人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

とってもアートな倉庫カフェ

とってもアートな倉庫カフェ_d0353489_20040674.jpg
1





とってもアートな倉庫カフェ_d0353489_20041384.jpg
2





とってもアートな倉庫カフェ_d0353489_20035388.jpg
3





とってもアートな倉庫カフェ_d0353489_20040078.jpg
4





とってもアートな倉庫カフェ_d0353489_20041105.jpg
5





とってもアートな倉庫カフェ_d0353489_20042588.jpg
6





とってもアートな倉庫カフェ_d0353489_20042848.jpg
7





とってもアートな倉庫カフェ_d0353489_20041714.jpg
8





とってもアートな倉庫カフェ_d0353489_20042017.jpg
9





とってもアートな倉庫カフェ_d0353489_20043065.jpg
10





先日の岐阜市撮影会の際、面白いカフェでランチを食べてきました。
たまたま柳ケ瀬のアーケード商店街を歩いていたとき見つけたお店で、"bicafe"(ビッカフェ)さんと言います。

ディスプレイがとっても不思議かつ印象的、私好みでした。
面白い本がいっぱい置いてあるし、動物のトロフィーやカラカラ帝の石膏像などがあっけらかんと置いてあります。

また、ジョン・ケージの「4分33秒」の楽譜も置いてありました・・・中を見てみたら、案の定、空白でした。^^
また、JAZZのLPもいろいろあり、セロニアス・モンク、チャールス・ミンガス、スタン・ゲッツetc.と、個性的でした。

このカフェ、全体の印象として、アートな雰囲気が横溢しているんですよね。
お店のウェブサイトを見たら、とてもよく納得できました。

お食事は、プレートランチを頂きました・・・ヘルシーな玄米と美味しいお肉料理でした。
800円で飲物付きと、とてもお値打ちです。
飲物はホットコーヒーを頂きましたが、香りと言い味といい、めちゃウマでした♪
スコンの販売もやっているようでした。

ちなみにこの「やながせ倉庫」と言う場所、相当にアングラな雰囲気で面白そうでした。
今回は時間がなくて全てを見られませんでしたが、ぜひ再訪してみたいと思います。




岐阜県岐阜市弥生町10 やながせ倉庫202 "bicafe"(ビッカフェ)にて
SONY α7 III ILCE-7M3
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art



とってもアートな倉庫カフェ_d0353489_22054560.png



にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

Commented by getteng at 2019-06-30 06:58
blackfacesheep2さん
”面白い”がいっぱい詰まった雰囲気のカフェのようですね✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
Commented by j-garden-hirasato at 2019-06-30 07:41
岐阜の柳ケ瀬のお店ですか。
小洒落た雰囲気が素敵ですね。
3枚目の動物たち、
何でしょうね。
マグネットでもなさそうだし。
Commented by small-talk at 2019-06-30 08:35
素敵なお店なのに、リーズナブルですね!
ジョン・ケージですか、現代音楽ですね。
開放近くでしょうか、フワッとしたボケを活かした写真、良いですね。
Commented by pikorin77jp at 2019-06-30 09:19
素敵なカフェ 面白いカフェを見つけるのがお上手ですね!心のcameraが常に動いているんですね。
Commented by photofloyd at 2019-06-30 09:56
「5」「10」などを拝見すると・・ほんとにウマイなぁーーと見とれます。"撮り方ひとつで何ともなるのだ"という事をいつも教えられます。私も頑張る気になれます。どうも有り難うございます。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-30 13:50
getteng さん、こんにちは。^^
たまたま歩いていて、面白そうなので入ってみました。
大正解でした、勘が冴えてました♪
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-30 13:52
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
岐阜市の柳ヶ瀬と言うと、昭和の香りが濃厚なアーケード商店街だと思ってましたが、昨今は変わりつつあるようです。
3枚目の動物たち、手芸作品だと思いますが、まるでハンターが獲ったトロフィーのようでした。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-30 13:54
small-talk さん、こんにちは。^^
名古屋も物価は安い方だと思いますが、岐阜市はさらに安い感じでしたね。
今回はほぼF1.4の絞開放で撮っています・・・暗い場所ですし、このレンズは開けた方が味があります。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-30 13:55
ピコさん、こんにちは。^^
最近のカフェはお洒落なところが増えましたね。^^
お店の外観の印象が魅力的なところは、たいてい内部も素敵なところが多いですね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-30 13:57
photofloyd さん、こんにちは。^^
いっぱいほめていただき、ありがとうございます♪
明るい単焦点レンズは、フォーカスの持って行き方で写真の印象をコントロールできるのが楽しいですね。^^
Commented by gaku0107boo at 2019-06-30 18:35
こんばんわ!
これは猛烈にフォトジェニックなお店でありますねぇ。
ワクワクされながら撮られたと思います。^^
柳瀬、昔のイメージからはどんどん変わってきましたね。
Commented by hoshigaoka at 2019-06-30 19:14 x
こんばんは!

先日の岐阜市撮影会の途中で見つけられたお店ですか!
これはまた面白いカフェができたのですね♪
僕も時々柳ヶ瀬に行くのですが全く知りませんでした。
柳ヶ瀬倉庫も気になっていますが未訪なんです。

3枚目のお写真は開放F1.4で撮られたのでしょうか
SIGMA 50mm はとても柔らかいボケなんですね♪

↓川原町は紙問屋の街ですよね。
岐阜提灯の情緒ある雰囲気が素敵です。
提灯などはピーカンな天気より、
曇りや夕景のアンダー気味な光が似合いますね^^)
Commented by 59kisaragi at 2019-06-30 20:03
無造作にピアノに置かれた楽譜、ちょっと古びたLPジャケットたち。
これはジャズ音楽ファンにはたまらないでしょうね~
アートな雰囲気いっぱいのカフェは見つけた時はまさに得した気分になりますね。
こういう空間にはお食事を済んだ後もずっと居座っていたくなりそうです(笑)
Commented by toshukuuken at 2019-06-30 20:43
オーナーの趣味が前面に出ているカフェって楽しいですよね^ ^
喫茶店やカフェは、メニューのクオリティもありますが空間のあり方も大事ですよね。
カフェに限らずですが、お気に入りの場所があるというのはとても大事だと思います。
そのような場所を見つけるには、やはり先ずは扉を置けるところからですね^ ^
Commented by taekamede at 2019-06-30 21:22
隠れ家的なカフェを見つけると嬉しいですよね♪遊び心たっぷりのディスプレイ、ワクワクするカフェ最近は行ってないです。探検したくなってきます(^^♪
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-30 22:39
岳の父ちゃん、こんにちは。^^
あはは、お料理が出てくるまで少々時間があったので、撮りまくってました。^^
柳ヶ瀬、昭和を代表する盛り場でした・・・今も面影は残ってますが、変化しつつありますね。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-30 22:41
hoshigaoka さん、こんにちは。^^
おお、柳ヶ瀬にときどき行かれますか・・・やながせ倉庫はかなりディープで面白そうですよ。^^
は、3枚目は開放F1.4でですね、フォーカス面はシャープ、被写界深度は激浅、このレンズらしい描写です。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-30 22:44
Angelさん、こんにちは。^^
ジョン・ケージは現代音楽の作曲家ですね・・・この曲は3分44秒の間、何も弾かない無音の曲として有名です。(;・∀・)
写真仲間と一緒に行きましたが、店内の写真を撮っていたのは私だけだったかも・・・なんででしょ。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-30 22:45
徒手空拳さん、こんにちは。^^
このお店のオーナーさん、相当好みがはっきりしている方のようで、楽しめました。
そうそう、やはりリスクを負ってでも新規開拓の精神をもっていないと、新しいお店は見つけられませんね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-30 22:47
たえかちゃん、こんにちは。^^
柳ヶ瀬も古い街なんですが、最近はこんなぶっとんだカフェもあるんですね。^^
知らない街に出かけると、新しい発見が多くて楽しいよ♪
by blackfacesheep2 | 2019-06-30 05:00 | Foods & Dining | Comments(20)