人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

二重螺旋に宿る冬の午後

二重螺旋に宿る冬の午後_d0353489_23592926.jpg
1





二重螺旋に宿る冬の午後_d0353489_23231949.jpg
2





二重螺旋に宿る冬の午後_d0353489_23503269.jpg
3





二重螺旋に宿る冬の午後_d0353489_23234509.jpg
4





二重螺旋に宿る冬の午後_d0353489_23242367.jpg
5





二重螺旋に宿る冬の午後_d0353489_23232668.jpg
6





二重螺旋に宿る冬の午後_d0353489_23231024.jpg
7





二重螺旋に宿る冬の午後_d0353489_23231383.jpg
8




名古屋の笹島交差点に立つランドマーク、『モード学園スパイラルタワーズ』です。

このビル、二重螺旋を描きながら天に昇っていく二つの塔がとても印象的な摩天楼ですね。

何回も撮っていますが、お天気の良い日にはとてもフォトジェニックで、ついつい撮りたくなる被写体です。





名古屋市中村区名駅四丁目 モード学園スパイラルタワーズにて
SONY α7 III ILCE-7M3
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
Adobe Lightroom Classic


二重螺旋に宿る冬の午後_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

Commented by iwamoto at 2020-01-06 06:43 x
1枚目ですが、なぜか、とても懐かしい感じがしました。
昭和なイメージというのでしょうか。
当時のグラフィックデザインとしての記憶が呼び覚まされました。
Commented by getteng at 2020-01-06 06:44
blackfacesheep2さん
どなたの設計か知りませんが、業者泣かせの意匠なのかな?
でも、最近こういうデザインのビルって多いですね。
Commented by j-garden-hirasato at 2020-01-06 06:49
スパイラルタワーズだけでも、
いろいろ撮れるものですね。
勉強になります。
もっと、被写体をじっくり捉えないと…。
Commented by voyagers-x at 2020-01-06 10:59
おはようございます ! !
うーん、素敵ですね
最近、部分的に素敵なガラスへの写り込みとか、ヒカリトカゲを見つけると
さて、どういう風に撮ればいいかなと悩みます
blackfacesheep2さんならどういう風に撮るのだろうとチラッと考えるのですけど
僕にはひらめきません ^^;
まだ修行が足りません
Commented by pikorin77jp at 2020-01-06 12:24
青っぽい冬の影の中に 赤がキラリと。
勉強になります。さすがモード学園のビルですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-06 16:55
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
なるほど、確かに1枚目ってちょっと懐かしい系なのかも・・・こういう群衆を入れるのが昭和っぽいのでしょうか。
平成も終わり令和となりましたが、私の頭の中では昭和的なものが大きな要素を占めていますもんね。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-06 16:57
gettengさん、こんにちは。^^
デザイナーの遊び心が凄いですよね、でも施工業者はかなり面食らったと思いますよ。
世界中で妙な形状のビルが流行っていますよね、コンピューター支援の設計ができるようになって自由度が増えたのでしょうね。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-06 16:58
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
スパイラルタワーズは被写体としてとても刺激的で、いつまででも撮っていられますね。^^
名古屋駅前の摩天楼街、どのビルも個性的で楽しいです♪
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-06 17:00
voyagers-xさん、こんにちは。^^
お天気が良い日の都心のグラスエリアの大きな建物、さまざまな映り込みをしますので楽しいです♪
ミラーレスカメラだと、実際にどう映るかを確認しながら撮れるので、サクサク撮れますよ。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-06 17:02
ピコさん、こんにちは。^^
そうそう、よくぞ気が付いていただきました、赤がアクセントなんですよね♪
モード学園のビル、東京のコクーンもかなりぶっとんだビルですよね。^^
Commented by windmark-sakura at 2020-01-06 21:04
名古屋駅前にあるあの特徴的なタワー、いつも見ますが
近くまで行ったことがないので、こうやって間近で見ると
印象がまた変わりますね。

窓ガラスの色合いがフォトジェニックですね(^^)
冬の日の冷たい空気感を映し出しているかのようです。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-07 00:00
windmark-sakuraさん、こんにちは。^^
モード学園スパイラルタワーズ、遠くから見るとそのDNA螺旋のような形状が目を惹きますよね。
近くによって撮っても、なかなか見飽きない不思議な建物です・・・冬空を背景に撮ると一段と印象的ですね。
by blackfacesheep2 | 2020-01-06 05:00 | Sky | Comments(12)