噴出する紙吹雪 - 拳母祭り
2019年 10月 22日
にほんブログ村
心象風景写真 ブログランキングへ
近年は舞台を観に行っても本物の紙吹雪にはお目にかかれない
文明の利器のような紙吹雪でお掃除が楽…な
本物は圧巻ですね!画像からも感じました♪
祭りの後始末する人は大変だ!!!
臨場感たっぷり(*^^)v
やはり紙吹雪ってお掃除が大変ですから、本物を使うのは勇気が必要なんでしょうね。
豊田市の旧市街は、昔からこのお祭りをやっているせいか、お掃除も慣れているようですよ。^^
8台の山車が競争で紙吹雪を撒きまくりますから壮観です♪
拳母祭りの後、豊田市内を通ると、実に手際よくお掃除を済ませてしまっていますよ。^^
はい、お天気が良いと、この圧倒的な紙吹雪を撮りたくなってしまいます♪
でも豊田市内でも盛り上がっているのは旧市街だけで、周辺部ではさほど盛り上がらない可哀そうなお祭りです。(-_-;)
一枚目のお写真、桜吹雪かと思いました!
これは撮り甲斐のある壮観なお祭りですね~。
望遠でないと、紙吹雪がもろにレンズに振ってきそうです(笑
法被の色と紙の色が同じようにみえますが
町内で色が決まっているのでしょうか。面白そうです^^)
映画観てるみたいです。
こんなに大量の紙吹雪を撒くお祭り、他には聞いたことがないんですが、なぜかあまり有名じゃないんですよ。
あはは、紙吹雪と言えば昭和の演歌・・・それ、昭和にどっぷり浸かって生きてきた人は同じ認識だと思います♪
一枚目は中町の山車なので、サーモンピンクの紙吹雪ですから、一瞬桜吹雪に見えますよね。
そうそう、8つの山車を保有している旧市街のそれぞれの街ごとに紙吹雪の色が違い、どこの山車かわかるようになってます♪
これが流れる紙吹雪という撮影法だと、紙吹雪なのか別物かは解らない絵になりそうで・・・狙いからははずれますかね。
しかしお祭りのエネルギーはいいですね。
この時はF8で撮っていましたから、シャッター速度は1/500前後でしたね。
1枚目や2枚目で、飛んでくる紙吹雪がアウトフォーカスになっているので、ISOをもう少し上げてF16ぐらいに絞った方が良さそうでした。
1番がすごすぎです。グラフィックアートにしか見えません!こんな凄い画、写真だけで表現してしまうなんて本当に尊敬してしまいます(^o^)/