







愛知県豊田市 西山公園にて

私も5100、同じ白いの持ってるので
楽しみ方が勉強になります(≧∇≦)
今年は沢山
モノクロの世界と合わせて
楽しませて頂きました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
ありがとうございました*ˊᵕˋ*
また、来年もよろしくお願い致します!
どうぞ、良いお年を…࿐*̣̩⋆̩*

私自身も、オーソドックスな写真だけでなく、『普通じゃない画像』をたくさん創って
いますので、黒顔羊さんの新しい作風を見せていただけるのを期待しております。
素敵なお写真を見せていただくとともに、私の駄コメにお付き合いただきまして
有り難うございました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
私もIR720, IR760, IR850, IR950とそろえて実験中です。
α7シリーズですと、改造なしでは三脚が必要ですね。改造なしでIR720あたりだと撮れます。
改造を考えるとSONYα5000シリーズあたりが手頃なんですね。それがいいと私も思います。
今年もいろいろと教えていただいて有り難う御座いました。
良いお年をお迎えください。
いろいろ遊べますねえ。
写す楽しみ、加工する楽しみ、広がります。
ますます写真が楽しくなりますね。
三代目赤外線カメラは、一眼デジでしたか。
んーん、デジカメから一眼へ、分かりますねえ。
自分も赤外線カメラ、更新したい!
今年一年、お世話になりました。
来年も、よろしくお願いします。
では、良い年をお迎えください。
α5000?と思ったら変態スーパーサブでしたか(爆
それにしてもフィルターって奥が深いですね~。
前回教えていただきましたCokinの角型フィルターも面白そうです♪
フジのTACフィルターってのも初めて知りました。
地域別の実験とはどんな感じでしょうね~
個人的に「星景写真」の分野にちょっと興味がありますので
来年のブログも楽しみにしておりますよ!
今年はカメラレンズのことなど教えていただいたり
ご自宅にお招きいただき美味しい餃子をご馳走になったりして
とても楽しい一年となりました。ありがとうございます!
スローシャッターの撮り方なども
黒顔羊様の作風に影響されて真似てみたりと
いろいろ写真に興味を持てた一年となりました♪
来年も刺激を受けて写真道を精進してまいりますので
ご指導のほど何卒よろしくお願いいたします~^^)
それでは、よいお年をお迎えください!
いつも面白い写真を ありがとうございます。
1年間 ご苦労様でした。
2019年(平成31年・令和元年)も あと半日となりましたね。
来年もよろしくお願いいたします。
ご家族ともども 良いお正月をお迎えください。
ー
ハッチャケて〆ますか。
いい!ヒジョーにイイ!!
by同期のサクラのサクラちゃん🌸
今年もお付き合いありがとうございました。
来年もコンナワタクシではありますがよろしく
お願いします!
良いお年をお迎えください♪

科学っぽいイメージは好きです(笑)
自由に写真を撮りたい、そう思うなら、自分が見ているものから逃れる必要がありますよね。
根底から覆す。 人の目と脳について研究することなのでしょうか。
このシアンの色に染まった写真、確かに発狂系というだけあり、インパクトがすごい・・・。
今年最後の記事は結構エキセントリックな写真をぶっこんできましたね(笑)
今年は交流させていただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください(^^)
おお、オナカマ~、SONYのα5000番台の白ボディって、カメラっぽくなくてかわゆいですよね。^^
こちらこそ、たくさん素敵なコメントをいただき、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
好奇心だけは旺盛なので、来年も妙な実験写真に取り組むことになりそうです。(;・∀・)
今年一年、うれしいコメントをどうもありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
こちらこそ、今年一年間、gettengさんの暖かいご声援をいただき、本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
今年も素敵なお写真からインスピレーションを沢山いただきました。
また来年もスクリーンの向こうから唸らせてください(^^)♪
おお、IR720, IR760, IR850, IR950とそろえて実験中ですか・・・私は可視光をもう少し含んだものを使ってみようかと。^^
ヤフオクをチェックしていると、SONY Eマウント機を改造いしたフルスペクトルカメラも出ています。
こちらこそ今年は素敵なコメントを頂き、有り難う御座いました。
良いお年をお迎えください。
フルスペクトルカメラですから、フィルターを色々と変えて遊ぶことが可能になっていますね。^^
古いコンデジでもブログ用だったら特に問題はないのですが、プリントするとなると700万画素は少ないんですよ。
こちらこそ、今年一年、お世話になりました。
来年も、よろしくお願いします。
良い年をお迎えください。
あはは、フルスペクトルカメラって、究極の変態カメラかもしれません。
でも紫外線・赤外線カットフィルターがあれば、普通の写真も撮れるんですよね。
今年はいろいろ遊んでいただき、どうもありがとうございました。
それでは、よいお年をお迎えください!
デジタル時代になってから、より一層簡単に写真で遊べるようになり、楽しいですね。
来年も懲りずに遊んでいきたいとおもっております。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお正月をお迎えください。
今年最後の写真、どうしようかと考えたんですが、結局は居心地の良いは発狂系でハッチャケさせていただきました。^^
同世代人のブロガーさんからいただくコメントはとてもありがたいです、懲りずに来年も来てくださいな。
では良いお年をお迎えください♪
そうそう、ある意味、夜景写真みたいなもので、色は好き好きに遊べてしまいますね。(;・∀・)
今年一年、うれしいコメントをありがとうございました。
良いお年をお過ごしください。
光の波長が650nm~850nmあたりで、どんな感じに撮れるのか、ちょっと興味があるのですよ。
デジタル時代になって、フィルム時代にはお金がかかりすぎて不可能だった実験ができるようになり、ありがたいですね。^^
今年一年、ご訪問・コメントをありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
あはは、色付きの赤外線写真はまた一段と狂気を帯びた世界になっちゃうんですよね。(;・∀・)
今年は楽しく交流させていただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
なにか新しいことがあると、つい挑戦したくなる好奇心旺盛な性格なんですよ。^^;
紫外線写真、天体写真、一応できるらしいので研究はしてみようと思っています。
来年もよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
あはは、ちょっと大晦日の写真にしては、終末観が強すぎてまずかったかも・・・(;・∀・)
今年は素敵な言葉に溢れたたえかワールドのコメントをありがとうございました。
また来年もよろしくね。
よいお年をお迎えください。^^
なのに透明感を感じる'あとを引く'お写真にドキドキしました。
そのあとに登場した天然色のテディベアちゃんにホッとしたりして(^^)…。
拙いブログ、カメラ初心者な私ですが、
たくさんお話をさせていただき、
本当にありがとうございました。
暖かいお言葉、
本当に励みになりました!
来年もどうぞよろしくお願いします。