人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

偽総天然色に彩られた公園

偽総天然色に彩られた公園_d0353489_19270555.jpg
1





偽総天然色に彩られた公園_d0353489_19271271.jpg
2





偽総天然色に彩られた公園_d0353489_19272757.jpg
3





偽総天然色に彩られた公園_d0353489_19272493.jpg
4





偽総天然色に彩られた公園_d0353489_19273049.jpg
5




先日、荒子観音に出かけた際、その北にある荒子公園にも寄ってきました。

ここは常緑樹が多く、フルスペクトラムなSONY α5000で赤外線写真を撮りたかったからですね。

赤外線写真の『偽総天然色写真』、お天気の良い日はPhotoshopでわずかな色相の差を拡大できるので、発狂系写真にしやすいです。^^




名古屋市中川区荒子2丁目 荒子公園にて
SONY α5000 Full Spectrum Converted
SONY E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
IR720 Visible Light Filter
Adobe Lightroom Classic
Adobe Photoshop 2020


偽総天然色に彩られた公園_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

Commented by j-garden-hirasato at 2020-01-16 06:36
イイですねえ。
何気ない景色が、特別な景色に大変身。
常緑の広葉樹は、
冬でも、赤外線写真の格好の被写体になりますね。
Commented by getteng at 2020-01-16 07:41
blackfacesheep2さん
SF映画に出てきそうなシ-ンばかりで驚きです!
Commented by jikomannte at 2020-01-16 08:15
今回は1、2枚目に惹かれております。
自然と人工物が程よく画面に収まっているので、
シュールな感じが増幅しますね。
Commented by 3740s at 2020-01-16 08:49
5枚目に魅かれますね。
どうすれば
このような写真が撮れるのでしょうか?
いつも考えてしまいます。
Commented by iwamoto at 2020-01-16 09:19 x
3枚目、ユキヤナギが満開に見えます。
有り得ないはずですけど。

人が、何を元に判断を進めるのか、考えさせられますね。
あやふやなものだと思います。
Commented by jyuujin at 2020-01-16 09:41
北海道はいつもの年はこんな雪景色が普通に見られるんですがね
今年は雪が少なく木々に雪が付いていませんので、枯れ木が
寒々と風に揺れてますね。

赤外線写真、不思議な世界が現れますね。
Commented by 59kisaragi at 2020-01-16 09:55
赤外線写真、仕組みがよく分からない私ですが、たぶんこういう世界に一度踏み入れるとハマってしまいそうですね。
今年は暖冬でまだ雪も降っていませんがこちらで疑似体験しているみたいです(笑)
Commented by voyagers-x at 2020-01-16 10:26
おはようございます ! !
いつも見てる何も気にも留めない光景も
赤外カメラがあると、撮ってみようかと思ったりしますね
あー、いい感じ
この不思議さが楽しいですね
Commented by photofloyd at 2020-01-16 11:17
常緑樹がけっこうあるんですね。
これが逆光になると・・・影の部分が黒いんですよね。
何時撮ってもその時なりきに「IR」は楽しめますね。
今回の五枚も色との関係がなかなか見応えあります。ますます深みに入りそうですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-16 14:38
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
冬の公園はどこで見ても一緒なんですが、赤外線写真で撮るとミステリアスな場所に変わりますね。
常緑樹ばかりだと季節感がおかしくなってきますが、葉を落とした広葉樹があるとようやく冬だと気がつきます。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-16 14:39
gettengさん、こんにちは。^^
そうそう、これはSF映画に出てきそうな非日常感あふれる風景ですね。
このようのものとは思えない色とコントラストになります。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-16 14:42
純さん、こんにちは。^^
赤外線写真って、自然だけでもおもしろくなく、適度に人工物が配置されている方が楽しめますね。
独特の静けさが支配する空間が楽しいです。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-16 14:44
3740s さん、こんにちは。^^
5枚目は、うまいところにベビーカーがやってきてくれました・・・後の人物は要らないので、フォトショで消そうかなあ。
赤外線に感光するように改造したカメラと、フォトショップなどのお絵描きソフトが必要ですが、結構簡単ですよ。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-16 14:46
iwamoto師匠、こんにちは。^^
ほんとだ、3枚目の奥に見えるのは満開のユキヤナギに見えますね。
普段は可視光線だけで見ているものが、赤外線がメインになると、見え方はかなり変わってしまいますね。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-16 14:52
北の旅人さん、こんにちは。^^
あはは、いつもの年の北海道なら、こんな雪景色は普通に見られるのでしょうね。
愛知県ではめったに雪が降りませんから、こういう景色はとても新鮮です。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-16 14:55
Angelさん、こんにちは。^^
どんなにコンピューターグラッフィックスが進化しても、赤外線写真と同じ効果を出すのは、至難の業でしょうね。
私はこの面白さにはまってしまい、ついに専用のミラーレスまで手に入れてしまいました。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-16 14:56
voyagers-x さん、こんにちは。^^
日常の中の非日常を浮き彫りにするのが、赤外線写真の面白さなのかもしれません。
おひとついかがですか、ヤフオクで手に入りますよ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-16 14:58
photofloydさん、こんにちは。^^
名古屋市内の公園は、クスノキなどの常緑樹が多いような気がします。
これが逆光で撮っても、葉裏は白く見えるのがとてもイケナイ、アブナイ感じですよね。(;・∀・)
Commented by いちご at 2020-01-16 15:21 x
不思議な世界に紛れ込んだかのようなお写真ですね!
引き込まれそうです!!
Commented by windmark-sakura at 2020-01-16 18:10
凄い色合いになりますね(^_^;)

だけど、なんか懐かしさを感じたりするので不思議です。
70年代のサイケデリックな色調を感じさせるからでしょうか。
2枚目の雰囲気が冬の日って感じでたまりませんね(^^)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-16 19:35
いちごさん、こんにちは。^^
日常の風景が非日常になってしまうのが、赤外線写真の面白さですね。
なんか見つめていると、魂を抜かれそうな気分になってきます。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-16 19:38
windmark-sakura さん、こんにちは。^^
実際には720nmから760nmの範囲の可視光しか写ってません・・・ほぼほぼ赤い世界なんですよね。
でもそれをPhotoshopのチャンネルミキサーで色相変換し、わずかな相違を誇張してやるとこうなります。(;・∀・)
Commented by taekamede at 2020-01-16 21:24
センチメンタルで可愛い世界ですね。
小さなカードや、ノートにしたら絶対に買っちゃいます。そこに絶対に置き忘れちゃいけない、どセンチメンタルポエムを書いてポッケに入れて、冬の夜の公園でソーダを飲みながら夜空を仰ぐの♪
Commented by golden_giraffe at 2020-01-16 21:31
インパクトがありますね^ ^
地球の環境に近いどこか別の惑星にたどり着いたかのようです^ ^
淡いピンクがどこか桜の咲狂いを思わせてくれます。
心に刺さるお写真ですね^ ^
Commented by nobs_soliloquy at 2020-01-16 22:30
たえかちゃん、こんにちは。^^
おお、センチメンタルで可愛い世界だと思われましたか~、ちょっと意外でした♪
センチメンタルポエムを書いてポッケにいれて、冬の夜の公園でソーダを飲む・・・ううむ、なんと詩情溢れる表現なんでしょう♪
Commented by nobs_soliloquy at 2020-01-16 22:31
金の麒麟さん、こんにちは。^^
赤外線カメラで撮った写真って、日常がとんでもなく非日常になってしまうのが面白いです。
どっかネジが飛んでしまった世界・・・一筋縄では行かないですよね。(^_^;)
Commented by small-talk at 2020-01-16 22:41
シュールですね。
赤外線特有の白い葉が印象的です。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-16 23:28
small-talk さん、こんにちは。^^
現実の世界なのに、なぜか超現実的にしか見えない・・・
赤外線特有の白い葉を含め、とてもシュールな世界が楽しかったです。^^v
by blackfacesheep2 | 2020-01-16 05:00 | Infra Red | Comments(28)