人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

初詣は左鎌

初詣は左鎌_d0353489_20260150.jpg
1





初詣は左鎌_d0353489_20261836.jpg
2





初詣は左鎌_d0353489_20261321.jpg
3





初詣は左鎌_d0353489_20263209.jpg
4



2020年の初詣、今年もわが家の近くにある猿投(さなげ)神社に詣でました。
祀られているのは主祭神はオオウスノミコト(大碓命)、つまりヤマトタケルノミコト(小碓命)の双子のお兄さんです。
とっても由緒の古い神社で、かつては三河の国の三宮でした。

この神社は、古来より左利き用の鎌を奉納して祈願する特殊な信仰があるそうです。
伝承によれば祭神のオオウスノミコトは左利きで、この地域を開拓する際には左鎌を用いたんだとか。
それゆえ、この神社ではもろもろの成就を祈るときに左鎌を奉納するそうです。

この猿投神社、地元では職場安全・交通安全の神様として有名です。
自動車産業を筆頭として、この地域の名だたる製造業企業の絵馬がたくさんかかっています。

わが家も、毎年この神社で破魔矢と交通安全のお札を買うことにしています。
なにとぞ今年一年が安全で平和な年になりますように。




愛知県豊田市猿投町大城5 猿投神社にて
SONY α7 III ILCE-7M3
SONY FE 24-105mm F4 G OSS
Adobe Lightroom Classic


初詣は左鎌_d0353489_22054560.png


【お年玉プレゼントキャンペーン】年末年始・新春の一枚 2020!

にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

Commented by j-garden-hirasato at 2020-01-05 06:32
ご近所に、由緒ある神社があるのですね。
左利きに縁がある神社、
左利きの方が多く参拝に訪れそうです。
ちょっと日が傾き始めた時間帯での撮影でしょうか。
ゆったりした時間が流れていそうです。
Commented by getteng at 2020-01-05 09:21
blackfacesheep2さん
年末年始、神社も寺も教会にも足を運んでおらず、
専ら病院との往復ばかりです(´;ω;`)ウゥゥ
Commented by iwamoto at 2020-01-05 12:17 x
どこか、志あるメーカーが「左利き用カメラ」を作らないかな。
わたしは手も目も右利きなので現状で問題無いですが、左利きの人が増えてきましたもんね。
カメラの現状を考えると、気の毒でなりません。
Commented by Yuko_PHL at 2020-01-05 13:37
あけましておめでとうございます。
由緒ある神社で、しかも左利きをフィーチャーしているなんて面白いですね。ねんまつ年始は日本におりましたが、神社仏閣、それぞれの個性を楽しみました。
今年も素敵な写真を楽しみにしています。
よろしくお願い致します♪
Commented by pommemama at 2020-01-05 13:45
新年にふさわしい、凛とした素敵なお写真です!
今年も楽しみにしております。
Akiko
Commented by cranberryca at 2020-01-05 14:49
Happy New Year ♪
今年も宜しくお願いします (*´▽`*)
素敵な神社がご自宅の近くにあるんですね!
左利きの道具。。。あまり無いと思うけど
左利き用の鎌があったのですね!
(長男は左利きです)
交通安全のお札、私も買いたいです (* ´艸`)
新年早々、不安になるようなニュースが溢れているけど
平和で穏やかな一年になりますように .。o○
Commented by voyagers-x at 2020-01-05 16:38
こんにちは ! !
いろいろな願いがあるものですね
子供も太宰府で願いを書いていました
その1つに.......中学の友達が高校受験合格しますようにと記載していました!!
おいおい、自分の願いを書きなさいと一瞬思ったのですけど.......
Commented by hoshigaoka at 2020-01-05 17:15 x
こんにちは!

おお、猿投神社に初詣されましたか♪
左鎌の絵馬は独特ですね!
3枚目のお写真は拝殿でしょうか、神楽殿とか?

大碓命は左利き…
そう言えばカメラの左利き用ってないですよね。
利き目も自由に変えられるものが今後登場したりして(笑

↓発狂系の赤外線写真、色が面白いですね♪
フィルターの可視光線の透過性で色味が変わるのですか。
IR680ならどんな色味になるのでしょう、気になります^^)
Commented by 59kisaragi at 2020-01-05 18:26
遅まきながらあけましておめでとうございます。
清々しい雰囲気の神社ですね。
お習字も達筆で書体も個性的ですね。
いつもお参りするお寺には行ったのですが、神社の初もうではまだでして、とにかく人出も多いしで。。
また落ち着いたらと思っています。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-05 20:06
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
うちの市にはこんなに由緒ある神社がないので、隣の市のこの神社に毎年初詣に出かけることにしています。
そう、お昼ごはんを食べてからゆっくりでかけたので、午後3時前後だったと思いますよ、素敵な日差しでした。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-05 20:08
gettengさん、こんにちは。^^
ご家族にご病気の方がいらっしゃったら、年末年始は関係ないですよね。
看病が優先順位の一番、それに間違いはありません。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-05 20:16
iwamoto師匠、こんにちは。^^
Rollei 35は、左の親指でフィルムを巻き上げますので、ある意味、「左利き用カメラ」なのかも。
また、東独製のExacta、シャッターボタンは左側についていたような気がします・・・
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-05 20:18
Yuko_PHL さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。^^
ヤマトタケルノミコトのお兄さんがぎっちょだった・・・日本にも左利きは昔からいたのですね。
それにちなんで左利きに優しい神社を作るとは、なかなか気が利いてますよね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-05 20:19
Akikoさん、明けましておめでとうございます。
新春ののどけき光・・・なんて感じでしょうか。
田舎の神社なので、空気だけはとてもきれいなんですよ、ちょっと気温も低いのがアレですが。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-05 20:21
cranberryさん、明けましておめでとうございます。^^
やはり寺社仏閣、教会は、新しいより古い方がありがたみがあるような気がします。^^
おお、ご長男は左利きですか・・・理科系かな・・・ぎっちょの人にはエンジニアがが多いような気がします。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-05 20:23
voyagers-x さん、こんにちは。^^
やさしいんですねえ、お嬢さん・・・中学の友達が高校受験合格しますように、ですか♪
大丈夫大丈夫、神様はそういう優しい子は特別扱いしてくれますから、何も書かなくても心配ご無用です♪
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-05 20:26
hoshigaokaさん、こんにちは。^^
うちから30分以内に行ける神社で一番格式が高いのが、この猿投神社なので、毎年ここに初詣しています。^^
3枚目は神楽殿ですね、10月の猿投神社の祭礼ではここで儀式が行われていたような気がします。
IR680だと、もう少し可視光が入るので、色のバリエーションも増えるんじゃないかな、って思ってますよ。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-05 20:28
Angelさん、明けましておめでとうございます。^^
豊田市の山間部の入り口にあるので、空気もきれいだし、光も素敵な神社ですね。^^
有名な神社はどこも混んでいますね、名古屋の熱田神宮も三が日には近寄りがたいです。(;・∀・)
Commented by nanako-729 at 2020-01-05 22:31
Black Face Sheep さん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

お正月はゆっくり出来ましたか(*^_^*)
今年も素敵な写真を楽しみにしています♪
by blackfacesheep2 | 2020-01-05 05:00 | Snap | Comments(19)