人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

Hisaya After Dark

Hisaya After Dark_d0353489_18225111.jpg
1





Hisaya After Dark_d0353489_18230154.jpg
2





Hisaya After Dark_d0353489_18232939.jpg
3





Hisaya After Dark_d0353489_18225716.jpg
4





Hisaya After Dark_d0353489_18242773.jpg
5





Hisaya After Dark_d0353489_18230867.jpg
6





Hisaya After Dark_d0353489_18231150.jpg
7



夜のとばりが落ち始めた久屋大通公園です。
色彩に溢れた光蜥蜴がたくさん出現し始め、とてもフォトジェニックでした。

タイトルはJAZZのスタンダード、"Bohemia After Dark"のリーパクですね。
作曲したベーシスト、Oscar Pettifordのアルバム"Another One"からどうぞ♪






このボヘミア・アフターダーク、様々なミュージシャンがやっていますが、どれもアルトサックスにスポットが当たっています。
上のオスカー・ペティフォードのアルバムでは、Gigi Gryceが吹いています。

ドラムスのKenny Clarkeのコンボで、Julian "Cannonball" Adderleyがアルトを吹いてるバージョンが一番人気かな。
キャノンボールのごく初期の吹き込みですが、栴檀は双葉より芳し、って感じです。

個人的には、Jackie McLeanがGeorge Wallington Quintetで吹いたバージョンが好きです。
マクリーンの舌足らずでピッチが不安定なアルト、はっきり言えば「もーい」すれすれですが、好きなんですよ。^^

さて、「アフターダーク」と言えば、もう一つ超有名な曲があります・・・
Curtis FullerがBenny Golsonと一緒にやった"Five Spot After Dark"ですね♪

「ファイブスポット・アフター・ダーク」は、TVのCMでも使われたりしていたので、知っている人も多いかもしれません。
ボヘミア・アフター・ダークと違って、ファイブ・スポット・アフターダークは低音楽器が似合いますね。

ちなみに、「ボヘミア」も「ファイブ・スポット」も、JAZZのライブハウスの名前ですね。
黄昏が迫ると、暗いライブハウスでJAZZが聴きたくなる・・・もうほとんど条件反射の世界です。(;・∀・)




名古屋市中区にて
SONY α7 III ILCE-7M3
Sony Zeiss Sonnar T* FE 55mm f1.8 ZA

Commented by j-garden-hirasato at 2021-04-30 06:04
日没後の久屋大通公園で、
光蜥蜴ハンティングでしたか。
カラフルな光ボケ、
魅力的ですね。
光源がこんなにカラフルだったのですか。
自分でも、こういう作品、
撮ってみたいですね。
Commented by getteng at 2021-04-30 08:33
blackfacesheep2さん
老生も、こういうの撮ってみたいです。
とにかく夜間撮影ってあまりやったことなく要領が分かりません。
Commented by yattokamedagaya at 2021-04-30 09:20
3枚目は霧が出てるわけじゃないんですよね。
映画のワンシーンのようで素敵です。

ところで黒顔羊さんは、どのバージョンの
「Soul Eyes」が一番お好きなんですか?

Commented by voyagers-x at 2021-04-30 09:22
おはようございます ‼️
光の溢れる世界、あ〜こんなに実際は綺麗だったのですね
人間の目はちょっと綺麗にはっきりと見えすぎるのですね ^^;
幻想的な光の素敵な世界、カメラでしか楽しめない世界ですね。
Commented by iwamoto at 2021-04-30 09:43 x
奇麗ですね、帳(とばり)が下りて後、静寂(しじま)がやって来るのですよね。
3枚目は何が写ってるのでしょう。 ニューヨークの街、みたいですね。
こちらなら温泉の蒸気なんですけど(笑)
Commented by jyuujin at 2021-04-30 11:27
う~ン。アートですね・・・♪
三枚目の表現に一票ですね
自転車のハンドルも活躍してますね、我が家の自転車は
どれもパンクして使えません、いまは車のタイヤ同様に
パンクしない自転車のタイヤも出てきたらしいですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-30 16:37
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
都会の黄昏時は魅力的な光蜥蜴が大量に出現して、写真を撮るには最高ですね♪
久屋大通公園は昨年改修が完了してから、一段とその魅力を増したように感じています。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-30 16:38
gettengさん、こんにちは。^^
昨今のデジタルカメラは高性能ですから、夜でも綺麗に写りますよ。
昼間と撮り方はほとんど変わらないと思いますよ、夜もあったかくなってきたので、ぜひ夜の街をお撮りくださいな。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-30 16:40
yattokamedagaya さん、こんにちは。^^
3枚目は、実際にミストが噴出しているんですよ、そこにカラフルな光線が当たって幻想的な眺めになってました。
どのバージョンの「Soul Eyes」が一番お好き・・・全部好きなんですよね、ダボハゼ系のフォトグラファーなんです。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-30 16:42
voyagers-x さん、こんにちは。^^
人間の眼は高性能すぎて、夜間でもくっきりはっきりと見えてしまいますね。
カメラは低性能で不器用なので、逆に幻想的な雰囲気が取れるのかもしれません。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-30 16:44
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
4月末になると、6時を過ぎても暖かいので、夕景・夜景撮影をしタックなりますね。
3枚目は、ミストを噴出して、そこにカラフルな光源をあてているんですね、面白い眺めでした。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-30 16:46
北の旅人さん、こんにちは。^^
三枚目は、かなり盛ってますね、写ったままってわけじゃないです。(;・∀・)
この自転車のハンドルは背景の玉ボケを引き出すためのダシですね、造形的に面白いので使ってみました。
Commented by jikomannte at 2021-04-30 18:55
夜のとばりが降りる頃、暗めの露出と鮮やかな色暈けが
素敵ですね。
Commented by photofloyd at 2021-04-30 21:08
二枚目、六枚目のブレによる美学が効を成している素晴らしさですね。こうゆうの自分では撮らないので引きつけられる魅力があります。これってシャッター時間はどのくらいなんでしょうか。
是非真似して一度やってみたいと、大分前に拝見したときに思ったのですが・・・なかなか挑戦していない。
三枚目が、これ又不思議な世界。まだ種明かしを見ないようにして拝見していますが、これもやってみたい。
・・・と、いつも勉強させて頂いている私でした。
Commented by Desire at 2021-04-30 23:00 x
今日深い撮影手法
工夫の連続が勉強になります
どう撮るか、どう魅せか
これから考えながら撮りたいと思います
Commented by blackfacesheep2 at 2021-05-01 18:49
純さん、こんにちは。^^
マジックアワーに撮っているんですよ。
でも露出がアンダー気味なので、もっと遅い時間に見えますね。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-05-01 18:52
photofloyd さん、こんにちは。^^
二枚目、六枚目のブレ写真は、1秒間の露光ですね、揺らし方によって結果が大きく違うので、奥が深いです。
三枚目はミストに向けて投影されたカラフルな光線ですが、盛大に盛ってますので、実際にはこうは見えません。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2021-05-01 18:53
Desire さん、こんにちは。^^
夜の写真は、昼間より自由度が高くて楽しいですね。
WBをいじっても違和感がないし、暗いので長秒露光や玉ボケ写真も映えますもんね。^^
by blackfacesheep2 | 2021-04-30 05:00 | Lights & Shadows | Comments(18)