人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

秋の午後を慈しむ光蜥蜴

秋の午後を慈しむ光蜥蜴_d0353489_10344555.jpg
1





秋の午後を慈しむ光蜥蜴_d0353489_10345432.jpg
2





秋の午後を慈しむ光蜥蜴_d0353489_10344169.jpg
3





秋の午後を慈しむ光蜥蜴_d0353489_10350212.jpg
4





秋の午後を慈しむ光蜥蜴_d0353489_10352206.jpg
5





秋の午後を慈しむ光蜥蜴_d0353489_10574454.jpg
6




11月も半ばとなり、気温はまだ高めとは言うものの、日差しはめっきり晩秋のそれになってきました。

午後2時を過ぎると、哀愁を帯びた光が低く深く差してきます。

この晩秋ならではの影、大好きなんですよね。

ケヤキの街路樹も少し色づき始めましたが、暖秋の今年の紅葉はどんな塩梅なのでしょうか・・・




秋の午後を慈しむ光蜥蜴_d0353489_10344780.jpg
7




名古屋市中区にて
SONY α7 III ILCE-7M3
SONY FE 70-200mm F4 G OSS
Adobe Lightroom Classic



秋の午後を慈しむ光蜥蜴_d0353489_22054560.png



秋と言えば紅葉!みんなに見せたい秋の風景ショット2019

にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

Commented by NullPointer09 at 2019-11-15 06:08 x
4枚目のお写真。
画面右側の物体はアウトフォーカス、画面左部分はシャドウに沈み込ませ、画面上方には
シルエット。そして画面全体がいくぶんザラッとした調子。
これらについて『効果をあげている』というような軽薄な言い方はしたくありません。
ディープフォーカスにして、ハイライトからシャドウまでトーンを整える方法もあり得る
でしょう。そうすると情報量が増えます。
でも、このお写真では、そうせずに敢えて情報量を下げる方法を採っている。
このことはとても重要な意味を持っていると思います。

>> Commented by blackfacesheep2 at 2019-11-14 17:59
>> 普通じゃない写真が色々出てきますよ。ぜひついでがありましたら、見に来てくださいませ♪
おお、素晴らしい♪ でも残念ながら、私は箱根の山のあなた、遠すぎる所に棲んでいるのです。
◇ ◇ ◇
のりたけの森へ行きたしと思へども / のりたけの森はあまりに遠し
せめては新しき撮影機を携へ / きままなる散歩にいでてみん。 ~ 「りぃぱく小曲集」
Commented by j-garden-hirasato at 2019-11-15 06:18
秋の光蜥蜴、
一段と映えますね。
撮っている側も、
暑すぎず寒過ぎず、
というのもイイんでしょうね。
Commented by BBpinevalley at 2019-11-15 06:22
またまたストーリーですね。
忍び寄る秋の声が聞こえそうです。
夕暮れ時は、お忙しいでしょうね(笑)
Commented by getteng at 2019-11-15 07:03
blackfacesheep2さん
今朝も冷え込んでおります。
昨夜は今季初めて電気シ-ツをonにして寝ました。
お陰で、夜中には一度も途中起床がなかったですね。
老生の冷え性は一生もののようです。
Commented by jikomannte at 2019-11-15 08:56
いずれも午後の光線の影を、柔らかく捉えて、素敵ですね。
Commented by jyuujin at 2019-11-15 10:55
そちらは暑すぎず、寒すぎずの気候ですか?
うらやましいですね・・・
こちらは寒すぎです、 相変わらず庭に出ての
写真でお茶を濁していますですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-11-15 14:45
NullPointer09さん、こんにちは。^^
おお、4枚目のにご注目いただきましたか・・・的確に作画意図を汲んでいただきありがとうございます♪
ううむ、箱根を超えるのが難しい・・・私が首都圏に向かうのと同様の難しさがあるのですねえ。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2019-11-15 14:46
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
そうですね、一年で一番快適な季節なので、眩しい日差しの下でも気持ちが良いですね。
ついつい似たような影写真を量産してしまいます。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2019-11-15 14:52
BBpinevalley さん、こんにちは。^^
あはは、よくご存じで・・・3時を過ぎると忙しくなってくるんですよ。
なにしろ秋の日は釣瓶落とし、急がないと日が暮れちゃうのですよね。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2019-11-15 14:54
gettengさん、こんにちは。^^
今日の朝から冷え込むという天気予報でしたよね、でも起きたら意外に寒くなくて気が抜けました。
でも、夕方からの外出の際には厚着をして出かけた方がよさそうですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-11-15 14:55
純さん、こんにちは。^^
良く晴れた晩秋の午後の光線の影って最高ですね。
似たような写真ばかり撮ってしまいますが、これが飽きないんですよねえ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2019-11-15 14:57
北の旅人さん、こんにちは。^^
そうですね、日中は暑くもなく寒くもなく、一年で一番快適な季節ですね。
でも、この週末からはちょっと冷え込んでくるようです・・・ようやく晩秋らしくなるのかも。
Commented by pikorin77jp at 2019-11-15 15:19
晩秋の影を感じながら 12月のクリスマスも感じるやさしい
やさしいグリーンや黄色いたまボケ。なんだか こんな色を見ると ちょっと寂しくも感じますが やっぱりわくわくもします。赤が入ってるからかな?
Commented by voyagers-x at 2019-11-15 17:04
こんにちは ! !
素敵なヒカリトカゲが写っていますね
家の中にも.......
晩秋の光はなんだか切ない感じの味わいもあり素敵ですね
Commented by iwamoto at 2019-11-15 18:13 x
一枚目の淡いグリーン、素敵ですね。
ホントは何色なのか分らないですけど。

先日、東京迄行ったら、どこもかしこもクリスマスソングでしたよ。
何の捻りもなく、ベタだったなぁ。
東京といっても立川ですけどね。
Commented by windmark-sakura at 2019-11-15 19:39
暮れる晩秋の夕暮れって感じですね。
弱々しい西日が冬の気配を感じさせます。

今の時期、昼下がり、黄昏前のひとときは妙に味わいがある時間帯ですね(^^♪
Commented by blackfacesheep2 at 2019-11-15 23:30
ピコさん、こんにちは。^^
クリスマスが近づくにつれ、日中は愁いをたたえた影が印象的になりますね。^^
そう、赤があるとちょっと心がワクワクしてきますね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2019-11-15 23:31
voyagers-x さん、こんにちは。^^
晩秋から初冬にかけては光蜥蜴が一番活躍する季節ですね。
太陽高度が低いので、部屋の奥深くまで侵入してきて、とっても魅力的です♪
Commented by blackfacesheep2 at 2019-11-15 23:33
iwamoto 師匠、こんにちは。^^
一枚目は、実際にこんな淡いグリーンでした・・・落ち着いて深みを感じるペールグリーンでした。
立川は立派な東京ですよ、しかも高層ビルもあるし、モノレールまで走っている大都会です♪
Commented by blackfacesheep2 at 2019-11-15 23:35
windmark-sakuraさん、こんにちは。^^
午後3時を回ると、晩秋はかなり影が、黄昏を意識しはじめますね。
当時に向かってどんどん日が短く暗くなっていきますが、一年で一番光蜥蜴ハンティングに力が入る季節でもあります。^^
Commented by taekamede at 2019-11-15 23:54
秋の光蜥蜴素敵ですね♪お日様が隠れると急に寒くなってジャケットを上まで閉めてスタバに入るとクリスマスの赤とコーヒーの匂い。上機嫌になってしまうコースですよね(^^)♪
Commented by pixcafe at 2019-11-16 11:14
どのお写真からも秋のひかりが見え隠れして、うっとりです
Commented by blackfacesheep2 at 2019-11-16 17:39
たえかちゃん、こんにちは。^^
そうだね~、毎年この季節になるとスタバが緑と赤のデコレーションで溢れます。
あのお洒落さ、日本のカフェの及ぶところじゃないですね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2019-11-16 17:41
pixcafeさん、こんにちは。^^
春や夏には絶対に見られない、晩秋から初冬への光と影・・・
この季節は光と影を追い求めるのに忙しくなりますね♪
by blackfacesheep2 | 2019-11-15 05:00 | Lights & Shadows | Comments(24)