人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

発狂系の雪が降った都市公園

発狂系の雪が降った都市公園_d0353489_22102386.jpg
1





発狂系の雪が降った都市公園_d0353489_22101660.jpg
2





発狂系の雪が降った都市公園_d0353489_22103583.jpg
3





発狂系の雪が降った都市公園_d0353489_22102797.jpg
4





発狂系の雪が降った都市公園_d0353489_22102043.jpg
5




先日、季節感がよくわからない写真を撮った名古屋の都市公園、フラリエです。
フルスペクトル改造カメラのSONY α5000にIR720可視光除去フィルターを装着し、赤外線写真も撮っていました。

これも色がある程度残る『偽色赤外線写真』です。
Photoshopのチャンネルミキサーを使って、カラースワップしています。

発狂系の色彩の雪が降ったように見えますが、実際にはこんなに狂気じみた場所じゃないです。
フラリエ、ごめんね。(-_-;)




名古屋市中区大須4丁目4−1 久屋大通庭園フラリエにて
SONY α5000 Full Spectrum Converted
SONY E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
IR720 Visible Light Filter
Adobe Lightroom Classic
Adobe Photoshop 2020


発狂系の雪が降った都市公園_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

Commented by j-garden-hirasato at 2020-01-09 05:51
色付きの赤外線写真、
『偽色赤外線写真』というのですか。
赤外線写真も素敵ですが、
少し色が入ったものに、すごく惹かれていていました。
どうやったら、こういうものが撮れるのか、
全く分からないで、モヤモヤしていました。
Photoshopで加工ですか。
自分でも、こういう作品を作ってみたいです。
Commented by iwamoto at 2020-01-09 06:45 x
人物が入るのは、難しいですね。 というか、動物系が難しいのかもしれません。
やはり、静的なイメージになりますよね。
この雰囲気なら、美少女か高年齢の女性がしっくりきそう。
ということで、2枚目がお気に入りです。
Commented by getteng at 2020-01-09 07:38
blackfacesheep2さん
発狂系写真になると、元の色彩がどうだったのかわけがわからんくなりませんか?
Commented by voyagers-x at 2020-01-09 09:51
おはようございます ! !
幻想空間ですね
素晴らしいですね
ほんとにこんな場所があったら楽しいのに.......
Commented by jyuujin at 2020-01-09 10:03
ほう、この世の光景とは思えませんね・・・
もしかして、あの世というのはこんなところなのか?
そんな気がしますね(笑)
Commented by photofloyd at 2020-01-09 10:24
そうですか・・・・雪のないところでの雪景色はこのIR手法ですね。^^)
一度、本物の雪景色はどうですか。これをIRで撮ってみたいですね。^^)

淡い色がつくのもなかなか魅力を感じます。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-09 18:42
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
IR720フィルターだと、少しだけ可視光線も透過するので、その色彩を活かして『偽色赤外線写真』が作れるんですよ。
Photoshopのチャンネルミキサーと言う機能を使って、色を変えちゃうんですよね、様々な色味が作れて面白いですよ。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-09 18:43
iwamoto師匠、こんにちは。^^
そうですね、赤外線写真はとても静かなイメージなので、動物系は難しいです。
でも、ジョルジョ・デ・キリコの形而上絵画みたいな人物の入れ方はアリかな、って思ってます。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-09 18:44
gettengさん、こんにちは。^^
あはは、発狂系写真は元の色彩には束縛されません♪
自分の好きな色に染めることにしてます。^^v
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-09 18:46
voyagers-x さん、こんにちは。^^
幻想というのか、悪夢というのか、非日常感が半端ないですね。
ほんとにこんな場所が行ってしまったら、それこそ発狂するかもしれません。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-09 18:47
北の旅人さん、こんにちは。^^
現実の場所なのに、絶対にこの世の光景とは思えないんですよね。(-_-;)
あるとき目覚めてこんな風景が見えたら・・・あの世に来ちゃったのかもしれません。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-09 18:49
photofloydさん、こんにちは。^^
真夏でもIRカメラで撮れば、雪景色っぽく写っちゃいますよね。
本物の雪景色、IRで撮ったこと、ありますよ、意外に普通でした。
https://noblivion1.exblog.jp/28049639/
Commented by jikomannte at 2020-01-09 19:22
2、4、5枚目、特に5枚目が、異次元の世界の風景のようですね。
面白いですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-09 21:58
純さん、こんにちは。^^
赤外線写真は樹木や植栽が真っ白になりますが、カラーにするとその異様さが引き立ちますね。
もう少し可視光線を通すIR680フィルターだとどうなるか、ちょっとやってみたくなります。
Commented by hoshigaoka at 2020-01-09 22:11 x
こんばんは!

フラリエが別世界のようになっていますね!
赤外線系の写真ですと立体感が強調されるのでしょうか。
なんとも不思議な感覚を覚えます。
偽色赤外線写真の色味は古い写真のような
ノスタルジーな雰囲気もありますね^^)
Commented by blackfacesheep2 at 2020-01-10 17:28
hoshigaokaさん、こんにちは。^^
あはは、これは私の知っているフラリエとは別世界になってしまいました・・・異次元のフラリエかも。(;・∀・)
そうですね、偽色赤外線写真の色味はどっか懐かしいような風味が出せますね、もう少し研究してみたいと思っています♪
by blackfacesheep2 | 2020-01-09 05:00 | Infra Red | Comments(16)