人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

カルディな輸入食品たち

カルディな輸入食品たち_d0353489_10125888.jpg
1

先日、「ららと」ことららぽーと愛知東郷に出かけた際、輸入食品屋さんの「カルディ」で買物をしてきました。
我家は輸入食品が大好きで、「カルディ」さんに行くとかなり楽しめます♪

まず最初はフランスのForchy製のパウンドケーキ・・・甘さもさほどくどくなくて美味しかったです。
お値段は198円と、超お買い得でした。

その下に見えるのは、ドイツのLeysieffer (ライジーファー)と言うチョコレート屋さん謹製のショッピングバッグです。
そこが出しているショッピングバッグは、使いやすい大きさで、相方の愛用品となっています。



カルディな輸入食品たち_d0353489_10130744.jpg
2

こちらは米国のDeliccio社製のパルメザンチーズですね。
「濃厚」と言うポップに惹かれて、つい買ってしまいましたよ・・・うちは濃厚なチーズが好きなのです。(;・∀・)



カルディな輸入食品たち_d0353489_10125373.jpg
3

オーストラリア名物、ティムタム(Tim Tam)です。
私のかつてのオージー上司が大好きだったチョコレートビスケットで、豪州に帰国するたびにスタッフにお土産で買って来てくれました。
これはホワイトチョコレートバージョンで、ノーマルに比べると甘さが控えめな印象でした。



カルディな輸入食品たち_d0353489_10124992.jpg
4

ネスレのベストセラー、「アフターエイト・オレンジミント」です。
夜8時以降にリラックスしながらお菓子やお酒を楽しむ・・・英国の習慣だそうですね。
大人のためのチョコレートと言われてますが、甘さはティムタムに負けてないと思います。(;・∀・)



カルディな輸入食品たち_d0353489_10130245.jpg
5

ラ・プレッツィオーザ ダイストマト缶です。
400gで98円と言うお値打ちなお値段に惹かれて、つい。(;・∀・)



カルディな輸入食品たち_d0353489_10130558.jpg
6

Carlottaのチョコレートです・・・濃厚なヘーゼルナッツクリームのダークチョコレートです。
カルディのショッピングバッグは、2000円以上買うとタダでもらえる、と言うキャンペーンに釣られて、つい。(;・∀・)



カルディな輸入食品たち_d0353489_10124306.jpg
7

ららぽーと愛知東郷、カルディがあるので楽しいです。
愛知県の他のショッピングモールとは品ぞろえが違うので、今後もまたよく出かけそうな気配です。




愛知県みよし市三好ヶ丘にて
SONY α7 III ILCE-7M3
SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art
Adobe Lightroom Classic



カルディな輸入食品たち_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ


Commented by j-garden-hirasato at 2021-01-22 06:10
横文字だけのパッケージ、
何か、憧れみたいなものを感じて、
特別な存在です。
外国にもロクに行ったこともないから、
そのせいでしょうか。
Commented by getteng at 2021-01-22 07:03
blackafacesheep2さん
女房が逝って以降買い物の楽しさが少しわかってきました。
確かに気晴らしにはなりますが、ついつい余計なものまで買ってしまいます。
Commented by harupita at 2021-01-22 09:42
ララポートのカルディなら
品ぞろえが豊富なのですね。
昨日、ほかのカルディで
欠品が続出(テレビで取り上げられた
調味料なのですが)テレビって
最高の宣伝効果だなって
空っぽの調味料に驚きました。
お天気が悪くてもララポートなら
ウォーキング出来ますね。
ティムタム(Tim Tam)のホワイトチョコバージョン食べたことないので、興味津々
昔は甘いとは思いながらもオーストラリアと言えば
Tim Tamだと思い込んでお土産にこればかり
選んでいました。
夫は甘いもの好きなので好物ですが
私は甘すぎて最近は食べたことがありません
お値打ちで美味しいもの多いですよね
コロナ前は店頭で頂ける
珈琲試飲も楽しみでした。
私も好きでよく行きますよ。
チーズ購入したことあります。
2000円以上でもらえるなら
欲しいものリストアップして
見ます。ララポート熱高まります!
Commented by voyagers-x at 2021-01-22 10:44
おはようございます ‼️
日常ではほとんど沢山食べることの無いものを購入して、わくわくしながら食べてみるみたいな、まるで実験のような食生活は時々楽しいですね。わくわく感が溜まらないですね。予想外に美味しいモノを見つけたら、定期的に食べたいなと思うけど、その辺には気軽に売っていない事実に少し寂しく感じたりして ^^;
Commented by pikorin77jp at 2021-01-22 11:41
お買い物って楽しいですよね!
こんなお店 こちらにはありませんが 。

テディベアちゃんが またいい味だしてますね^^
Commented by iwamoto at 2021-01-22 11:50 x
泣くなら、「おしん、かけ蕎麦、マディソン郡」なんてありましたが、
中くらいの買い物は「コストコ、カルディ、業務スーパー」と言う人あり。
お金持は成城石井に紀伊国屋とか?

ま、兎に角、カメラを持って「ららぽーと」へ行こう、ですね。
Commented by marucox0326 at 2021-01-22 14:01
こんにちわ。

こちら一回しか行ったことがありません。やはり品ぞろえが違いますか。
イオン大高のカルディはよく行きますが^^;
チェーン店って、確かに場所柄によって品ぞろえ違いますよね。

そしてさすが輸入食品にお詳しい。
私もパッケージに惹かれてつい買ってしまいます^^

Commented by blackfacesheep2 at 2021-01-22 14:01
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
かつては「舶来」と言う言葉に相当な神通力がありましたが、今は日常的にみかけるようになりましたね。
今はその品質と言うより、国産品にはない味わいを求める人が多くなっているような気がします。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-01-22 14:03
getteng さん、こんにちは。^^
お腹が空いているときに買い物に出かけるのは止めた方が良いですね。
あれもこれもと、つい買いこみ過ぎる傾向があるようです。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2021-01-22 14:05
葉流さん、こんにちは。^^
ららぽーと愛知東郷のカルディ、特別大きいわけじゃないですが、私好みのものがたくさんある感じでした。^^
そうそう、外が厳寒でも、ここは広大な敷地なので十分にウォーキングができますね、IKEA長久手と良い勝負です。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-01-22 14:07
voyagers-x さん、こんにちは。^^
食生活や好みの違いで、国産品にはない風味を楽しめるのが外国製食品の面白だですよね。
今はネットでも簡単に買えますが、パッケージを見てワクワクしたりするのは実店舗の方が魅力が大きいです♪
Commented by blackfacesheep2 at 2021-01-22 14:08
ピコさん、こんにちは。^^
カルディはある程度大きな商圏じゃないと出店してないかもしれませんね。
この手のブツドリ写真では、テディベアさんにお手伝いしてもらうのがお約束となっています♪
Commented by blackfacesheep2 at 2021-01-22 14:11
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
わはは、3つ似たものをリストアップすることって、「子供が好きなものは巨人、大鵬、卵焼き」ってのもありましたね。^^
コストコと業務スーパーは類似点が多いですね、我家では使いきれない量に辟易しますが、カルディは無問題です。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-01-22 14:14
marucoxさん、こんにちは。^^
カルディ、イオン系にも入ってますよね、イオンタウン千種で購入したこともあります。
輸入食品は国産と違って、ワクワクドキドキのシズル感が持ち味ですね、時々大失敗することもありますが。(;・∀・)
Commented by windmark-sakura at 2021-01-22 16:39
カルディは自分もたまに買いますね。
我が家では、常用でトマト缶とパスタ、フルーツソースなどの購入が多いです。
スーパーでは売ってないマニアックなものもあって、見ているだけでワクワクしますよね(^^♪

たま~に、これは買って失敗したな、っていうのもあるんですけどね(^_^;)
Commented by hoshigaoka at 2021-01-22 18:59 x
こんばんは!

カルディさんを見かけると
「POLO」というチョコレートケーキが好きでよく寄ります♪
でも商品がいっぱいあって何がどこにあるのか分かりにくいです(汗
東郷のお店は他と違った商品が置いてあるのですね!
パウンドケーキも美味しそうなのでじっくり探索してみます^^)
Commented by floreta at 2021-01-22 23:05
こんばんゎ♪
カルディ昔から好きで見つけたら必ず入ります(笑)
ラテンの曲がワクワクドンドンです。
トマト缶買う〜♩( ´艸`)あると便利ですね
最近ではコーヒーが試飲できなくなってます。
食後にコーヒー狙いで‼だったのに…
ブラックでお願いしますなんて(´∀`*)ウフフ
Commented by blackfacesheep2 at 2021-01-23 15:59
windmark-sakura さん、こんにちは。^^
カルディは、やはりトマト缶は人気ですよね、お値段がとても安いです。
そうそう、ときどき「大失敗、二度と買わない」ってのに遭遇するのも愛嬌です。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2021-01-23 16:00
hoshigaoka さん、こんにちは。^^
へえ、カルディさんに「POLO」というチョコレートケーキがあるのですか・・・今度探してみようっと♪
このお店はどの店舗も迷路のように様々な商品が陳列されていて、探す楽しみがありますね。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-01-23 16:02
floreta さん、こんにちは。^^
あはは、カルディのファンは多いですよねえ、私も見つけたら買うものが思いつかなくても必ず入ります。^^
そう、今回もコーヒーの試飲はなかったですね、武漢肺炎パンデミックはこんなところにも影響してます。(-_-;)
Commented by kirafune at 2021-01-27 10:17
Black Face Sheepさん、こんにちは!

私も昨日、Black Face Sheepさんの記事に触発されて、
カルディにふらりと入ってしまいました。

ティムタムのホワイトチョコレートバージョンと、
ネスレのアフターエイト・オレンジミントを覚えていたので、ゲット!
カルディのショッピングバッグは、2000円以上買うとタダでもらえる、と言うキャンペーンに釣られて、つい。
という気持ち、わかります^^
私はブラックのをいただきました。
甘いものがいっぱいで、お茶の時間が楽しみです。
いつも素敵な記事をありがとうございます。
Commented by blackfacesheep2 at 2021-01-27 16:10
kirafuneさん、こんにちは。^^
おお、私のポストがきっかけになって、カルディに行ってらっしゃいましたか、カルディ、喜ぶと思います♪
カルディのショッピングバッグ、どの色も素敵ですよね、また2000円買って、違う色のバッグをもらってこようかなあ。^^
by blackfacesheep2 | 2021-01-22 05:00 | Foods & Dining | Comments(22)