人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

冷ややかなダウンタウン

冷ややかなダウンタウン_d0353489_23094658.jpg
1





冷ややかなダウンタウン_d0353489_23541479.jpg
2





冷ややかなダウンタウン_d0353489_23350395.jpg
3





冷ややかなダウンタウン_d0353489_23272368.jpg
4





冷ややかなダウンタウン_d0353489_23501449.jpg
5





冷ややかなダウンタウン_d0353489_23565598.jpg
6





冷ややかなダウンタウン_d0353489_23541725.jpg
7





冷ややかなダウンタウン_d0353489_23350583.jpg
8





冷ややかなダウンタウン_d0353489_23102556.jpg
9



名古屋の中心部でスナップをしてきました。
特に狙ったものはないので、少々とっちらかった写真になりましたね。

無理やり統一感をだすために、ポストプロセスの際に、色温度を寒色側に振り、緑系の色かぶりを与えてみました。
なんとなく冷ややかな春の風景ができあがりました。(;・∀・)

RAWで撮っておくと、こういう乱暴な作業が可能になります。
ほんとは明確なテーマをもって、それに相応しい仕上げで撮った方が良いのでしょうが、根っからの無精者でして・・・。(-_-;)




名古屋市東区 東桜にて
SONY α7 III ILCE-7M3
VILTROX AF 85MM F1.8 Mark II
Adobe Lightroom Classic



冷ややかなダウンタウン_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ


Commented by j-garden-hirasato at 2021-04-14 06:05
春から初夏への移行期、
こういうクールカラーも心地よくなってきました。
長野でも、すっかり桜が散って、
新緑の季節、到来です。
でも、まだまだこれからの地域もあり、
ついつい桜追いをしてしまいます。
で、新緑を撮り損なう、
そんなことの繰り返しです(笑)。
Commented by getteng at 2021-04-14 08:17
blackfacesheep2さん
貴兄は”無精者”にしてはいい写真を撮るんですよね。
それに、加工技術もあるので見せ方も自由自在です。
老生の方はというと、いささかくたびれております。
Commented by pikorin77jp at 2021-04-14 08:46
今日のテーマはブルーでしょうか。いい色たちですね。
一枚目のブルーが特に好きです。お洒落な色ですね。
Commented by voyagers-x at 2021-04-14 10:20
おはようございます ‼️
ちょっとだけクールな寒色系の色?
これから新緑の季節なので、時期的にぴったりな感じですね
Commented by jyuujin at 2021-04-14 10:29
「冷ややかなダウンタウン」のタイトルにあわせて
寒色系に仕上げているのですね・・・なるほどですね。
Commented by iwamoto at 2021-04-14 14:28 x
写真に対する不断の精進、とてもじゃないが、無精者の風上にも置けない態度です。
一番気に入ったのは3です。 次は8です。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-14 19:04
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
今年は初夏が早くやって来ている印象ですね、我家の庭のニセアカシアが開花しそうです。(;・∀・)
長野も新緑の季節が到来ですか、私は桜も好きですが新緑も大好物です、お天気が回復したら森の中を歩いてみたいです。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-14 19:06
getteng さん、こんにちは。^^
あはは、「無精者」でもあるし、「横着者」でもあります。(;・∀・)
私の写真は現場が4割、PCが6割のシブロク写真で、真を写してません。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-14 19:07
ピコさん、こんにちは。^^
冬の間は、ブルーが寒々しく感じられてあまりやらない仕上げです。
でも初夏になってきたので、ブルー好きの趣味が全開になっております♪
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-14 19:08
voyagers-x さん、こんにちは。^^
そうそう、ちょっとだけクールな寒色系なんですよ、めちゃくちゃつめたいわけじゃないです。
新緑の季節に合わせて、若干グリーン被りさせてるんですよ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-14 19:10
北の旅人さん、こんにちは。^^
頭の中に、「おーし、こりゃ冷ややかなダウンタウンって名前で組写真を作ろう♪」って浮かんじゃったのです。
方針が決まると、加工はほぼ一瞬ですねえ、Adobe Lightroom偉大なり、です♪
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-14 19:12
iwamoto師匠、こんにちは。^^
いやいや、間違いなく無精者かつ横着者です・・・原色再生なんてあまり考えたことがありません。(;・∀・)
3と8は世界観がちょっと似てますよね、師匠の好みだと言うのもよくわかります。
Commented by hoshigaoka at 2021-04-14 21:45 x
こんばんは!

桜の次は爽やかな新緑の季節ですね。
お写真も新緑のような色彩で清々しいです♪
RAW現像も凝りだすと一枚の写真に時間をかけてしまいますもんね。
夜中に仕上げた写真を朝になって見返すと、
なんでこんな色にしたのかと思うこともしばしばです(笑

↓京都の平安神宮の鳥居の近くにあるビルですね!
名古屋市庁舎にそっくりだなと思っていましたが美術館なんですね。
機会があったら覗いてみようと思います^^)
Commented by harupita at 2021-04-14 23:53
一枚目
目に飛び込んできますね。
とても好きです。
寒色系の春のフォト
新鮮です(^_-)-☆
チューリップも気持ち
青ざめていたりして
何度で見ても
一枚目が好きです・・
Commented by 3740s at 2021-04-15 06:54
寒色系は

感動しかないです!(喜)
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-15 09:54
hoshigaokaさん、こんにちは。^^
あはは、「RAW現像あるある」ですよね、一晩経って朝に見ると「コレジャナイ感」バリバリだったりします。
そうそう、京都美術館は平安神宮の鳥居の近くにある印象的な建物です、名古屋人には親しみの持てる外観です。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-15 09:55
3740s さん、こんにちは。^^
寒い季節にはあまり寒色系仕上げをしないんですが、春になりましたからねえ。^^
これから秋まで、ちょくちょく出てくると思います♪
Commented by blackfacesheep2 at 2021-04-15 09:58
葉流さん、こんにちは。^^
一枚目は東桜のブティックのディスプレイですね、久屋大通に面していますが、階段の奥で見つけました。
春の写真って、暖色系で仕上げると凡庸な写真になりがちなので、あえて逆張りしてみました。^^
by blackfacesheep2 | 2021-04-14 05:00 | Colors | Comments(18)