人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

1967年創業の老舗ティールーム

1967年創業の老舗ティールーム_d0353489_18481029.jpg
1





1967年創業の老舗ティールーム_d0353489_18475870.jpg
2





1967年創業の老舗ティールーム_d0353489_18481834.jpg
3





1967年創業の老舗ティールーム_d0353489_18490230.jpg
4





1967年創業の老舗ティールーム_d0353489_18484698.jpg
5





1967年創業の老舗ティールーム_d0353489_18475421.jpg
6





1967年創業の老舗ティールーム_d0353489_18482479.jpg
7




何回か撮影している『カフェRosa薔薇館』です。

ここは先代オーナーさんが薔薇に憧れて1967年6月に開店した老舗です。

カフェと言うよりティールームと言う言葉が似合う、優しく懐かしい英国調の雰囲気のお店です。

亡くなった私の母のお気に入りで、中学生のころに母に連れられて訪問したのが最初でした。

ここに来ると、いつも母の記憶が蘇ってきます。




名古屋市天白区荒池1-1311 カフェRosa薔薇館(ばらやかた)にて
SONY α7 III ILCE-7M3
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art



1967年創業の老舗ティールーム_d0353489_22054560.png


にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

Commented by j-garden-hirasato at 2019-03-15 05:58
開店して半世紀ですか。
文化財の指定要件をクリアですね。
お母さまとの思い出の詰まったティールーム、
いつまでもあり続けてほしいですね。
「先代オーナーさん」
ということは、
まだまだ継続可、ということですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-15 08:00
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
なるほど、開店して半世紀経つと、文化財の指定要件をクリアできるのですか♪
老舗ではありますが、若い人もたくさん来店し、超人気店でもあります。^^
Commented by pikorin77jp at 2019-03-15 11:04
中学校の頃から こんな素敵なところに連れてきてもらっていたのですか、、、黒顔羊さんの趣味の良さはお母さま譲りだったんですね。昨日のコメントのお母さまのお話と重なります。エレガントな気持ちになる時間は必要ですね。
Commented by voyagers-x at 2019-03-15 11:26
おはようございます ! !
ちょうど奥さんがここのブログの写真を覗き込み
”わー、何これー! 食べたいーー!!”と叫んでいました
素敵なカフェですね
写真見ているとすごく行きたくなります
いつか行ってみたいな
Commented by getteng at 2019-03-15 11:54
blackfacesheep2さん
中学生に頃からデビュ-ですか!
老生の中学生時には、こんな洒落た店は一軒もなかったような気がします。
もっとも、九州の田舎ですから・・・。
Commented by taekamede at 2019-03-15 14:01
グラスに活けられた椿が素敵ですね!スコーンも丁寧な味がしそうです。中学生の私がこんな素敵なカフェに連れてきてもらえたら夢心地でしょうね~~(^^♪
可愛い猫のマスコットが・・素敵で温かいものが探せそうですね♪
Commented by yuphotobook at 2019-03-15 15:05
雰囲気的にコーヒーよりも紅茶な場所ですね。
コーヒーもカタカナで書くよりも、珈琲かな?
スコーンがおいしそう
Commented by iwamoto at 2019-03-15 16:12 x
お母様との思い出があるなんて、いいですね。
他にも、何か所もそういう場所があるのでしょうか。
そのような場所で写真を撮れば、なんとなく絞りが開いちゃう気がします。

わたしも、思い出と一緒に散歩出来る年齢となった気がします。
Commented by sutekinakurashi7 at 2019-03-15 17:24
こんにちは♪
このお店は、随分以前に友人と1~2度訪れたことがあります。
でも、そんなに長い歴史があるとは知りませんでした!
お写真で拝見するする限り、昔と変わらない雰囲気で嬉しくなります☆
お母様との思い出のお店だったんですね…。
   HIGA
Commented by 北の旅人 at 2019-03-15 17:25 x
雰囲気のいい喫茶店ですね
こういう場所は、コーヒーの味も大切ですが
なにより、リラックスできることが一番なのでしょうね。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-15 20:32
ピコさん、こんにちは。^^
うちの母は、こういう英国的な雰囲気のお店が好きでした・・・それで英国好きになったのかも。
そうですね、心が疲れているときに休めるところがあると、本当に助かります。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-15 20:33
voyagers-x さん、こんにちは。^^
あはは、ここは女子には絶大な人気を誇るティールームですね、さまざまな年齢層の女子で賑わってます。
ぜひ、愛知県にお越しくださいな、ご案内しますよ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-15 20:37
gettengさん、こんにちは。^^
母はハイカラ好きな人で、いろいろな場所に連れて行ってもらいました。
今と違って、昔はこういうお洒落な店は本当に限られていましたからね。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-15 20:39
たえかちゃん、こんにちは。^^
薔薇のある季節には、必ず薔薇が活けられているのですが、さすがにこの季節は厳しいですね。
猫のマスコットは、うちの相方が手作りしたものですね、このときちょうど友達と展示会をやって出展していました。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-15 20:40
ゆりさん、こんにちは。^^
コーヒーも美味しいのですが、紅茶の方が雰囲気としてはあいます。
日本のスコーンは、クロテッドクリームがないせいか、ちょっと物足りません。(´;ω;`)
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-15 20:43
iwamoto師匠、こんにちは。^^
はい、まだいくつか母との想い出があるお店はあるんですよ・・・おっしゃるように、そう居場所では絞開放です。(;・∀・)
本当に自分が楽しいと思えたとき・・・その時には気がつかないんですよね、後になって愛おしく思い出すのですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-15 20:45
HIGAさん、こんにちは。^^
おお、ここ、訪れたことがありましたか、風格のあるお店ですよね。
昔から、ほとんど雰囲気が変わりませんね・・・そこが良いところなんだと思います。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-15 20:46
北の旅人さん、こんにちは。^^
はい、めっぽう雰囲気は良いです、癒し系です。^^
今風のお洒落なカフェも良いですが、こういう優しさは一朝一夕にはできません。
Commented by golden_giraffe at 2019-03-15 21:57
こちらは思い出の場所でしたか。
思い出となるお店がまだ現存しているというのも、文字通り有難い事なのかもしれないですね。
特別な場所ということを除いても、こちらの雰囲気は長い年月を経て培われた品格のようなものを感じますね。
Commented by hoshigaoka at 2019-03-15 22:20 x
こんばんは!

天白の薔薇館さん、お母様のお気に入り店だったのですね!
思い出のティールームに今も通えるのは有り難いことですね。
当時のメニューを、当時の席でいただけば
お母様と一緒にお茶をしているような気持ちになってきます。

私も母との思い出のお店が名駅の松坂屋にありまして。
松坂屋の閉店の時は、形見の指輪を持ってお茶をしに行きました。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-15 23:44
金の麒麟さん、こんにちは。^^
最近のカフェはすぐになくなってしまいますが、こういう老舗はありがたいです。
この地域は昔は本当に長閑だったんですが、昨今はちょっと都会になって来たのが玉に瑕です。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-15 23:46
hoshigaokaさん、こんにちは。^^
この薔薇館さん、ずいぶん昔から通っていますが、基本的にほぼ変わっていないですね♪
おお、お母さまとの思い出のお店はエキマツでしたか・・・場所は良かったのですが、悲運のデパートでした。
Commented by 59kisaragi at 2019-03-16 12:17
素敵なお母さまとの思い出の詰まったティールームなんですね。
昔は母がまだ車を運転していたころ、ショッピングがてらランチしたりお茶したりしましたが、こんなオシャレなお店じゃなかったなぁ(笑)
それでもよく行ったミスタードーナツのお店にたまに用事があって出かけ先に見かけると、懐かしく思い出され黒顔羊さんの心情が分かるような気がします。
ハイカラ好きはお母さま譲りですかね(笑)
Commented by 倉見梓 at 2019-03-18 21:32 x
素敵なカフェですね^_^
老舗でずっと続いてる良いカフェって貴重な感じがしますね。
いつか、行ってみたいなと思います。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-18 22:06
Angelさん、こんにちは。^^
あはは、母もいつもこんなシャレオツな場所ばかりに連れて行ってくれたわけじゃありません。(;・∀・)
でも、思い出すのはこういうハイカラ系のお店ばかりなんですよねえ・・・印象が強烈だったからでしょうね。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-18 22:08
倉見梓さん、こんにちは。^^
老舗って、顧客の年齢層が高いところが多いですが、ここは若い方もいっぱい来ていますね。
とても素敵なところですから、ぜひお越しになってみてくださいな♪
by blackfacesheep2 | 2019-03-15 05:00 | Foods & Dining | Comments(26)