














にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
最高の被写体ですね。
5日間の2回で、
商売になるんでしょうか。
別に、ちゃんと販路があるんでしょうね。
ボタンや布地も販売してるってことはクラフト関係の用品を取り扱ってるお店でもあるんですね(^^)
常連さんが集まる即売会、アットホームな感じと店の雰囲気が地域密着という感じで見ていてほっとしますね(^^♪
12,13枚目の写真、錆びた感じと店構えの雰囲気がたまりません♪
カラフルな糸をみているだけでもワクワクしますね。
運営の実態を知らないわけですが、常設店になったら良いのに、と思われる内容です。
名前も素晴らしいですし。
去年出かけた際に、面白いものがたくさんあったので、今年も行ってみましたよ。
5日間の2回で商売になるのか・・・そうですねえ、他にも販路があるのでしょうね、きっと。
そうですね、小物やアクセサリーもありますが、クラフト関係の素材や用品を買いに来る人も多いです。
私の相方に言わせると、テディベア用のボタンなどが信じられない安さなんだとか・・・ここで買いだめしてましたよ。
ここは手作りするのが趣味と言う人にはとても楽しめる場所ですね、ピコさんにはぴったりかも。
そうそう、「くま 100円」なんですよ、これは外国製かもしれませんけどね。(;・∀・)
そうそう、出品者さんもお客さんも、同窓会のような雰囲気で、情報交換にいそしんでましたよ。
この名前、素晴らしいですよね、ネーミングのセンスだけでお客さんがついてきそうな感じです。^^
「日進木箱商会 kibaco」さんを地図で調べてみますと
ハンバーグの「星の王子さま2」さんからも近い場所にあるのですね!
コロナ禍で1年ぶりの『kibaco祭』とあれば
奥様も待ちかねてみえたのではないでしょうか♪
日曜営業のカフェもあるのですね、機会をみて訪れてみたくなりました^^)
おお、「日進木箱商会 kibaco」とハンバーグの「星の王子さま2」は近いんですか♪
営業日が限られていますが、カフェも人気のようですね、今年はテイクアウトもやってたと思います。
これは楽しそうですね。
奥様ハンドメイドがお好きなのですね。
温かみのあるハンドメイドの品々に
逢えるチャンスは短いのですね。
私は不器用なのですが、娘がハンドメイド好きで
そばにいたら母娘で行きたいな~なんて思いますが
遠いので残念、
一年ぶりならなおさら盛り上がりますね。
うちの相方は、料理とかクラフト系とか、手作りが大好きなんですよ、かえって高くついてるかも。(;・∀・)
お嬢さんがハンドメイド好きなのですか、じゃあ日進木箱商会はお気に召すと思いますよ。