人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

体温以上の気温でも涼し気に咲く薔薇たち

体温以上の気温でも涼し気に咲く薔薇たち_d0353489_17530354.jpg
1





体温以上の気温でも涼し気に咲く薔薇たち_d0353489_18065451.jpg
2





体温以上の気温でも涼し気に咲く薔薇たち_d0353489_17541176.jpg
3





体温以上の気温でも涼し気に咲く薔薇たち_d0353489_17535369.jpg
4





体温以上の気温でも涼し気に咲く薔薇たち_d0353489_17544381.jpg
5





体温以上の気温でも涼し気に咲く薔薇たち_d0353489_17535863.jpg
6





体温以上の気温でも涼し気に咲く薔薇たち_d0353489_17543495.jpg
7





体温以上の気温でも涼し気に咲く薔薇たち_d0353489_18521023.jpg
8





体温以上の気温でも涼し気に咲く薔薇たち_d0353489_18055884.jpg
9





体温以上の気温でも涼し気に咲く薔薇たち_d0353489_17534634.jpg
10



豊田市の西山公園は、知る人ぞ知る薔薇の名所です。
丁寧にお世話されているせいか、12月でも薔薇の写真が撮れたりします。
じゃあ、体温より気温の高い今年の夏はどうだろう・・・興味津々で見に行ってきました。

ううむ、強烈な暑さの中でも、まだ元気に咲いている薔薇たちがいました。
この暑さの中でも花芽を伸ばしているバラの姿、健気でした。
暑いなんて言ってられないですねえ、薔薇たちに負けないよう、私も頑張らないと・・・(-_-;)

先日Adobeから、Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のレンズプロファイルが発表されました。
このレンズは今年の6月末に発売されましたが、LightroomでのRAW現像用のプロファイルがありませんでした。

このレンズ、広角側ではさほど歪曲がないのに、70mm前後で糸巻き型の歪曲が出ます。
今までは手動で直していましたが、これからは自動で補正されるので、RAW撮影が一段と楽になります。

今回の写真はそのレンズプロファイルを使った最初の現像ですが、直線がないのでわかんないですね。(;・∀・)
撮って出しのホワイトバランスだと暑苦しいので、少々色温度を下げて、冷却してみました。^^




愛知県豊田市西山町5丁目1 西山公園にて
SONY α7 III ILCE-7M3
Tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)
Adobe Lightroom Classic



体温以上の気温でも涼し気に咲く薔薇たち_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by getteng at 2020-08-21 06:20
blackfacesheep2さん
そうですよね。
植物(花)が、この夏を暑いと感じているのか否かはわかりようがありません。
でも、時々ずんだれた花々も見られますので、そうでもないのかな?
Commented by j-garden-hirasato at 2020-08-21 06:54
真夏に薔薇って、イメージしにくかったですが、
咲いているのですね。
しかも、暑さに負けず、シャキッと。
元気がもらえました。
Commented by 3740s at 2020-08-21 08:31
おはようございます。

5枚目を選択!
全ての写真に涼しさを感じて。

安らぎのひと時もつかの間、
午前の仕事準備を・・・・・。
今日も残暑か猛暑か?
Commented by photofloyd at 2020-08-21 09:16
成程、そうですか・・夏向きの絵が仕上げられていますね。
おっしゃるように、暑苦しくなくて見ていてそう快感あります。色というのは印象作用が大きいですね。
Commented by iwamoto at 2020-08-21 10:04 x
トップの写真は1か4か5か8かなと思いますが、
意表を突いて2も面白いかもしれませんね。
そうすると、最後は9でしょうか。
並べる順番、簡単に決まらないときってありますよね。
きょうは、如何でしたか。

こちらのバラ園も夜間開園などあったらしいですが行けていません。
来月はちょっと時間が取れるかも。
Commented by voyagers-x at 2020-08-21 10:10
おはようございます ‼️
外はこんなに猛暑で地獄のような暑さなのに......
綺麗に咲いていますね
花は頑張っていますが
それを見る人間の方が汗だくになり、気持の余裕がなくなりそう^_^;
Commented by magnifika-2 at 2020-08-21 10:40
いずれの薔薇も健気で愛おしいですね。
そのいとおしさを、優しく撮っておいでですね。
Commented by neri-magnon at 2020-08-21 10:57
赤と青のコントラストがステキですね^^
真夏でも咲くバラは初めて聞きました。凛とした姿ですね。
あさがおやひまわりに負けない『バラの意地』でしょうかね(;'∀')
Commented by blackfacesheep2 at 2020-08-21 11:27
getteng さん、こんにちは。^^
薔薇の花って、華やかで繊細に見えるんですが、意外に強靭な花なのかもしれません。
真夏の暑さや真冬の寒さの中でも、しぶとく生き残ってますもんね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2020-08-21 11:29
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
汗をだらだらかきながら薔薇の写真を撮る・・・初めての経験ですが、面白かったです。
でも、この暑さの中、薔薇を愛でに来ている人は皆無でしたね・・・マスクを外して撮影してましたよ。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-08-21 11:30
3740sさん、こんにちは。^^
おお、5枚目を選択していただきましたか、確かにこれは差し色のブルーがよく効いています♪
今年はお盆を過ぎても暑さが和らぎません・・・小さな秋なんてどこにもないです。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-08-21 12:28
photofloydさん、こんにちは。^^
色温度って結構、大事ですよね、いつもAWBで撮影していますが、RAW撮りしてから微調整します。
撮影時は5500Kの太陽光だったのですが、3900Kで補正しました。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-08-21 12:29
iwamoto師匠、こんにちは。^^
わはは、見透かされていますね、実な2をトップに持ってこようかとも思ったのですよ、真夏感全開で。
でも、真夏の薔薇の元気なところを見てもらおうと思って、オーソドックスに1をトップにしました。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-08-21 12:31
voyagers-x さん、こんにちは。^^
そうなんですよ、この薔薇たちを撮っているときは、地獄の釜が開いたような酷暑で、全身汗まみれでした。
この季節、戸外で撮影をして帰ってくると、体重が1Kg ぐらい減っちゃうんですよね。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-08-21 12:33
magnifika-2 さん、こんにちは。^^
40度近い外気温と強烈な紫外線の中でも、涼しい顔をして咲いている薔薇たち・・・
感動しましたねえ、撮っているときは暑かったですが、そういっていただけて報われました♪
Commented by blackfacesheep2 at 2020-08-21 12:35
neri-magnon さん、こんにちは。^^
5月や10月の薔薇に比べると、圧倒的に咲いている花の数は少ないんですよ。
でも、真夏だってきれいに咲ける薔薇の根性って、才色兼備の女優さんみたいで、凄いなあって思いましたよ。
Commented by windmark-sakura at 2020-08-21 16:05
夏でも薔薇って咲いてるんですね。
イメージ的には5月の終わりから梅雨前くらいを連想するんですけど、この時期でも咲いてるんですね。

そういえば、昨日Adobe Photoshopのアップデートがありましたね。
どのくらい歪んでるものなのかイマイチわかりませんが、自動補正されるのに慣れてしまっているので
レンズの歪みには、近年は気にしなくなりましたね(^^)
便利な時代になりました。
Commented by jikomannte at 2020-08-21 18:37
色温度を少し下げた感じ、爽やかですね。
薔薇って凄いですね、ひまわりのように、
すぐにやれたりしないんだなあ。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-08-21 20:16
windmark-sakuraさん、こんにちは。^^
そうなんですよ、真夏にこんなに薔薇が咲いているとは、私も知りませんでした。
ミラーレス時代になってから、電子補正前提の設計が多くなり、小型軽量化されて助かっています。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2020-08-21 20:17
純さん、こんにちは。^^
5500kだと暑苦しくてしょうがないので、色温度補正をつい、いじっちゃいましたよ。
そう、薔薇って意外に打たれ強い花のようで、見直しました♪
by blackfacesheep2 | 2020-08-21 05:00 | Flowers & Plants | Comments(20)