さりげなく赤が誘う街角
2019年 06月 24日






名古屋市中区 大須にて

名作求む!心に残った本・映画・音楽教えて!

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
赤は、目立つというか、
どうしても目がそちらに行きますね。
また、
闘争心を搔き立てる色でもあり、
この色があると、カメラを向けてしまいます。
さり気なく、赤が誘って来ますね。(;'∀')
大須商店街とジャズ 似合いますね。(大須商店街じゃなかったりして、、)
赤い色って、すごく目立ちますね
ほんのちょっぴり入ってるだけで、すごく印象が違ってきますね
赤い色には不思議な力がありそうですね
赤.......情熱、派手、チャラい、元気、闘争心......
なんだか活動性を亢進させてくれるパワーがありますね
黄色やオレンジだとそれほど強い主張を感じませんが、赤は強烈に主張してきますよね♪
そうそう、街中に赤いものを見つけると、ついレンズを向けてしまいますね。
暖色系統のホワイトバランスだったら、赤は埋没しやすいですが、WBが冷調なので対立してきますね。^^
理屈ではわかっているんですが、実際にWBをいじってみて、「なるほど~、見え方が違うんだ・・・」って、納得しました。
あはは、いつもタイトルは思い付きなのですが、お気に召して何よりです♪
組写真にまとめても、良いタイトルを思いつけない時はフラストレーションがたまります。(-_-;)
そうそう、赤の効果って、少量でも抜群ですよね、写真の印象をかなり変えてしまいます。
あはは、情熱、派手、元気、闘争心はわかりますが、チャラいという属性もあるんだ・・・なんとなくわかります。^^v
紅一点、ですね(笑)
はい、暖色の中だとそれほど目立たないこともありますが、寒色の中で際立ちますね。
5枚目は、135mmF1.8の絞開放ですので、前ボケ・後ボケともに極端ですね。