やや優し気な色彩収集活動
2021年 02月 13日












にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
独特ですね。
北欧でも、スウェーデン特有の色合いかな。
フィンランドに行くと、マリメッコのような奇抜な色合いが楽しめますし、デンマークもちょっと違う感じ。
早くあちこちの国に行けるようになりたいですね。
写真的には3枚目が面白いと思いました。
前回と同じときに撮ったのですよね。
その時点で、頭の中で、区分けして整理されてたのでしょう。
寒くはないですが、まだ気温が上がってきません。
楽しみにしていた日射しなんですが。
来週は、また寒いのだとか。
どぎつい原色系の色は元気になるかもしれませんが
ずっと見てると、ちょっと疲れてきそうな気もします
少し淡い色や綺麗な薄めの色の方が何となくホッと出来そうな気がします ^^;
北欧の色合いは独特ですね、南欧や西欧、東欧とは違う透明感みたいなものを感じます。
確かに北欧諸国のデザイン傾向、それぞれ違いはあるものの、どこもストイックでクリーンなイメージですね。
そうそう、楽しくてカラフルなんですけど、優しくて馴染みの良いカラーだと思います。^^
IKEAでの色彩収集活動は楽しいですよ、お店の人もどうぞどうぞ、って言ってくれるのでやりやすいですし。^^
IKEA製のファスナー付きプラスチックバッグは我家も愛用しておりますよ、機能的で安価ですもんね。
そう、前回の訪問時に目に付いたカラーを片っ端から撮っており、後日、系統別にアップしてみようと思ってました。^^
そうそう、いわゆるビタミンカラーは元気になりますが、飽きやすいと言うか疲れやすい色かもしれません。
身近に置いておく色としては、パステルカラーや中間色が良いのかもしれませんね。^^
真冬や真夏の自然条件の厳しい季節は、室内撮影が楽ですね。^^
昨今はSNSでの情報拡散によるステルスマーケティングが盛んになり、写真撮影OKのところも増えていますね。
4番はすごくお世話になっています。
中も可愛いデザインですよね。
木の玩具も全てが木の色ではなくて
ワンポイントアクセントカラーが
優しいですね。
全体的に春めいた色で
今日の気温のようですね(^_-)-☆
パステルカラーって言うけれど
パステルカラーのパステル画は描いたことがないです。
Macを使い始める前は、デザインカンプは大体パステル画。
コテコテのリアルなやつを描いてましたよ。
指紋無くなってました(笑)。
IKEAの台所用品は最強ですよね、機能的でデザインが良くて、さらにお値段も安いです。^^
昨日も暖かでしたが、今日も一段とあったかくて、春っぽいお天気になりそうですね、うれしいです♪
パステルにはさまざまな種類があるんですよね、幼いころに使った記憶があるようなないような。
へえ、パステルで描画してると、指紋無くなってしまうのですか・・・それはおっかないです。(-_-;)
60年代後半~70年代、確かに微妙なサイケデリックカラーってありましたねえ。
そうか、こういうのも「エモい」って色なのかも・・・どっか懐かしさがありますもんね♪
春が近づいてきたので、春めいた色の写真が気持ち良くなってきましたよ、今日は17度ぐらいまで上がりそうです。
昨晩の地震、驚きました・・・一瞬311を思い出しましたよ、福島沖で愛知県まで揺れるって、おっかないです。(-_-;)