人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

朱に染まる祭礼

朱に染まる祭礼_d0353489_19082007.jpg
1





朱に染まる祭礼_d0353489_19092963.jpg
2





朱に染まる祭礼_d0353489_19082763.jpg
3





朱に染まる祭礼_d0353489_19091784.jpg

4





朱に染まる祭礼_d0353489_19083840.jpg
5





朱に染まる祭礼_d0353489_19151648.jpg
6





朱に染まる祭礼_d0353489_19074839.jpg
7




大量の紙吹雪が舞う『拳母(ころも)祭り』が行われた拳母神社です。

祭礼の色をスナップしてみましたが、圧倒的に朱色が多い印象を受けました。

特に朱色と金色もしくは黄色のコンビネーション、日本の祭礼の基調となる色彩なのかもしれません。

先日の天皇陛下の即位の礼の際にクローズアップされた天皇旗も、まさしく朱色と金色でした。




愛知県豊田市 拳母神社にて
SONY α7 III ILCE-7M3
SONY FE 70-200mm F4 G OSS (1,3,5,7枚目)
SONY FE 24-105mm F4 G OSS (2,4,6枚目)
Adobe Lightroom Classic


朱に染まる祭礼_d0353489_22054560.png



にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

Commented by j-garden-hirasato at 2019-10-28 06:46
朱色と金色、
どちらも元気が出る色だから、
祭礼では、よく用いられるのでしょうね。
Commented by pikorin77jp at 2019-10-28 09:31

>特に朱色と金色もしくは黄色のコンビネーション + 青

私の中では 法被の青⦅藍色⦆もイメージの中にあります。
気持ちがエキサイトする中に それをしずめてくれる青⦅藍色⦆ 日本人のDNAの中に刻まれた色なんでしょうね。
Commented by voyagers-x at 2019-10-28 11:41
おはようございます ! !
朱色は元気が出ますね
同時に神社深くの神聖な色のようなイメージ
落ち着いた色ではないけど、もしかして豪華さで祀られてる魂を敬う信仰心みたいな.......
どうして朱色の派手派手なのかの理由を僕は知らないのですが ^^;

Commented by windmark-sakura at 2019-10-28 16:27
朱色と金色が映える光景ですね(^^♪
金色や朱色に緑や青が入ると極彩色で絢爛豪華という感じがします。
まさに補色の効果を生かした色彩ですね~。

なんか、こういう光景を神社で見ると、
おめでたくてご利益もありそうな気分になるのも不思議なものですね(^^)
Commented by blackfacesheep2 at 2019-10-28 16:59
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
朱色と金色、確かに元気が出ますよね、この2色を見て気が滅入ると言う人には会ったことがないです。
祭礼にはおめでたい色がよく似合いますね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2019-10-28 17:01
ピコさん、こんにちは。^^
なるほど、藍色もありますね、法被の色ですもんね♪
お祭りの華やかさを引き立てる渋い差し色なのかもしれません。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2019-10-28 17:03
voyagers-xさん、こんにちは。^^
赤と朱色、似ていますが少々印象が違いますね、朱色の方が日本的で、神聖な感じがします。
なぜ日本で朱色が神聖なのか・・・ほかの宗教ではこの朱色ってあまり使われない気がします。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-10-28 17:05
windmark-sakura さん、こんにちは。^^
日本のお祭りって、意外に派手なんですよね、朱色と金色が中心となり、そこに緑や青も入りますもんね。
日光の東照宮に行くと、これの極端な奴がありますよね。^^
Commented by iwamoto at 2019-10-28 21:03 x
日本は樹木の多い国、その緑に映える色ということもあるのでしょうね。
朱は、丹と近い色ですよね。
材料的には、水銀系や鉛系、それに鉄系になると思います。
どっちかというと、ヘヴィーメタルって感じ。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-10-28 22:40
iwamoto師匠、こんにちは。^^
なるほど・・・日本の緑に映える色ということなのかも・・・神社では常にその対比がありますもんね。
あはは、朱はヘヴィーメタルですか、クリムゾンはプログレですけどね。(;・∀・)
by blackfacesheep2 | 2019-10-28 05:00 | Seasonal Image | Comments(10)