梅雨明け間近なショッピングストリート
2019年 07月 27日










にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
台風被害がなかったことを祈ります。
台風一過でいよいよ梅雨明けですね。
昨夜は今季初めてク-ラ-を入れて寝ました。
疲れます(´;ω;`)ウッ…
写真に暑そうな雰囲気が出ていますね
最近九州は暑いので、そのイメージで見てるから暑く感じるのかな ^^;
パラソルのカラフルな感じが綺麗に地面に反射して写っていますね
楽しいヒカリトカゲですね
てっきりもう梅雨が明けたかのように感じましたが、台風が来てしまいました。
アンブレラフラワー、台風の接近に伴って撤去されるのでしょうか・・・そんな強い風雨ではなさそうですけどね。
自分が気に入った撮影ポイントはしょっちゅう撮影に出かけてますもんね。
レンズは確かに種類がたくさんありすぎて、選択に困りますよね・・・詳しい人に聞くのが一番だと思います。^^
この撮影をしていたときは、35℃ぐらいあったと思います・・・やはり暑そうに見えましたか。^^;
ここは毎年この季節、アンブレラフラワーと言うアトラクションで有名で、お天気の良い日の影は素敵ですね。
望遠の出番ですか・・・楽しみにしています。
ただいま、台風6号が通過中ですが、雨風とも普通の雨の日とそんなに変わりません。(;・∀・)
台風が去った週明けには梅雨明けし、本格的な暑さがやってくるのでしょうね・・・(-_-;)
台風も来ちゃって、梅雨だか夏だかよく分からない感じになってきましたね^^;
しかし確実に暑い!
梅雨明けは間近ですね。
星ヶ丘にこんなおしゃれな場所があるのですね。
ボーリング場のイメージしかありません(笑)
2枚めは天井の傘が透けて地面に模様が出来ているんですか?
とてもきれいです♪
2枚めのハワイアンなクマと手前の椰子の葉のような前ボケのコンビネーションも素敵です^^
おお、ズームレンズのテスト撮影で
星が丘テラスにおみえになりましたか!
70-200mm F4はすこぶる順調のようですね♪
お天気が良いとアンブレラフラワーも撮り甲斐があります!
望遠で撮れば見慣れた街もどこか違う街のように思えてきます。
そうそう夏物セール、今年は夏が短いという判断で
値下がり率が高いみたいです。
嬉しいような悲しいような…^^;
↓セントラルパークのオクトーバーフェスト
お祭りの雰囲気が伝わってきます!
APS-Cシステムでの玉ボケについては、
僕のノクトンもアーモンドですのでとても興味があります。
瞳AFは純正レンズの恩恵でしょうね~♪

自由に選ぶなら合わせない色だと思いますが、写真の面白さのひとつですよね。
あちらから提示される形や色。 そこに素直に向き合うことが大事。
受け入れてから考えましょう。
星ヶ丘は、このテラスができてから一段とお洒落な感じになりましたね、昔は三越とボーリング場のイメージでしたけどね。^^
そうそう、2枚めは天井の傘が透けて地面にそのカラフルな影が投影されているんですよ。
星が丘テラスは、新しい撮影機材を手に入れたときに好適なテスト撮影場所なんですよね。^^
都会的な風景を簡単に撮れる一番近い場所、っていう感じですね、栄までいかなくても星ヶ丘で十分です♪
実はこの"SALE"は白いカット文字なんです・・・背景が赤かったので、色温度を変えて青くしてみました。
赤い空と雲も面白くはあったのですが、今回の「夏写真」にはちょっと異質になりすぎるので・・・(;・∀・)
この日は朝から一気に夏らしくなったので、てっきり梅雨が明けたかと思ってしまいました・・・
おお、ポルトガルの傘祭り、お天気に恵まれましたか、写真を楽しみにしております♪
7枚目、実はかなり盛ってるんですよ、本当は背景の壁がえんじ色でした。
それじゃあまり夏らしくないので、色温度を寒色系に振ってやりました・・・記憶色と言うよりもはや贋作ですね。(;・∀・)