人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

秋の準備に余念がないケヤキ

秋の準備に余念がないケヤキ_d0353489_19192249.jpg
1





秋の準備に余念がないケヤキ_d0353489_19191724.jpg
2





秋の準備に余念がないケヤキ_d0353489_19191126.jpg
3





秋の準備に余念がないケヤキ_d0353489_19181262.jpg
4




名古屋の白川公園は、ケヤキで有名な公園です。

毎年11月になると、公園内のケヤキの大木が黄金色に色づき、地面にも大量の落葉が積もります。

でも、実はケヤキの落葉って、もう9月初旬から結構たくさん落ちてるんですね。

まだ30度を超える暑い日ではありますが、すでに落葉の季節の準備を始めているようでした。




名古屋市中区 白川公園にて
SONY α7 III ILCE-7M3
Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
Adobe Lightroom Classic



秋の準備に余念がないケヤキ_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ



Commented by j-garden-hirasato at 2020-09-16 06:46
もう落ち葉を落とし始めていますか。
落ち葉を踏んで歩くのは、実に風情があるものですが、
最近では、それを良しとしない感覚の現代人が多いようで、
落ち葉も、すぐに片付けられてしまいますね。
Commented by getteng at 2020-09-16 07:23
blackfacesheep2さん
樹木はいいですね。
また、春になると茂るのですから。。。
おいらの頭髪も春になると生えるてくるといいのですがね。
もう、枯れ木も山の賑わいともいわれなくなりましたよ(;´д`)トホホ
Commented by pikorin77jp at 2020-09-16 08:58
しっとり秋を感じます。一枚浮かんだ落ち葉 空の色 素敵です。。。
Commented by voyagers-x at 2020-09-16 10:06
おはようございます ‼️
秋ですね
色目が凄く素敵な秋色ですね
綺麗な秋色に見えます
僕は紅葉よりも銀杏の真っ黄色が好きです^_^;
Commented by tokotakikuh at 2020-09-16 13:18
秋物語の・一ページが出来てますね

素敵です・・
まだ見に・秋への一歩が、光の中で
ふつふつと音を出しはじめています

そんな作品に、見とれて・・ます
Commented by jyuujin at 2020-09-16 15:06
おお、秋色ですね・・・
先日のミニライブでも、あのスタンダード曲「枯葉」を
演奏してましたね・・・♪
アルトの音色がクリアーで心地よかったですね。
Commented by iwamoto at 2020-09-16 16:23 x
あの夥しい数の葉、あれが全部落ちるんですもんね。
我が家の庭でも、落葉が約束されたものがたくさんあります。
ハッキリ言って、それは頭がクラクラする世界です。
もうじきやって来ますが。

常緑も落葉がありますよね、信じない人もいますけど(笑)
Commented by windmark-sakura at 2020-09-16 16:23
もうケヤキの葉が落ちっ始めていますか、早いですね。
自宅の庭の牡丹も葉が枯れ始めているので、秋が今年は急に来た感じですね。

今日の空模様はまだ夏の大気が頑張ってるようで
積乱雲が見えたりと、まだまだ本格的な秋到来までは少し時間がかかりそうです(^^;
Commented by neri-magnon at 2020-09-16 17:00
練馬の街路樹にもおおくケヤキは使われていて、やはりもう落葉して来ていました。
秋の便りが聞こえてくると良く言いますが、街中の景色の中からその便りを受け取り
思いを馳せるようになったのは、ごく最近のことでした。
季節くらい肌で感じられるような余裕のあるオトナにならねば・・・^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2020-09-16 18:23
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
私も9月上旬にこんなにケヤキが落葉すると知って、少々驚きました。
今は舗装道路だとすぐに落葉が片付けられてしまい、味気ないですねえ、森の中じゃないと落葉の感触は楽しめなくなりました。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-09-16 18:25
getteng さん、こんにちは。^^
そうそう、私も髪の毛が不自由な人なので、落葉しても再生する樹木がとてもうらやましいですよ。
でも、もうこの歳になると諦めがつくので、無駄にあがくことは致しません♪
Commented by jikomannte at 2020-09-16 18:40
釣り込みの青空が分かる2枚目と、黄金色の落ち葉の4枚目に
惹かれました。
そろそろ秋の気配がしてるんですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-09-16 18:47
ピコさん、こんにちは。^^
これを撮った時はまだ気温は高かったんですよ。
でも、大量のケヤキの落葉を見ると、秋になったことを実感しますね。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-09-16 18:49
voyagers-xさん、こんにちは。^^
私もカエデの燃えるような紅葉よりも、ケヤキやブナなどの広葉樹の黄葉の方が好きです。^^
誰もいない黄金色の原生林、落ちたばかりの枯葉の上をを歩くのは気持ちいいですもんね。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-09-16 18:51
tokotakikuhさん、こんにちは。^^
なるほど、うまいことおっしゃいます・・・まさしく秋物語の第一ページって感じでしょうか。
気象庁の長期予報とは裏腹に、9月中旬でこんなに快適な気温になるとは・・・ありがたいです。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-09-16 18:53
北の旅人さん、こんにちは。^^
"Autumn Leaves"はJAZZの定番ですね、私も季節を問わずよく演奏しましたよ。
典型的な循環コードなので、アドリブを取りやすい曲で、アマチュアジャズメンにも人気です♪
Commented by blackfacesheep2 at 2020-09-16 18:56
iwamoto師匠、こんにちは。^^
この白川公園はケヤキの名所で、11月末になると大量の落葉で壮観な風景になりますね。
常緑樹のクスノキは、毎年5月ぐらいに大量に葉を落としますよね。
昨日から師匠のブログのコメント欄が開きません・・・コメント残せず、すみません。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-09-16 18:58
windmark-sakura さん、こんにちは。^^
この公園は毎年秋になると出かけてますが、フライング気味に枯葉が落ちるので面白い場所です。
日中はまだエアコンのお世話になってますが、朝晩は扇風機でちょうどよくなってきましたね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2020-09-16 19:00
neri-magnonさん、こんにちは。^^
武蔵野台地には昔からケヤキがたくさんあったような気がしますが、練馬もやはりその一部なのですね。
写真を趣味として撮っていると、季節の移り変わりには敏感になりますね、真っ先にレポートしたい感じなんでしょうね。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-09-16 19:02
純さん、こんにちは。^^
午後の空の色も、めっきり秋らしい陰影に富んだ色になってきましたね。
今年の空はもっと遅くならないと味わえないと思ってましたので、望外の喜びです♪
Commented by movin0 at 2020-09-16 19:21
落葉を被写体にして素敵な写真になるのは流石ですね(^^♪
こういう写真をみるとめっきり秋らしくなりましたね^^
Commented by photofloyd at 2020-09-16 20:04
もう秋の一歩が始まっているんですね。・・・ケヤキですか、私は気がつきませんでした。
どの写真を拝見しても、やはり光はやさしくなってきていますね。
そうそう「α7c」には驚きました。携帯にいいのでしょうね。
Commented by hoshigaoka at 2020-09-16 22:18 x
こんばんは!

白川公園の周辺の木々はケヤキだったのですね。
まだ蒸し暑さも残る時季ですが、もうこんなにも落葉しているんですね。
夕暮れ時にこちらもじっくりと散歩したい場所です。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-09-16 23:51
movin0 さん、こんにちは。^^
ケヤキの落葉って、毎年必ず撮ってますね。
午前中の灯だと雰囲気が出ないので、午後になってから撮ることにしてます。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2020-09-16 23:52
photofloydさん、こんにちは。^^
ケヤキは11月になると一斉に黄金色に色づき、見事ですよね、カエデの紅葉より好きです。
α7c、発表になりましたねえ、確かに小型軽量ですよね、ちょっと触ってみたい気がします♪
Commented by blackfacesheep2 at 2020-09-16 23:54
hoshigaoka さん、こんにちは。^^
白川公園の大きな木はほとんどケヤキですね、晩秋から真冬にかけては素晴らしい眺めになります。
晩秋の黄金色のケヤキも素敵ですが、葉をすべて落として天に向けて枝を伸ばす姿も好きなんですよ。
by blackfacesheep2 | 2020-09-16 05:00 | Seasonal Image | Comments(26)