人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

加速度を失った時間 - 三州足助屋敷

加速度を失った時間 - 三州足助屋敷_d0353489_13464028.jpg
1





加速度を失った時間 - 三州足助屋敷_d0353489_13464649.jpg
2





加速度を失った時間 - 三州足助屋敷_d0353489_13465301.jpg
3





加速度を失った時間 - 三州足助屋敷_d0353489_13473747.jpg
4





加速度を失った時間 - 三州足助屋敷_d0353489_13472661.jpg

5





加速度を失った時間 - 三州足助屋敷_d0353489_13482139.jpg
6





加速度を失った時間 - 三州足助屋敷_d0353489_13480073.jpg
7




加速度を失った時間 - 三州足助屋敷_d0353489_13474730.jpg
8




加速度を失った時間 - 三州足助屋敷_d0353489_14111180.jpg
9





加速度を失った時間 - 三州足助屋敷_d0353489_13482583.jpg
10




加速度を失った時間 - 三州足助屋敷_d0353489_14101524.jpg
11

足助の「たんころりん」を撮った日、どうせなら、ついでなら、ってことで、他のものも撮ってきました。
ここは「三州足助屋敷」と呼ばれる施設ですね。

1980年に開館した。消えゆく昔の日本の暮らしや風景を提供する施設です。
民俗資料館的な施設ですが、職人が鍛冶、機織、炭焼、紙すきなどの数多くの手仕事を実演しています。

以前、日本語を教えていたアメリカ人を連れて行ったことがあります。
今では見ることができなくなった、伝統的な日本の田舎の風景に感激していましたねえ。^^

ここはいつ来ても、時間の流れ方がゆっくりとした場所ですね。
せわしない現代生活をしばし忘れられる空間でした。



加速度を失った時間 - 三州足助屋敷_d0353489_13522860.jpg
12





愛知県豊田市足助町 三州足助屋敷にて
SONY α7 III ILCE-7M3
Sony Zeiss Sonnar T* FE 55mm f1.8 ZA

Commented by voyagers-x at 2021-08-19 05:35
おはようございます ‼️
日本の街もどんどんモダン化して来ていて
流行に左右される街づくりが大部分の都市部で起こっています
新鮮さと刺激性は沢山感じますが
どの街も徐々になんとなくどこもかしこも似た雰囲気みたいな......
このままじゃ本当に日本本来の姿を忘れ去りそうですね
だからこんな場所が貴重ですね
Commented by j-garden-hirasato at 2021-08-19 06:50
1980年と言えば、
各地でテーマパークができ始めた頃でしょうか。
バブルで調子に乗ったテーマパークではなく、
しっかりしたコンセプトなので、
今も残っているのですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-19 08:43
voyagers-xさん、こんにちは。^^
そうですねえ、日本の風景は変わりつつあります・・・都市部も田舎も、モダンな建物が増えてますね。
こういう癒しのある眺めはもはや絶滅危惧種なのかもしれないですね、貴重です。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-19 08:45
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
奥三河の足助らしい、こじんまりとしたテーマパークですよね。
外国人を連れて行くと、とても喜んでくれますね、ケンダマやコマ回しを教えてやると喜びます。^^
Commented by floreta at 2021-08-19 09:20
おはようございます。
#1はのお酒壺素敵(笑)お酒が無くなったら花瓶にしたいです。
ひょうたんも可愛いです。
梅酒ですか?瓶も素敵ですね
日本昔話の世界ですね〜
綺麗でカラフルな鶏、触れるのでしょうか?
わぁ〜牛さんも本物ですか?誰かに似てる。。
先日百日紅の花をマクロで撮りましたが物凄いものを発見しました(笑)
Commented by getteng at 2021-08-19 09:38
blackfacesheep2さん
いやあ、懐かし光景ですね。
何もかも新しくなってしまうと、こういうものが新鮮に映りますよ。
「日本むかつき物語」ばかりで息苦しいです。
Commented by pikorin77jp at 2021-08-19 10:25
生きた牛さんまでいてびっくりです! ふつうこんな施設は 昔のものを展示してあるのがほとんどなのに ここには 職人さんまでいらっしゃる。映画の中でタイムスリップしたみたいです。
Commented by harupita at 2021-08-19 11:03
三州足助屋敷
良いですよね。
私は四季折々撮影に行き
休みには孫など連れて行きます、
草木染、機織りなど体験できるので
凄く好評ですが
まだ両親が元気だった頃
母屋を訪れた時懐かしがってくれました。
お写真見ていたらこの夏13日に行く予定が
豪雨で諦めたのが残念に思います。
晴れていれば「たんころりん」も
見れたのですね。
足助屋敷の庭の柏の木に
夥しい空蝉がいたのが印象的です。
こういう施設鍛冶屋さんなど昔の暮らしをしっかり
残されていて、やはり足助はいいですね。
紅葉の頃は近づきませんが
他は長閑で飽きないですね。
Commented by iwamoto at 2021-08-19 11:52 x
実際に作業が行われているからか、ウソ臭さが無いですね。
黒光りする室内、ススのお陰なのでしょうね。
まっくろくろすけが居そうです。
井戸の写真、面白いですね。
この設えは初めて見ました。 転落防止と、置き台みたいになってる?
わたしも仕事の道具を撮っておこうかな、と思われました。
Commented by jyuujin at 2021-08-19 12:03
我が街にも『郷土資料館』なるものがありまして
昭和初期の、アイロン、馬橇、餅つき道具などが展示
されてますね、 北旅の子供の頃はまだ使われていたものばかり
ですがね・・・♪
Commented by photofloyd at 2021-08-19 16:28
夏はやっぱりサルスベリですね・・・・
バックがいいなぁーーー
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-19 17:40
floreta ちゃん、こんにちは。^^
一枚目に写っている酒瓶は、酒屋さんがお客さんに貸与していたものなんでしょうかね、味わい深いです。^^
この鶏さん、触る気になれば触れますが、猫よりずっとすばしっこいので難易度高いです。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-19 17:41
gettengさん、こんにちは。^^
現代人が無くしてしまった日本の田舎の風景がここにはありましたね♪
わはは、「日本昔話」じゃなくて、「日本むかつき物語」ばかり・・・辛いですよねえ。(-_-;)
Commented by jikomannte at 2021-08-19 18:30
ここはお屋敷だけでなく、昔の生活も続いてるものがあるんですね。
牛がいたり、梅干しを干してたり。(;'∀')
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-19 18:44
pikoさん、こんにちは。^^
はい、黒牛さんまでいるのですよ、昔の農家をそのまま再現してる感じでしたね。
職人さんたちはまだ若い人が多く、伝統的な技術が伝承されているのを見るのはうれしいですね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-19 18:46
葉流さん、こんにちは。^^
三州足助屋敷、入場料が300円とお安く、懐かしいものが揃っていて、ありがたい場所ですよね。
おお、13日に行く予定だったんですか・・・たんころりんも万灯も豪雨で中止ですもんね、また来年ですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-19 18:48
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
ここは商売っ気がないんですよ、きょうびのテーマパークとはかなり違う性格ですね。
ここの井戸、面白いですよね、危険防止になるし、物をオックスペースになるし、一石二鳥です♪
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-19 18:51
北の旅人さん、こんにちは。^^
『郷土資料館』、お住まいの街にもありますか、こういう存在は伝承しなくちゃもったいないですよね。
愛知県にはこういうものばかり揃えた場所がいくつかあって、認知症改善のための「回想療法」に役立っているようです。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-19 18:52
photofloyd さん、こんにちは。^^
百日紅は名前の通り、6月下旬から9月末まで、100日間咲き続けますから、まさしく夏の花ですね。
背景の土蔵、立派ですよね、でも移築じゃなくて新築だそうです。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2021-08-19 18:54
純さん、こんにちは。^^
そうそう、ココでは昔の生活を体験できるようになってます、子供の教育にも良いですねえ。
さすがにこの牛で耕作はしてないみたいです・・・作った梅干しは売店で売ってるのかな。
by blackfacesheep2 | 2021-08-19 05:00 | Japanese Landscape | Comments(20)