人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

あやかしの光蜥蜴が跳梁跋扈する京都東山

あやかしの光蜥蜴が跳梁跋扈する京都東山_d0353489_15591179.jpg
1





あやかしの光蜥蜴が跳梁跋扈する京都東山_d0353489_15590743.jpg
2





あやかしの光蜥蜴が跳梁跋扈する京都東山_d0353489_16004075.jpg
3





あやかしの光蜥蜴が跳梁跋扈する京都東山_d0353489_16010726.jpg
4





あやかしの光蜥蜴が跳梁跋扈する京都東山_d0353489_16002378.jpg
5





あやかしの光蜥蜴が跳梁跋扈する京都東山_d0353489_16012238.jpg
6





あやかしの光蜥蜴が跳梁跋扈する京都東山_d0353489_16011044.jpg
7





あやかしの光蜥蜴が跳梁跋扈する京都東山_d0353489_16014282.jpg
8





あやかしの光蜥蜴が跳梁跋扈する京都東山_d0353489_16014071.jpg
9



京都東山の街歩き、まだ続いています。
二年坂から三年坂、とても京都らしい眺めが広がっている場所ですね。
こりゃインバウンド観光客に人気があるのも当然だと思います。

私も脚の向くまま歩き回り、気がついたら22,000歩、12Kmも歩いていましたよ。
清水道からバスに乗って京都駅に戻り、宿のAPAホテル京都東にチェックインしました。
ここは駅前にできたばかりの新ホテルですが、楽天トラベル経由で予約し、税込一泊3,500円と言うお値打ち価格でした。



京都市にて
SONY α7 III ILCE-7M3
Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
Adobe Lightroom Classic



あやかしの光蜥蜴が跳梁跋扈する京都東山_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by j-garden-hirasato at 2021-03-23 06:41
写真を拝見していて、
無性に京都に行きたくなりました。
自分でも撮ってみたい!という気持ちが、
フツフツと…。
APAホテル、一泊3,500円ですか。
これは安い!
行きたい、京都!
Commented by pikorin77jp at 2021-03-23 07:51
黒顔羊さんの撮られる京都は 観光地京都とはまた違い そそられる京都です。できたばかりのホテルが一泊3500円て、、これもお得感あり嬉し楽しですね。名古屋から京都も新幹線ですぐ、、^^
Commented by photofloyd at 2021-03-23 09:00
とにかく京都散歩は今がチャンスですね・・・もうこんな時はないと思います。
そして2枚目、5枚目のような写真を撮りたいです。
Commented by jyuujin at 2021-03-23 10:05
いいですね~いろんな京都をいろんな視点で切撮る
奢侈の楽しみ方は無限だと教えられますね・・・♪
5枚目の人物の撮り方、参考になります。
Commented by voyagers-x at 2021-03-23 10:10
おはようございます ‼️
素敵な雰囲気の京都ですね
何だか素敵な京都のCMにデモで的そうな雰囲気
5枚目の写真いい感じですね
Commented by iwamoto at 2021-03-23 12:58 x
コーヒー屋さん、アンティーク屋さん、面白い映り込みですね。
スタバも木製なのですか、影に入っているところが良い雰囲気に思われます。

誘導について
例えば一枚目ですが、ここに「COVID -19をやっつけるぞ、オー!」と書いたら、みんな気持ちがそっちに行きますよね。
使い方には気を付けないといけません。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-03-23 15:03
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
思い立ったが吉日、ぜひ有給休暇を取って平日にホテルと鉄道チケットを予約し、京都へ行ってくださいな。
APAホテル、清潔だし立地も便利、値段以上の満足度を味わえるホテルでしたよ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2021-03-23 15:05
ピコさん、こんにちは。^^
いわゆる観光風景写真というのが、どうしても撮れないのですよ、私が撮ると心象風景写真になってしまうのです。
京都は愛知から近くて被写体豊富・・・ホテルも安いし、初夏にも訪れてみたくなりました。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2021-03-23 15:06
photofloyd さん、こんにちは。^^
桜の季節はそれなりに人も多いですが、桜が散ればまた静かになると思います。
レンタル着物屋さんで借りたと思しき着物を着た女子がたくさんいますから、映り込み写真は楽しいですね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2021-03-23 15:08
北の旅人さん、こんにちは。^^
この日は陽射しがきれいで、窓への映り込みも最高でしたよ。
お天気が悪くても、京都はそれなりに楽しく撮れると思いますけどね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2021-03-23 15:09
voyagers-x さん、こんにちは。^^
二年坂・三年坂あたりはそれほど混んでおらず、良い雰囲気の中で撮影できました。
でも清水寺方面は、修学旅行などでかなり混んでましたねえ、あの辺ではあまり撮影できなかったなあ。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2021-03-23 15:11
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
そうなんですよ、京都のスタバは伝統的な京都の町屋風の建物に入ってました。
あはは、一枚目は確かにそんなセリフも付けられそうですが、おっしゃるように完全なる誘導になっちゃいますね。(;・∀・)
Commented by jikomannte at 2021-03-23 20:51
今回は5,6枚目に惹かれました。
特に5枚目の撮り方、素敵ですね、巧いですね。
ソウル・ライターさんを思い出させてくれますね。
Commented by movin0 at 2021-03-23 20:58
京都でもたくさん光蜥蜴を採取されたようですね(^^♪
流石に京都らしく和服の女性や古い建物、お稲荷さんなどここでしか撮れないような素敵な写真ですね。
12kmも歩いても撮ってるときは楽しくて夜はぐっすり眠れたことでしょうね(笑)
Commented by harupita at 2021-03-24 22:10
こんばんは、

やっとパソコン開きました。
黒顔羊さんのブログで
私も京都行ってきましたよ。
ソール、ライター展を見たいと
夫にプレゼンして一泊で車で
行きました。
行って良かったです。
桜もかなり満開でしたし
写真展をもし見なかったら悔いが残るところ
ネットで写真集を買って
眺めていたらどうしても行きたくなって
黒顔羊さんのご紹介が無いと
行く決断つかなかったので感謝
私も二日間の合計で三万歩くらい歩きました。
2万2千歩は、やはりただものでは
ありませんね。
足腰丈夫なのは素敵なことですね。

一枚目の招き猫効果絶大ですね
着物の若い女性が多くて
足元フォト少しだけチャレンジ
またブログにぼちぼちアップしますね
黒顔羊さんに感謝です(#^.^#)
Commented by blackfacesheep2 at 2021-03-25 08:34
純さん、こんにちは。^^
ソール・ライター師匠は、ショーウィンドウの使い方がお上手でした。
ヴィヴィアン・マイヤー師匠も、エド・ファン・デル・エルスケン師匠も上手でしたね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2021-03-25 08:36
movin0さん、こんにちは。^^
はい、黄昏時の京都、光蜥蜴は大量でしたよ、おっしゃるように、極めて京都的な光蜥蜴ばかりでした。
あはは、翌日はさらに歩いて18kmでしたね、でも撮影しているときは平気で歩けちゃうのです。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2021-03-25 08:39
葉流さん、こんにちは。^^
おお、京都にソール・ライター展を見に行かれましたか、素晴らしいです、あれは見ないと後悔する展示会です♪
私の訪問時は桜は皆無でしたが、今回は満開に近かったですか。
着物姿の若いお姉さんたちとのコラボ、良いな~、お写真を楽しみにしていますね♪
by blackfacesheep2 | 2021-03-23 05:00 | Lights & Shadows | Comments(18)