古いアルバム - 母の日によせて
2020年 05月 10日








にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
綺麗なお母さん、貴兄は髪がふさふさと邪魔になるくらい多く、
こんなに若い頃があったんだ!
現在の黒面羊になるまでの写真を比べて見たかったですよ。

Happy Mother’s Day!
頑張った人生だったんですね。
来月の初めに、母の三回忌を、と予定していましたが、
弟と話し合い、この時節、延期となりました。
秋ぐらいに、弟夫婦や姪っ子に会えたらな、と思っています。

写真ってこうして記録に残せるというのも
貴重な役割ですね、
北旅は市の文化協会なる組織のお手伝いもさせていただいて
ますので、カレンダー写真、催事の集合写真、絵葉書写真
となんでも撮りますですね、それに写真の会の月例会の
写真と・・・今年はそれらが現在すべてが休止です。
暇ですね~(笑)
母の日にお写真でお母様を偲ばれるのは良いことですね!
ウチも月命日と母の日が重なりましたので
仏壇にカーネーションと霊膳を供えました♪
お母様はとてもパワフルな方だったのですね!
販売代理店で日本一とは並大抵でない努力をされたと思います。
お写真で拝見する姿も輝いて見えます!
それにご兄弟ともお若いですね~(笑
奥様が作られているテディベアちゃん
そのルーツはお母様だったとも言えるのですね。
とても心がほっこりとする母の日です^^)
あはは、若いころは私だってふさふさでした・・・でも、30前からそろそろ髪の毛が不自由になりましたよ。(;・∀・)
若くして薄毛になったせいか、歳を重ねてもあまり進行しませんねえ。^^;
うちの母親、仕事が忙しかったせいもあって、基本的に子供は放し飼い状態で、とても気が楽でした。(;・∀・)
テディベア好き・・・母もそうだし相方もそう・・・いつしか自分もテディベア好きになってしまったようですね。
Thank you so much for your warm comments.
Whenever I think about my mom, my heart is filled with lots of happy memory!
母は、頑張っているという実感があったのかどうかは不明で、ただやりたいことをやってた感じですね。
法事はしょうがないのかも・・・結婚式やお葬式も不要不急と言われがちで、なんか釈然としませんよね。
昔の白黒写真って、今のカラーのデジタル写真に比べると、重みがまるで違いますね、一枚一枚がいとおしいです。
私の所属する写真塾、昨日はZOOMお茶会をやりましたよ、ITの進歩って凄いですねえ。^^
おお、お母様の月命日と母の日が重なりましたか、仏花もカーネーションなら華やかで良いですね。
母は仕事が好きでした・・・誰に強制されたわけでもないのに、達成感を味わうのが好きな人でしたね。^^
そうですね、母は全力疾走で人生を太く短く生きた人だったと思います。
自分の人生には、ほぼほぼ満足してたんじゃないかな、自分の運命を粛然と受け入れ、未練たらしさはなかったなあ。
このところのコロナで仕事が忙しく(現役ではないのですが、医療福祉系の仕事なため)ブログもあまり読めない状況で。久しぶりにのブログで、暖かくほっこりしました。少しずつ、写真の整理を何度かしていますが、処分せず、選んで残すことにして良かったと思っているところです。両親の昔の写真を見ながら、昔を振り返り、これから歩む人生の過ごし方を考える指針になっています。写真の持っている力は凄いです。
母の日なので、古いアルバムを引っ張り出してエントリを書いてみましたよ、写真の力はすごいですよね。^^
この武漢肺炎パンデミックで医療福祉系のお仕事をされている方々には感謝あるのみです、くれぐれもお気を付けてくださいませ。
昔の白黒写真が貼られたアルバム、何回見ても幸せな気分になれます。
写真の価値って、小難しい理屈を超えて、こういう素朴に心に刺さるところにあるんだろうな、って思いました。
記事を拝見して.......しみじみ
時々、家族で大もめするけど......
最後は、やっぱりいてくれるだけでありがたい存在ですね
そして自分の子供に関してはよく生まれてくれたと感謝の気持ちで一杯です
子供は不妊外来に相当通って生まれてくれた試験管べービーです
子供が生まれてくれて今の生活があります
人は生まれて死んでいくけど
生きていてくれるだけで、いろいろな事が起こってくれます
そして感覚のある間はその思い出を感じる事が出来ますね
可愛いくて美しくてめちゃくちゃカッコいいスーパーママに良く似合う最高の母の日の贈り物ですね(*^o^*)
お母様もきっと黒顔羊さんが自分の子でよかったって思っているのではないでしょいか˚✧₊⁎
Baby sheep is so adorable!(๑>◡<๑)
おお、お嬢さんは不妊外来に相当通って生まれてくれた試験管べービーなんですか、そりゃ目の中に入れても痛くないですね。^^
うちはそこまで真剣に子作りしようと努力せず、いなけりゃいないで、夫婦二人でそれも良し、って感じです。
あはは、うちの母って亡くなる直前まで天然ボケでほんと可愛い人だったんですよ、つい茶化したくなってしまいます。
私は兄弟の中で一番一緒にいた時間が長いので、弟たちが知らない母も見て来てますが、味わい深い母でした。^^