Windows Tinted In Blue
2019年 06月 29日





心に刺さる
3枚目。
「窓枠+利いたボケ」。
しばらく前、知人の娘さんがニューイングランドの音楽院に入りましたが、そこでCoreaが教授をしていました。
たのしいでしょうね、彼からピアノが学べたら。
何時頃撮られた写真かわかりませんが、みんな夕暮れに見えます。
ニューイングランドの音楽院と言うと、ボストンのバークリーでしょうか、JAZZでは有名な学校ですよね。
午後に撮った写真ではありますが、そんなに遅い時間ではありません・・・Adobe Lightroomで盛りました。(;・∀・)
jazzの方も造詣が深くていらっしゃるのですね。
jazzの世界は深くて広くてどこから入っていいものかわからないところがあります。
jazzナンバーのご紹介も引き続き楽しみにしています^ ^
曇りがちな梅雨時の土曜日にはふさわしい写真とBGMになりましたでしょうか。^^
愛知県も雨が降りそうで降らない微妙な天気ですが、そろそろ出かけて写真でも撮って来ようか、と思っています。
このシリーズは、『青」と色を決め打ちしているので、撮りやすいシリーズですね。
高校生の頃からJAZZは聴いていますが、新しいものはほぼ聞かないですね、昔のモノばかりでてきます。(;・∀・)
撮った後、「1」でスタートして、「5」で終わろうと思ってました。
欧州のJAZZはアメリカ本国とは肌合いがちょっと違いますね、私も欧州系JAZZは好きですよ。^^
全体を撮りたくなる人もいれば、パーツ撮りに励む人もいる・・・フォトグラファーもいろいろですよね。
私は中望遠レンズが好きなので、ついこういう撮り方になってしまいますね。(;・∀・)
Jazzは、やはりブルーですか。
とっても素敵ですね!
組み写真でお部屋に飾ったら夏を快適に過ごせそうです(#^.^#)
フュ~良かった!
やっぱり6月は素敵とお写真が証明してくれました(^^♪