金と赤が煌めく大名古屋ビルヂング
2020年 12月 21日











にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
少し早いけれど今年も楽しまさせて頂きありがとうございます
来年も楽しまさせて下さいね
イルミネーションの写真には、欠かせない存在です。
素敵な演出をしてくれますね。
街中、イルミネーションで溢れ、
クリスマス気分を盛り上げています。
アンチでも、否応なしに盛り上がります。
何もしませんけど。
この時期はどこも着飾って目を楽しませてくれます。
こういうことでもないとますます気分が萎えますね。
ヨ-ロッパでは変種のコロナが流行とか、これでもまだ五輪はやるつもりですかね?
私はクリスチャンじゃないのですが、お祭り好きな性格なので、クリスマスが近づくとウキウキするタチです。(-_-;)
特に写真を撮るようになってからは、一年で一番楽しい季節になってますね。^^
欧州は軒並みロックダウンに突入しているようですね、死亡率が高いので、しょうがないでしょうね。
オリンピックはワクチン次第でしょうね、間に合わなかったら開催不可能だと思います。
華やかな雰囲気が伝わってきます・・・♪
クリスマスの赤と言うと、もっとクリアな赤を連想しますが
何だかちょっと暗めで、カーマインレッド?ッぽい大人の赤ですね。
こちらのイルミは見に行きたいと思っています。
5階のタリーズがお薦めなんですね^^
キラキラの世界ですね。
ボケが美しいフォトてんこ盛り
クリスマス気分が盛り上がります。
まだ大名古屋ビルヂングが新しくなってから
クリスマスの名古屋駅に行ったことが
ありません。今年も行かないまま
地味にクリスマス迎えそうです。
Tully's、イルミポイントだったのですね。
美しいフォトたくさん見せて頂き
ありがとうございます。
午前中、さすがに押し迫って
キッチンの大掃除(遅いですね)
でも綺麗になったらやる気わきます。
これからパン&ケーキ
手作りが楽しいシーズン
頑張ろうと思います(#^.^#)
この大名古屋ビルヂング、最近できた新しい摩天楼ですが、イルミネーションには力を入れていますね。
これは12月初旬に撮ったんですが、この時はまだたくさんの人出がありましたね。
クリスマスの赤って、何種類もありますが、私の好みで盛ってしまうことが多いですね。(;・∀・)
大名古屋ビルヂングのイルミを見るには、5階のタリーズがお薦です、この日は日曜日でしたが、意外に空いてました。
大名古屋ビルヂング、先代に比べるとすべてがモダンになりましたね、素敵な店舗もたくさん入ってますよ。
おお、キッチンの大掃除をなさいましたか・・・うちはまだこれからです、土壇場にならないとやらないタチです。(-_-;)
昔はかなりレトロだったような記憶があって、昔ながらの雰囲気が残って飲食店なんかも味わいがあった記憶があって、結構好きでした。
ビル名もビルヂングで昔っぽいですしね♪
新しくなってかなり垢抜けましたね(^_^;)
タリーズがはいいてるあたり、おしゃれ感がマシマシという感じです(^^)
玉ボケが盛大に出るいい撮影スポットですね。
オリジナルの大名古屋ビルヂングは、昭和レトロな建物でしたね、それがこんなにモダンになるとは驚きです。
ここはかつて、SONY FE 85mm F1.8で玉ボケを撮ってげっそりした場所なので、チェックしに行ってみました。^^