人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

バロック教会のある南ドイツの村

バロック教会のある南ドイツの村_d0353489_20211625.jpg
1





バロック教会のある南ドイツの村_d0353489_20213450.jpg
2





バロック教会のある南ドイツの村_d0353489_20231219.jpg
3





バロック教会のある南ドイツの村_d0353489_20233466.jpg
4






バロック教会のある南ドイツの村_d0353489_20215741.jpg
5





バロック教会のある南ドイツの村_d0353489_20221349.jpg
6





バロック教会のある南ドイツの村_d0353489_20222353.jpg
7





バロック教会のある南ドイツの村_d0353489_20223600.jpg
8





バロック教会のある南ドイツの村_d0353489_20260179.jpg
9





バロック教会のある南ドイツの村_d0353489_20221800.jpg
10




リトルワールド・シリーズ、今回はドイツ南部、バイエルン州のガルミッシュ・パルテンキルヘン周辺をモデルとした村です。

この村には、色鮮やかなフレスコ画の外壁をもつ2棟の民家があり、奥の小丘にはバロック教会が建っています。

バイエルン地方はカトリック教徒が主流なので、この教会もカトリックですね。

また、民家には玩具屋さんなどが入っており、一年中クリスマス雑貨を売っていますね。^^

ドイツ・ロマンティック街道のローテンブルクで訪れたお店、ケーテ・ヴォールファールトを思い出しました。




愛知県犬山市今井成沢90-48 野外民族博物館 リトルワールドにて
SONY α7 III ILCE-7M3
Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
Adobe Lightroom Classic



バロック教会のある南ドイツの村_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by j-garden-hirasato at 2020-10-19 05:52
リトルワールド、ヨーロッパ編ですね。
教会だけでなく、民家も再現されているのですね。
フレスコ画の外壁、
本国には、専門の職人がいるのでしょうか。
ココのは、誰が描いたのでしょうね。
Commented by 3740s at 2020-10-19 06:21
教会の妻側面の笑顔

やさしく迎えているようですね。
脇のシンボル尖塔が道しるべに。

南ドイツの街は「5枚目」
Commented by yuta at 2020-10-19 06:40 x
南ドイツバイエルンを再現したところ。
雰囲気が伝わります。
すてきなあかりですね。
Commented by pikorin77jp at 2020-10-19 07:50
写真だけ見ると 本当にドイツに行ってこられたようです。
写真を見ながら 今年はクリスマスツリーを新しく作りたいなと思いました。長いことクリスマスツリー出していませんので。。。
Commented by voyagers-x at 2020-10-19 11:18
おはようございます ‼️
写真だけ見てると旅行に行った時の写真の様に見えます
初めての方がこちらのBlogにこられたら
あー旅行に行かれたのだなと勘違いしそうですね
日本にいながら旅行気分を味わえるなんて素敵ですね
経済的です(^_^;
Commented by iwamoto at 2020-10-19 12:42 x
フレスコ画って、雨風に耐えられるのですか。
だとしたら、わたしはずっと勘違いをしていました。
室内にしか置けないものだと。

クリスマスまであと二か月ですね。
年内にCOVID-19の終息が感じられたら、嬉しいですが。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-10-19 15:51
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
はい、リトルワールドのヨーロッパ地区にやってきましたよ、他にもフランスやイタリアがあります。
ここのフレスコ画の外壁は、なんとなくパチモン臭い雰囲気でしたねえ。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-10-19 15:53
3740sさん、こんにちは。^^
この教会はとても小さくて、礼拝堂と言う感じでしたね。
でも、祭壇の造作はなかなかしっかりと作られていましたよ。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2020-10-19 15:55
yutaさん、こんにちは。^^
南ドイツバイエルンの南端のあたりには、こいいう壁画をあしらった村が多いそうです。
ロココ風味な教会もたくさんあるらしく、前回のドイツ訪問時に行きたかったんですが、果たせませんでした。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-10-19 15:56
ピコさん、こんにちは。^^
犬山のリトルワールドは、世界から収集したホンモノが集まっており、とてもリアルですね。
クリスマスツリーですか、我家はクリスチャンじゃないので無縁のでぃすぷれいでしたねえ。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-10-19 15:57
voyagers-x さん、こんにちは。^^
あはは、リトルワールドに行くと「なんちゃって海外旅行写真」がたくさん撮れますね。
たった1800円の入場料で世界一周ができるなんて、凄いですよねえ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2020-10-19 16:02
iwamoto師匠、こんにちは。^^
フレスコ画は雨風に耐えられるようで、実際のバイエルンのオーバーアマガウあたりでも、それで家々が装飾されています。
COVID-19、欧州では強烈な第二波がやってきたようですね・・・クリスマスに終息するのは難しそうです。(-_-;)
Commented by windmark-sakura at 2020-10-19 17:51
なるほど、こういう雰囲気がドイツ南部の光景なんですね。
写真を見ていても北欧というより南仏やイタリアなんかに雰囲気が近い感じがしました。

それにしても、リトルワールド、日本にながら世界の街や建物の雰囲気が楽しめる、身近な場所に
いい撮影スポットがありますね(^^)
Commented by neri-magnon at 2020-10-19 18:29
ヨーロッパの中央にある立地ということもあって、各地の文化が少しずつ入っているのが
ドイツ文化の興味深い所ですね。豊かな自然が数多くあるのもいいですね。イイ味の工場も
多数ありますし。クルマ好きの私としてはケルンの南、ニュルブルクにあるサーキット
『ニュルブルクリンク』の北コースを一度は知ってみたいんですよね~♪
さすがに他では味わえない雰囲気なので・・・イギリスのマン島も捨てがたい。。
Commented by harupita at 2020-10-19 20:11
リトルワールド、何度も行っているのに
こうやってフォトで見せていただくと
新鮮に感じます。
ドイツには行けそうもないので
今度出かけたら、視点を変えて
撮ってみたいと思います。
海外旅行が遠くなりましたね。
でも、コロナでもリトルワールド
楽しめますね。
クリスマスが近づくころに
行くとさらに、楽しめそうですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-10-19 20:17
windmark-sakura さん、こんにちは。^^
ドイツ南部はカトリック教徒が多く、北部とは雰囲気がかなり違い、南欧っぽさも感じますね。
そうそう、リトルワールドには被写体がたくさんあり、今みたいに10時~16時の時短営業だと欲求不満がたまります。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-10-19 20:21
neri-magnon さん、こんにちは。^^
ドイツは中欧の盟主ですもんね、西欧・北欧・東欧・南欧の要素がそれぞれあるような気がします。
ニュルブルクリンク、北部ドイツらしい森の中ですよね、ホッケンハイムはこの南ドイツの村により近いですよ。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2020-10-19 20:23
harupita さん、こんにちは。^^
リトルワールドは、愛知県で写真を撮る人にはとても人気のある撮影地ですよね、何回行っても飽きません。
そうそう、年末にかけては、きっと、ドイツっぽいクリスマスマーケットが開かれるんじゃないでしょうか。^^
Commented by hoshigaoka at 2020-10-19 21:48 x
こんばんは!

今回はリトルワールドの南ドイツですね!
6枚目のお写真など、ぐっとクリム童話っぽい雰囲気ですね♪
台湾や南米のお写真の空と同じはずなのに、
なぜがヨーロッパにいるかのような澄んだ青空に見えます(笑
一年中クリスマス雑貨を売ってるお店も楽しそうですね^^)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-10-19 23:17
hoshigaoka さん、こんにちは。^^
南ドイツ、メルヘンな世界が広がってましたよ、確かにこの風景だとほんとにバイエルンのようです。
ドイツのクリスマスマーケットは有名ですが、一年中クリスマス雑貨を売ってるお店、かなり多い気がします。^^
by blackfacesheep2 | 2020-10-19 05:00 | Japanese Landscape | Comments(20)