秋の午後を慈しむ光蜥蜴
2019年 11月 15日







秋と言えば紅葉!みんなに見せたい秋の風景ショット2019

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ

画面右側の物体はアウトフォーカス、画面左部分はシャドウに沈み込ませ、画面上方には
シルエット。そして画面全体がいくぶんザラッとした調子。
これらについて『効果をあげている』というような軽薄な言い方はしたくありません。
ディープフォーカスにして、ハイライトからシャドウまでトーンを整える方法もあり得る
でしょう。そうすると情報量が増えます。
でも、このお写真では、そうせずに敢えて情報量を下げる方法を採っている。
このことはとても重要な意味を持っていると思います。
>> Commented by blackfacesheep2 at 2019-11-14 17:59
>> 普通じゃない写真が色々出てきますよ。ぜひついでがありましたら、見に来てくださいませ♪
おお、素晴らしい♪ でも残念ながら、私は箱根の山のあなた、遠すぎる所に棲んでいるのです。
◇ ◇ ◇
のりたけの森へ行きたしと思へども / のりたけの森はあまりに遠し
せめては新しき撮影機を携へ / きままなる散歩にいでてみん。 ~ 「りぃぱく小曲集」
今朝も冷え込んでおります。
昨夜は今季初めて電気シ-ツをonにして寝ました。
お陰で、夜中には一度も途中起床がなかったですね。
老生の冷え性は一生もののようです。
おお、4枚目のにご注目いただきましたか・・・的確に作画意図を汲んでいただきありがとうございます♪
ううむ、箱根を超えるのが難しい・・・私が首都圏に向かうのと同様の難しさがあるのですねえ。(;・∀・)
そうですね、一年で一番快適な季節なので、眩しい日差しの下でも気持ちが良いですね。
ついつい似たような影写真を量産してしまいます。(-_-;)
今日の朝から冷え込むという天気予報でしたよね、でも起きたら意外に寒くなくて気が抜けました。
でも、夕方からの外出の際には厚着をして出かけた方がよさそうですね。
やさしいグリーンや黄色いたまボケ。なんだか こんな色を見ると ちょっと寂しくも感じますが やっぱりわくわくもします。赤が入ってるからかな?
ホントは何色なのか分らないですけど。
先日、東京迄行ったら、どこもかしこもクリスマスソングでしたよ。
何の捻りもなく、ベタだったなぁ。
東京といっても立川ですけどね。
一枚目は、実際にこんな淡いグリーンでした・・・落ち着いて深みを感じるペールグリーンでした。
立川は立派な東京ですよ、しかも高層ビルもあるし、モノレールまで走っている大都会です♪
午後3時を回ると、晩秋はかなり影が、黄昏を意識しはじめますね。
当時に向かってどんどん日が短く暗くなっていきますが、一年で一番光蜥蜴ハンティングに力が入る季節でもあります。^^