人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

古きものに寄り添う緑たち

古きものに寄り添う緑たち_d0353489_17311124.jpg
1





古きものに寄り添う緑たち_d0353489_17314563.jpg
2





古きものに寄り添う緑たち_d0353489_17312164.jpg
3





古きものに寄り添う緑たち_d0353489_17311609.jpg
4





古きものに寄り添う緑たち_d0353489_17313261.jpg
5





古きものに寄り添う緑たち_d0353489_17330758.jpg
6





古きものに寄り添う緑たち_d0353489_17312682.jpg
7




先日、笹島グローバルゲートに行った際、例によって"garage"さんのディスプレイをスナップしてきました。

このお店、定義づけが難しいお店ですね。

「植物と暮らす」をテーマに季節の植物や観葉植物、人気の多肉植物などを豊富に取り扱うショップなんだそうです。

またナチュラルなインテリア、アイアンと古材を組み合わせた男前な家具も取り揃えていますね。

古くて風化しつつあるものと緑のコラボが素敵だなあ、って、いつも思って撮っています。^^





名古屋市中村区平池町4丁目 グローバルゲートにて
SONY α7 III ILCE-7M3
SIGMA 135mm F1.8 DG HSM Art
Adobe Lightroom



古きものに寄り添う緑たち_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ


Commented by getteng at 2020-01-22 06:12
blackfacesheep2さん
斯様な物にも目を向けカメラの収めるってお見事ですよ。
真似しないといけませんね。
Commented by j-garden-hirasato at 2020-01-22 06:45
冬のこの時期に
ピッタリの暖かさが感じられるものばかり。
赤錆にすら暖かさを感じます。
素敵な作品群ですね。
Commented by aitoyuuki13 at 2020-01-22 07:54
ここいいですね
いつもそう思いながら、なかなかレンズを向ける勇気が、、、

それにしても商売になるんだろうか、なんていらぬ心配をしてしまいます
Commented by photofloyd at 2020-01-22 09:54
どれも芸術的画像で圧巻ですね。
いつも勉強させていただいてます。
選ぶのも大変ですが・・・この一枚ということでは、
「5枚目」でしょうか、でも他も好きです。
Commented by voyagers-x at 2020-01-22 10:35
おはようございます ! !
ほんと、古き良きモノ........
ただ新しいだけのものはすぐ飽きられますね
うーん、新しい物好きだけど
変わらない安心出来る者も好きです
Commented by jyuujin at 2020-01-22 11:02
風化していく無機質なものと生命力のある
植物の組み合わせですか・・・
発想力が豊富で、そしてユニークですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-22 11:53
getteng さん、こんにちは。^^
私、こういう古臭いものにはイチコロなんですよ。
なぜか、強い引力を感じてしまいます。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-22 11:54
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
そうですね、古いものって暖かみがあって、冬のこの時期にはマッチしますよね。
モダンなものはクールでスタイリッシュですが、冷たいですもんねえ。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-22 11:55
愛と勇気さん、こんにちは。^^
このお店、「撮っても良いですか?」と聞いてみたら、「どうぞ♪」とおっしゃっていました。
今回は1Fのアトリウムにもディスプレイがあって、楽しめましたよ。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-22 11:58
photofloyd さん、こんにちは。^^
このときは時間がタイトだったので、あまり考えずに撮っておりました。
それでも芸術的画像とおっしゃっていただき、どうもありがとうございました♪
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-22 11:59
voyagers-xさん、こんにちは。^^
そうですね、ただ新しいだけのものは味わいが薄いんですよね、すぐ飽きられますね。
古いものは不便だったり効率が悪かったりしますが、愛着はわきますよね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-22 12:01
北の旅人さん、こんにちは。^^
何を撮るか・・・あまり理屈で考えていないかもしれません。
目の前にあるものを、直感的に撮っているだけなんですよねえ。(*_*)
Commented by iwamoto at 2020-01-22 13:15 x
我が家にも古いものはたくさんあるのですが、このような雰囲気にはならないですね。
考えたのですが、今までは、家の中でも靴を履く生活でした。
こちらに来て靴を脱いでます。 それはそれで良いことも多いです。
で、最初の話ですが、やっぱり靴を履いてないとこの感じ出ないのかもしれませんね。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-22 17:07
iwamoto師匠、こんにちは。^^
なるほど~、靴を履く生活と儚い生活、何かが微妙に違うのですね。
バタ臭い雰囲気とでも言うのでしょうか、たしかに畳の上ではこの雰囲気は出ませんね。(*_*)
Commented by windmark-sakura at 2020-01-22 19:34
雰囲気があっていい場所ですね(^^)
5枚目に写ってる鉄製のものはコーヒーミル?かな。
いい具合に風化して、自分としてはこれは写欲が高まります(^^)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-23 17:32
windmark-sakuraさん、こんにちは。^^
目が鋭いですね、確かに5枚目に写ってる鉄製のものはコーヒーミルに見えました。^^
どこで調達してくるのか不明ですが、個々のお店のディスプレイはいつもとても個性的ですね♪
by blackfacesheep2 | 2020-01-22 05:00 | Still Life | Comments(16)