアレの記念日

8月25日はアレの記念日_d0353489_13455728.jpg
1

花をくわえた鳥は、鳳凰でしょうか、不死鳥でしょうか・・・



8月25日はアレの記念日_d0353489_13311388.jpg
2

さらに、龍もおります。
これはナニカと言いますと・・・



8月25日はアレの記念日_d0353489_13312264.jpg
3

本日、8月25日は、「即席ラーメン記念日」なんだそうです。
1958年(昭和33年)のこの日、世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」が日清食品株式会社より発売されました。

と言うわけで、B級グルメ即席麺シリーズです。
近所のスーパーで、日清チキンラーメンを5袋298円で売っていたのを見て、脊髄反射で買ってしまいました。(;・∀・)



8月25日はアレの記念日_d0353489_13314607.jpg
4

「お湯を注いで3分間」・・・これが一般的なチキンラーメンの調理法です。
でも私は気が短いので、450ccのお湯を入れたお鍋に入れて1分煮る、と言う調理方法をチョイスしています。

いつもチキンラーメンは、何も具を入れない「素ラーメン」で食べることが多いです。
でも、今回はあらかじめ電子レンジで加熱しておいた小松菜をトッピングしてみました。
「即席ラーメン記念日」ですから、ちょっと豪華にしてみようかと。^^

食べてみると・・・目をつぶっていてもわかる、子供の頃から何百回も食べた味、チキンラーメンのあの味です♪
「美味い・不味い」という判断を超越してしまう評価不可能な味、心の奥の柔らかいところに刺さる味です♪
これはもう日本人のソウルフードですねえ。^^

チキンラーメンは今までにも何回か、このシリーズに登場しています。
2017年には「酉年のチキラー」2010年には「生誕百年記念のチキンラーメン」をご紹介していますね。
これからも、きっとたくさん食べるんだろうなあ、日清チキンラーメン♪




愛知県みよし市三好ヶ丘にて
SONY α7 III ILCE-7M3
SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art
Adobe Lightroom Classic



8月25日はアレの記念日_d0353489_22054560.png


【8月25日】即席ラーメン記念日 
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ


Commented by voyagers-x at 2021-08-25 05:38
おはようございます ‼️
即席ラーメンの日、そんな記念日があるのですね。チキンラーメン、昔からずっとある超定番の即席麺、素朴な味が美味しいですね。こんなラーメン食べる時は、やっぱり写真に写っているよう食器で食べたいですね。いつも思うのですけど、龍の絵......緻密な描写ですね。食器の絵も楽しみながら食べたいものです。食べていくと段々と絵の全貌が表れてくる楽しさが感じられそう^^;
Commented by j-garden-hirasato at 2021-08-25 07:04
知っていれば、
食してお祝いしたのですが…。
チキンラーメン、
その存在は、昔から知っていたのですが、
食したことはなく、
朝ドラを見て、初めて食べた、という次第です(笑)。
Commented by aitoyuuki13 at 2021-08-25 07:35
私の生まれる前からあったのですね
はじめてインスタントラーメンを食べたのは幼稚園の頃

夏休み前の最後の登園日に何やら
メーカー様の詰め合わせを貰った記憶があり
そのなかに「トノサマラーメン」がありました
Commented by NullPointer09 at 2021-08-25 08:02 x
別のブログで「その10分が待てない」とのお話がありましたけど、
なんと「その3分が待てない」。ウーム。^^;

最初のチキンラーメン(袋麺)、あの味は今も鮮明に記憶しています。
「便利だけど、とにかく不味かったぁ~」
今は、独特の味わいを残しながら進化しましたね。
Commented by getteng at 2021-08-25 08:14
blackfacesheep2さん
老生はチキンラ-メンのミニを買い置きして、小腹が空いたときに食べております。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-25 09:26
voyagers-xさん、こんにちは。^^
私も最近知ったばかりですよ、即席ラーメンの日・・・おっしゃる通り、チキンラーメンは超定番の即席麺ですね。
奇をてらわない味は、いつ食べても食べ飽きない感じですが、これはもはや条件反射なのかも。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-25 09:28
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
おお、チキンラーメン、長いこと未経験でしたか。
我家にかつて居候していた叔父が即席ラーメンが大好きで、私も子供の頃から色んな即席麺を味わいました。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-25 09:30
愛と勇気さん、こんにちは。^^
私も最初に食べたのは幼稚園の頃かな、あの頃のチキンラーメンはハレの日の食べ物、高級品でした。
トノサマラーメン、懐かしいですねえ、このへんの地場産ラーメンでしたが、いつしか姿を消しました。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-25 09:33
NullPointer09 さん、こんにちは。^^
あはは、「その3分が待てない」・・・でも、フィルムの現像は1時間かかる静止現像が好みなんですよね、不思議です。
最初のチキンラーメン、あまりよく覚えてませんが、子供の頃は結構、ご馳走扱いされてた記憶があります。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-25 09:34
getteng さん、こんにちは。^^
チキンラ-メンのミニ、小腹が空いたときにちょうど良いですよね。
調理が簡単なのもありがたいです。^^
Commented by iwamoto at 2021-08-25 12:21 x
ローマ五輪より、古い話なのですね。
初めて見たのは何歳のときでしょう。
本日の商品は、今売られているものと味が違うということですか。
あした、スーパーへ行く日なので見てみます。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-25 16:37
iwamoto 師匠、こんにちは。
ローマ五輪・・・「あの日ローマでながめた月が・・・四年経ったらまた会いましょうと」ですね。(;・∀・)
これは今売られている正規品ですね、かつては特別バージョンが作られていましたが、これは極めて正統的な味わいです。
Commented by floreta at 2021-08-25 23:02
えーっ‼そんな古くからの歴史だったのですね
私まだ生まれてませんわ(;'∀')

またお写真も凄く素敵です。チキンらーめんとは思えないです。
( ´艸`)

小松菜も入っているから安心しました。
熊ちゃんもまた登場ですね〜かわいい♡
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-25 23:50
floretaちゃん、こんにちは。^^
あはは、チキンラーメンより若いんですね、私はちなみにチキンラーメンより2歳年長です♪
小松菜の他にも何か入れようかと思ったんだけど、チキンラーメンに合いそうな具が見つけられませんでした。(-_-;)
Commented by BBpinevalley at 2021-08-26 20:54
黒顔羊さん、こんばんは。

最近、こちらでは、『東京ラーメン』という名前のチキンラーメンが売られています。
小さくて四角いのですが、お味はチキンラーメン。
友人が、NZ人のご主人が喜んで食べると言うので、私も試しに買ってみたら、夫も喜んでランチに食していました。
たまに食べると美味しいものですね。

最初のお写真を見て、いったいどんな高価な骨董陶器かと思ったら、ラーメンのお丼。
すごく素敵。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-26 23:08
BBpinevalley さん、こんにちは。^^
へえ、『東京ラーメン』という名前でチキンラーメンが売られているんですか、安易ですがわかりやすいです。
そうそう、毎日食べると飽きる味ですが、しばらく食べないでいると禁断症状が出る麻薬中毒性がある食品ですね。(;・∀・)
by blackfacesheep2 | 2021-08-25 05:00 | Foods & Dining | Comments(16)