Come Rain Or Come Shine
2019年 06月 22日




にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
イイ色合いです。
赤外線写真にも色が入ると、
また、独特の世界感になりますね。
勉強になります。
ここまでくると、不思議の世界に入ったような感覚になりますね。
赤外線写真、最近は曇天や雨天でも使ってますが、植物はお天気に関係なく真っ白になりますね。
晴天だと純黒調の赤外線写真が好みなんですが、こういうお天気は着色したくなります。^^
赤外線写真ならではの、白い木の描写が良いですね!
最近はいろいろな方が赤外写真をブログに投稿していますね
ネットで改造済みのコンデジを探しています ^^;
赤外写真風をアプリで作れるけど、やっぱりカメラで撮る方が楽しいですね
IRも晴天ばかりでなく描きの対象はどこにもあるってことですね。それを見る目があれば・・・・・。^^
ニヒルに染まる街・・。私の経験が足りないのでうまく言葉に出来ませんが、このイメージはまだ味わったことのないうまみのある苦み、そんな風に感じました。
赤外線写真調だとどこか異世界観が漂っていて
いつも見る光景が別の世界に見えますね。
今日は梅雨の晴れ間とはならずどんよりした空模様でしたね。
6月も末期ですし、ここら辺から本格的に長雨になるのでしょうか(^_^;)
雨の日の写真は、純モノクロームではなく、色を入れたくなっちゃうんですよね。^^
IR写真、昨年までは晴天ばかり撮ってましたが、最近は曇天・雨天の面白さにはまってます♪
赤外線カメラで撮った写真は、日常的な世界が非日常になってしまうのが楽しいですね。
最近はアプリで赤外線カメラ風味の写真も撮れますが、やはり養殖モノと天然モノの違いは大きいです。^^

おお、JAZZファンでいらっしゃいましたか。^^
Bill Evansは昔から大好きで、1976年の名古屋公演の際にもらったサイン入りの"Explorations"を宝物にしています。
https://blackface2.exblog.jp/27578835/