You Raise Me Up
2019年 04月 14日





5月18日、全国のエキサイトブロガーさん、桜でつながりましょう。
usaさん、いつもありがとう♪

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
撮るのに忙しく、
ソフトフォーカスで撮ろうとか、
そういう余裕がなく、
撮ってみたことはありませんが、
サクラにソフトフォーカスはピッタリですね。
長野でも、ようやく開花宣言が出ました。
見頃はこれから、楽しみです。
ウチの地方はもう桜シーズンの終焉というところ。
今年は長く楽しめたとはいえ、やはりあっという間という気がします。
まだまだ地方や山の方にいけば楽しめるのでしょうけど・・・
どうもウチのちびっ子たちは、桜を見るより登山がお好みのようで^^;
天気の良い休日は、やっぱり登山になりそうです(笑)
本当に、桜って特別な力を感じますね。
いつも素敵で刺激的なお写真に感動をいただいています^^
今年のソメイヨシノは花の期間が長いようで、うちの裏の公園ではまだそれなりの咲きっぷりです。
桜の花・・・毎年、必ずソフトフォーカス系で一回は撮ってますね。
お天気が良い日の桜は、普通に撮るとコントラストが強すぎて気の毒に見えてしまうときがあります。
これはAdobe Lightroomで明瞭度スライダーとコントラストスライダーを最低に設定して作ったソフトフォーカスです。^^
私もこの桜を草木染の色にしたかったのですが 蕾のついた さくらエキスいっぱいの枝が 今年は手に入りませんでした。桜染め、って素敵だと思いませんか?
ハイキー調でソフトフォーカスでとっても感動的なお写真ですね。
年に一度の桜の花、その年その年でいろいろな想い出が思い出されます。
考えてみたら今まで見てきた桜よりもこれから見る桜の方が回数が少ないことに気が付きました。
一年一年を大事に生きてゆきたいと。妙に感傷的になってしまったワタクシ・・・。^^
ふんわりとした表現が素敵ですね。
以前に、オリンパスのファンタジックフォーカスで撮られたお写真を送っていただいたことを思い出しました。
ライトルームを使っての仕上がりも可愛いですね。(^^)
それとyou raise me up大好きです!ダブルで嬉しい(*^_^*)
桜の写真、毎年一回は必ずハイキーのソフトフォーカスで仕上げてしまいますね♪
そっか~・・・今まで見てきた桜の数より、これから見る桜の方が少ない・・・愕然とします。(´;ω;`)
覚えてますよ、ファンタジックフォーカスで撮られた写真・・・楽しんでいただけて何よりです。^^
自分が撮った写真を生で差し上げた人って、ほとんどいませんからよく覚えてます♪
そうそう、トリノで荒川静香さんが金メダルを撮った時のエキシビションで使われていました。
あのときの荒川静香さんの演技は、まさにCOOL BEAUTY、静謐な情緒が際立ち、鳥肌が立つほどでした。
桜の写真はたくさん撮っているんですが、なかでもこのハイキーソフトフォーカスがお気に入りです。^^
おお、この曲、お好きですか・・・私も大好きですよ、特に辛いときに聴くと、心に刺さります。
柔らかく優しい感じの桜、印象的ですね!
LRでソフトフォーカスにされたのですね。
最近は僕もほとんどRAWで加工するようになりましたので
JPEGで同時保存しなくてもよいのでは?と思うようになりました。
LRがあるとより表現度が増しますねぇ。
↓飯田までお出かけになられましたか!
とても味のある中学校で撮り甲斐がありますね。
立派なシダレザクラ、今頃満開でしょうか。さぞかし綺麗でしょうね^^)
私も一応、保険のためにSDを2枚刺しにしてJPGも同時保存してますが、使うことはまずないですね。(;・∀・)
飯田市近辺には、まだ未訪問の廃校がいくつかあるようなんですが、意外に遠くて一人で出かけるのはしんどいです。
あとは紅葉でしょうか。
天気予報で桜の開花情報は伝えられますが、向日葵はなかなか聞かないですね。
強風で桜の花びらが散っているのを見ると、心が揺さぶられます( ;∀;)
そうですね、日本国民がここまで大騒ぎする花は、桜の他にありません・・・だからこそ日本の象徴なのでしょうね。
他の国で、こういう敬愛を集める花ってあるのでしょうか・・・あまり聞いたことがないですね。
