廃校慕情#24 - 豊田東高等学校
2019年 08月 22日












人知れず壊され、
博物館になってしまったんですね。
『あいトリ』、万歳!
PS
このような場でご紹介いただき、恐縮です。
自分の住む長野市周辺の市町村にも、
まだまだ廃校が多くあると思います。
blackfacesheepさんが信州の廃校訪問に来られるまでに、
さらなる情報収集に努めたいと思います。
地元でも灯台下暗しなところがいっぱいあるんですね・・・知らずに取り壊されていたらショックだったと思います。
先日来ご紹介いただいている長野市周辺の廃校、どれもとても魅力的ですね、将来ぜひ訪問したいと思っています。^^
廃校って、だいたい山奥と相場が決まっているんですよね・・・この豊田東高校は例外です。
廃校のトイレ、場所によっては地元の方々がきれいに掃除していらっしゃるところもあって、感動します。

全然大したことないのですけど.......
サビって.......
どこから生じるのでしょうね
鉄の棒の継ぎ目なんかはマッサ先にサビが始まりやすい?
なんでもないことを今日の写真を見ながらふと思ったのです ^^;

持ち主も管理者も分らないものが、街中でどんどん腐っていったら。
早く法律を変えて、どんどん処理しないといけないと思います。
同様の経緯で、わたしも女子校卒です。
錆って・・・やはり鉄と水が出会うところから生じるのでしょうね♪
おっしゃるように、鉄の棒の継ぎ目なんかは水がたまりやすそうですが、どこでも錆びるといえば錆びるのかも。(-_-;)
あと20年もしたら、大都市の中心部は廃屋だらけになる、と言う予測もあるようですね。
「●●高女」が母体となった高校、いくつかありますね、名古屋で二番目の進学校もそうです。

ここのプールが『あいちトリエンナーレ』の展示会場になっているし、校庭はトヨビの臨時駐車場になっています。
少なくとも『あいトリ』開催中は、無問題で入れると思いますよ。