北欧的色彩収集活動
2020年 08月 13日

















にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
今日午前中、整形外科後墓参りに行ってきます。
お盆が始まりましたね。人の移動がちょっと気になりますね。コロナ感染が九州でも拡大してきました。僕の住んでいる市内にも発生していて、身の危険を感じます。お盆の間は気温がずっと35度以上の猛暑です。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
カラフルなシーンを見ると元気が出ますね。Canonから新しいミラーレス出ましたね。ちょっと気になります。どのカメラ購入したらいいのか、分かりません^^;
西武線沿線には埼玉・飯能市に『ムーミンバレーパーク』なるものが
ありまして、ここもなかなかの北欧エッセンス満載の地らしいです。
テーマの主体が『妖精』なので、どこまで引き出せているかは未知数ですが・・・^^;
望遠のF2.8もボケ具合いやSSなど気にせず撮れて使いやすそうでいいですね!
福岡は本日35℃超えの暑さです。
愛知県も感染者急増のようですので、コロナや熱中症にお気をつけてくださいね。
長久手のIKEAへ行かれましたか!
IKEAならエアコンで涼しいですしレストランで休憩もできますね♪
北欧のデザインは洗練されていて色使いが独特ですよね。
マリメッコなどの花柄はどこかしら懐かしさも感じます。
昭和世代には三ツ矢サイダーの景品グラスとか
北欧チックな柄には馴染みがありますもんね^^)
おっしゃるように、アバと針葉樹の森は、北欧の一般的イメージでしょうね。
色使いは華やかなんですが派手ではない・・・落ち着きのある色使いだと思います。^^
今年のお盆休みは、Stay Homeな人が多く、Go Toキャンペーンは閑古鳥が啼いているようですね。
武漢肺炎の感染者数も増加しているので、人込みが多そうな場所には出向かずひっそりと過ごすのが吉なのかも。(-_-;)
IKEAは雰囲気がお洒落だし、写真撮影OKなので、真夏の撮影には最適ですね。
おお、飯能市に『ムーミンバレーパーク』ができましたか、北欧でもフィンランド風味なんでしょうね♪
組写真は、導入と〆がキモですね、どんな写真をそれぞれに配するかで印象ががらりと変わります。
我家から長久手のIKEAまでは11㎞程度、クルマで20分ぐらいです、気軽に行ける距離ですね。
IKEAは毎回、中望遠から望遠レンズで切り取ってますね。
おお、本日も北海道、30度超えですか・・・愛知県は曇り気味なので助かっていますが、それでも35度前後はありますよ。(-_-;)
ズーム域を考えると、28-200mmのTamron A071でもOKなんですが、暗いのでF2.8通しのA056をチョイスしました。
そうなんですよ、武漢肺炎の感染者が急増しているので、名古屋市内にはなかなか足を踏み入れにくいです。(-_-;)
そうそう、暑い日には長久手のIKEAはご機嫌です・・・ただし、週末は混むのでウィークデー限定です。^^
北欧って国の数はたくさんありますが、デザインのテイストがそれぞれよく似ていて統一感があるのが、面白いですよね。
来週までは続きそうな暑さ、特に愛知と静岡が相当気温が上がりそうで厳しい暑さになりそうです。
幾何学的な模様の色彩のデザインは、こうやって見ると近代アートっぽいですね。
こういう暑い日は室内撮影に限ります♪
ここのところ、東海から関東にかけて、異常高温ですよね、体温超えてますからねえ。(-_-;)
おっしゃる通り、こういう季節はエアコンのよく効いた、密じゃない室内での撮影を考えた方が安全ですね。