人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

暮れ逝く副都心

暮れ逝く副都心_d0353489_17501844.jpg
1





暮れ逝く副都心_d0353489_17580890.jpg
2





暮れ逝く副都心_d0353489_18012491.jpg
3





暮れ逝く副都心_d0353489_17542569.jpg
4




名古屋の都心は、名古屋駅か、はたまた栄町か・・・どちらも昔から議論を呼ぶテーマです。

では、副都心と言うとどこになるのでしょうか。

伏見も副都心なのかもしれませんんが、名古屋駅と栄に近すぎます。

そうなるとやはり金山でしょうか・・・JR東海道線・中央線、名鉄、地下鉄の総合駅の存在が大きいような気がします。

かつては垢抜けないエリアでしたが、いつの間にかオシャレな街に変化したような気がします。




名古屋市中区金山にて
SONY α7 III ILCE-7M3

Commented by getteng at 2019-10-13 07:30
blackfacesheep2さん
政令都市の中で駅周辺開発が出遅れていた当地もかなり進み、
その内、賑やかな中心は紙屋町・八丁堀から駅周辺になる可能性がります。
Commented by berry0726 at 2019-10-13 10:10
私が学生の頃、JR鶴舞駅を利用していましたが
金山は鶴舞と同様に名古屋に向かう通過駅で快速も止まらなかったのに
いつの間にか要地点になってました。
どんどん変化する名古屋、もうついていけません^^;
Commented by photofloyd at 2019-10-13 11:05
一枚目の玉ボケ綺麗ですね。ここまでこだわると・・・わたしなんかは安易に撮れないですね。やっぱり黒顔羊さんは手慣れているんでしょうね。
Commented by hoshigaoka at 2019-10-13 11:25 x
こんにちは!

以前勤めていた会社の金山支店におりましたので
懐かしいです。
金山が総合駅になってから街並みもモダンになりましたね~。
でも昔の長閑な金山駅の駅舎などは
今思うと、もっと写真に残しておきたかったなぁとも思います。

一枚目のお写真は新尾頭交差点付近?でしょうか
暮れる街並み、電灯が点き始めた頃の雰囲気が良いですね^^)
Commented by yurinophoto at 2019-10-13 12:12
名古屋と聞くと「コーヒー屋」と思うのは偏見でしょうか?
しかしオシャレなカフェがたくさんありますね。でも「喫茶店」もおおそうな。3枚目の電灯の並列。何気にジャズっぽい
Commented by jyuujin at 2019-10-13 14:34
九州の博多と福岡の違いもよくわからんですね
JR駅とか、港は博多名がついてますし、空港は
福岡空港だし、 福岡県博多市ってのはあり得ないようだし
歴史がそうさせているのですかね?
Commented by blackfacesheep2 at 2019-10-13 18:49
getteng さん、こんにちは。^^
広島は駅周辺開発が出遅れていたのですか・・・
地盤が緩いので地下鉄が作れないという話は聞いたことがあります。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-10-13 18:50
berry0726 さん、こんにちは。^^
そうそう、かつての金山は垢抜けない場末、ってイメージでしたよ。
でも、金山総合駅が出来てから、豹変しましたね・・・副都心と言う言葉が似合うようになってきました。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-10-13 18:52
photofloydさん、こんにちは。^^
このレンズ、実は玉ボケが弱点で、絞り開放だと周辺部の玉ボケが著しくアーモンド形になるんですよ。
なので、この手の写真を撮るときはF2.5まで絞ることにしてます。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2019-10-13 18:56
hoshigaoka さん、こんにちは。^^
そうそう、昔の金山駅の垢抜けない昭和の風情、総合駅になってからは、はかけらもなくなりましたね。
一枚目は、大津通のかに本家の前あたりから南を見て撮ったところです・・・ちょうど良い時間帯でした。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-10-13 18:58
ゆりさん、こんにちは。^^
愛知県は喫茶店の数も多いし、独自の喫茶店文化がありますよね。
モーニングサービス、っていう信仰心の篤い欧米人が聞いたら仰け反るような特典も、ここが発祥の地です。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-10-13 18:59
北の旅人さん、こんにちは。^^
博多は福岡市のある一部の地域を指すようですね。
って、私も詳しくないのでよくわかりません。(-_-;)
by blackfacesheep2 | 2019-10-13 05:00 | Lights & Shadows | Comments(12)