人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

Umbrella Flowers In Blue Rain

Umbrella Flowers In Blue Rain_d0353489_00512615.jpg
1





Umbrella Flowers In Blue Rain_d0353489_00512356.jpg
2





Umbrella Flowers In Blue Rain_d0353489_00514066.jpg
3





Umbrella Flowers In Blue Rain_d0353489_08295859.jpg
4





Umbrella Flowers In Blue Rain_d0353489_00514421.jpg
5





Umbrella Flowers In Blue Rain_d0353489_00521981.jpg
6





Umbrella Flowers In Blue Rain_d0353489_00513222.jpg
7





Umbrella Flowers In Blue Rain_d0353489_00520525.jpg
8




星ヶ丘テラスの初夏の名物、『アンブレラフラワー』、ようやく雨の日に撮ってきました。

やはり傘ですから、雨の日に撮ってあげないとね。^^

4月末に撮った時は単色のカラフルな傘が並んでいましたが、一本でカラフルな傘にモデルチェンジしたようです。




Umbrella Flowers In Blue Rain_d0353489_00511593.jpg
9




この日、雨が降ったり日差しがさして来たり、目まぐるしくお天気が変わりました。

家を出たときは雨が降っていたのに、星ヶ丘テラスに到着したときは晴れてきました。

でも、また雨になるという天気予報を信じて待つことしばし・・・待った甲斐がありました♪





さて、これもJAZZとコラボした『青』シリーズです。
雨の日は青っぽいホワイトバランスがよく似合うと思います。

本日のBGMは、雨にちなんでそのものずばり、"Rain"・・・Red Garlandの"ALL KINDS OF WEATHER"の収録曲ですね。
雨でも楽しくなってくるスウィンギーな演奏です。






レッド・ガーランドって、時々『カクテル・ピアニスト』って言われますが、私は彼の洒落た演奏が好きです。
御大マイルス・デイヴィスのコンボに在籍していたピアニストですからね、イモなはずはありません。

また、この時代のPrestigeのジャケットデザインって、Blue Note同様、ウィットが効いていて秀逸だと思います。
お金はないけどセンスで勝負、そんな感じなんですよね。




名古屋市千種区星ヶ丘 星ヶ丘テラスにて
LUMIX DMC-GX7MK2
SIGMA 56mm F1.4 DC DN


Umbrella Flowers In Blue Rain_d0353489_22054560.png



にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

Commented by j-garden-hirasato at 2019-06-17 06:07
モデルチェンジですか。
かなりの数ですよね。
それだけ気合の入った企画ということですか。
ますます見たく(=撮りたく)なりました。
Commented by small-talk at 2019-06-17 06:14
青の似合う季節ですね。
5枚目、雫が落ちていますね!
Commented by BBpinevalley at 2019-06-17 06:42
先日娘と一緒に観た『シェルブールの雨傘』を思い出しました。
最初のタイトルのところが素敵で、色とりどりの雨傘が、濡れた石畳を背景にくるくる入れ替わるのを、真上から撮っています。
ヴィジュアルの美しい映画でした。
お写真、どれも雨が踊っているような感じが素敵です。
待った甲斐がありましたネ♡
Commented by getteng at 2019-06-17 07:43
blackfacesheep2さん
香港の雨傘運動もうまくおさまるといいですね。
あんなことがまかり通れば、在住外国人は極めて危険な目に遭うことになります。
もっとも、それが狙いなのでしょうが。。。
これ以上強行すると「第二の天安門」事件に発達しますよ。
しかも、G20の前に。。。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-17 08:38
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
1ヶ月ちょっとでモデルチェンジ・・・確かに気合が入っていますよね。
でも、ビニール傘ですから、素材のコストはそんなにかかっておらず、費用対効果の高そうなアイデアで素敵でした。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-17 08:40
small-talk さん、こんにちは。^^
雨は青が似合う・・・Rainy Blueって曲もありますもんね。^^
5枚目、高速連射して雫をしとめてみました。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-17 08:42
BBpinevalleyさん、こんにちは。^^
おお、『シェルブールの雨傘』・・・懐かしい、メインテーマの曲がお気に入りなんですよ。
そう、見事な映像美でしたよね、あの雨傘のシーンも頭に焼き付いています・・・あんな写真、撮りたいけど無理だなあ。(´;ω;`)
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-17 08:45
getteng さん、こんにちは。^^
香港は去年訪問していますが、大陸側とはやはり違うメンタリティの人々が住んでいる別の国ですね。
彼らが中共の高圧的で独裁的な支配に負けないよう、自由主義社会全体で応援したいです。
Commented by voyagers-x at 2019-06-17 10:11
おはようございます ! !
雨の日の少しアンダーで暗めの写真は
憂鬱さとか寂しさとか悲哀を感じそうですけど
そこに派手派手な色を加えると、カラーが映えて
でも派手ではなくて素敵な重思いにふけってる雰囲気になりますね

Commented by 北の旅人 at 2019-06-17 10:36 x
雨の日には雨の日に似合う写真があるようですね
しかもこんなにカラフルな・・・♪
北旅は怠け者ですから、雨に日は引き籠りが
多いかな~(笑)
Commented by 3740s at 2019-06-17 11:48
ブルーの世界=感動!
1枚選ぶのは難しい・・・・??

4と6と致します。
6は見事に今の時期共鳴。
Commented by aitoyuuki13 at 2019-06-17 12:40
ほんとだ、傘が替わってる(^^♪

本来の目的の天候で撮ったことないので
今度は雨降りに行ってみます
Commented by taekamede at 2019-06-17 14:05
雨降りを期待している登場人物が見えるお写真ですね。傘の花をたたく音、雫がはねて植物が揺らされて喜んでるみたいです。「嫌いじゃないぜ♪」て言ってます(^o^)/
Commented by jikomannte at 2019-06-17 15:22
雨の日の素晴らしい切り取り方ですね。流石。
黒顔羊さんの作品に啓発されて、私も雨の日に撮るぞ!
と思うのですが、実際雨の日は。、大抵、撮ることを
忘れております。(;'∀')
Commented by pikorin77jp at 2019-06-17 15:42
雨の日の写真て素敵ですよね。 写真を撮ることを始めて 雨の日が好きになりました。黒顔羊さんは 雨の日も素敵に撮っていらっしゃる。とても刺激されています。
Commented by photofloyd at 2019-06-17 16:09
水滴の描く世界がたまらなく・・・いいですね。
それ以上に「色」が素晴らしい。
3枚目の色をみていると、デジタルの良さがあると思いますが・・・
Commented by 59kisaragi at 2019-06-17 17:22
1・3・8が雨の水滴や濡れた感じがとっても素敵です^^
こんな感じで撮りたかったなぁ・・
ブルーを基調にとても涼やかで雨のしっとり感もバッチリ。
観ていて惚れ惚れしました^^
Commented by nobikunJ at 2019-06-17 18:39
本当に音楽が聞こえてきそうな、素敵な写真ばかりです。

レッド・ガーランド、私も好きです。
ジャズを聴き始めた頃に結構はまって、輸入盤のLPを買いそろえました。
レッド・ガーランドのLPはジャケットもかっこいいので部屋に飾ったりして。
ウィントン・ケリーより好きだという人、結構多いですよね。
Commented by nobs_soliloquy at 2019-06-17 18:56
voyagers-x さん、こんにちは。^^
そうそう、カラフルな被写体が入った雨写真は、暗くはならないですね、しっとりとした風情が楽しめます。
色が少なければ少ないほど、憂鬱度も上がっていく感じです。(-_-;)
Commented by nobs_soliloquy at 2019-06-17 18:58
北の旅人さん、こんにちは。^^
はい、雨の日じゃなければ撮れない写真、お天気が良い時には撮れない写真もあるように思います。^^
雨の日は喜んで撮影に出かけるわけじゃなく、たまたま出かける用事があるときにカメラも持って行く、ってパターンですね。(;・∀・)
Commented by nobs_soliloquy at 2019-06-17 19:00
3740sさん、こんにちは。^^
雨写真は、色温度が低い方がステキに見えるような気がします。
6はナスタチウムですね、お日さまが似合う花なのに、雨に濡れている・・・そこが面白かったです。^^
Commented by nobs_soliloquy at 2019-06-17 19:01
愛と勇気さん、こんにちは。^^
星ヶ丘テラスのアンブレラフラワー、途中で変わったことってないですよね、今回初めてかも。
雨降りでも、フォトグラファーはいっぱい来ていましたねえ、アンブレラフラワーは人気ものです。
Commented by nobs_soliloquy at 2019-06-17 19:03
たえかちゃん、こんにちは。^^
あはは、雨降りを期待している登場人物・・・それ、私のことですね、気持ちが写真に現れちゃってますね。(;・∀・)
おれさあ、雨降りって嫌いじゃないぜ、うひひひひ♪
Commented by nobs_soliloquy at 2019-06-17 19:05
純さん、こんにちは。^^
傘を差しながら、カメラをかばいながらの撮影ですので、アングルの自由度は普段より制限され、苦労しました。(;・∀・)
私も雨の日の撮影は好きじゃないんですが、雨の日じゃないと撮れない写真って、あるのですよねえ。
Commented by nobs_soliloquy at 2019-06-17 19:06
ピコさん、こんにちは。^^
たまたまこの日は雨降りでも街中に行かなければならない用事があったのですよ。
じゃあ、カメラも持って行こう、どうせなら、ついでなら・・・って感じでした♪
Commented by nobs_soliloquy at 2019-06-17 19:08
photofloydさん、こんにちは。^^
水滴写真はめったに撮らないので、こういう雨の日のお出かけの際には極力撮るようにしています。
フィルム時代は雨降りの写真って、カラーでは撮った記憶があまりないです・・・モノクロームはあるんですけどね。
Commented by nobs_soliloquy at 2019-06-17 19:10
Angelさん、こんにちは。^^
中望遠レンズはディスタンスがとれるので、雨の日の撮影には使いやすいですね。
最近の「青い写真」シリーズにも、雨降りはもってこいで、色温度を低めに現像してやりました♪
Commented by nobs_soliloquy at 2019-06-17 19:12
nobikunJ さん、こんにちは。^^
レッド・ガーランド、Prestigeの"Groovy"や”A Garland Of Red"のジャケットが素敵ですね。^^
私もウィントン・ケリーより好きです・・・ケリーも悪くないんだけど、ハッピーすぎて陰影に乏しい感じですね。
Commented by golden_giraffe at 2019-06-17 22:27
傘も被写体として魅力的ですね^ ^
傘の入れ替えも行なっているのですね。
ブルー掛かった雨のお写真は鎮静効果を感じます^ ^
やはり良いお写真を撮るには待つことも大事なんですね。
私はあまり待ち切れないです…^ ^;
Commented by nobs_soliloquy at 2019-06-17 23:05
金の麒麟さん、こんにちは。^^
傘と言えば、Saul Leiterを思い出します・・・でも、あんな印象的な傘は撮れないので、数で勝負です。(;・∀・)
私も待つのは苦手なんですが、30分以内ならなんとか待てるかな、あはは。^^;
Commented by yuta at 2019-06-18 03:34 x
こんばんは
おしゃれな写真ですね。
CMみたいです。

レッド・ガーランドはjazzを聴き始めた頃にレコードを買いました。
サテンドールをよく聴いてました。
jazzといえばblue noteかPrestigeでしたね。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-06-18 20:10
yutaさん、こんにちは。^^
あはは、商業写真っぽく撮ってみましたよ。(;・∀・)
やはりJazzらしいレーベルは、Blue Note、Prestige、Riversideかな、って思います。
by blackfacesheep2 | 2019-06-17 05:00 | Jazz | Comments(32)