人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

大正生まれの資料館

大正生まれの資料館_d0353489_17002852.jpg
1





大正生まれの資料館_d0353489_17010492.jpg
2





大正生まれの資料館_d0353489_17355189.jpg
3





大正生まれの資料館_d0353489_17010191.jpg
4





大正生まれの資料館_d0353489_17051667.jpg
5




古い宿場町、足助にある資料館です。
この建物は、かつての愛知県蚕業取締所足助支所で、大正12年に建てられたものだそうです。
旧足助町内から出土した縄文土器、城跡公園足助城、三河土人形、三河漆をテーマに展示を行っています。

足助の旧市街は「中馬のおひなさん」でにぎわっていましたが、この資料館はひっそりとしていましたね。
昔ながらの早春の山里の空気を味わうには絶好の場所でした。




豊田市足助町梶平25-1 足助資料館にて
SONY α7 III ILCE-7M3
SONY FE 24-105mm F4 G OSS (1~4枚目)
SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS (5枚目)


大正生まれの資料館_d0353489_22054560.png



にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

Commented by j-garden-hirasato at 2019-03-13 05:39
大正期に建てられたものですか。
縄文土器も出土しているのですね。
人気スポットではなさそうですが、
自分には注目スポットです。
足助に行った際には、
ぜひ、寄ってみたいです。
Commented by getteng at 2019-03-13 07:40
blackfacesheep2さん
大正期の木造建物が綺麗に遺されていますね。
よほど維持管理が徹底しているのでしょう。
いつまでも大切に保存してもらいたいものです。
Commented by yuphotobook at 2019-03-13 08:12
昔の建造物ならではの、木のん質感がいいなー
2番目の写真、廊下だけしか写ってないけれど。
いい!この黒光りの雰囲気がかっちょいい。この質感だけでアート。窓ガラスもやっぱり昔のガラスですか???
Commented by pikorin77jp at 2019-03-13 08:43
ここも豊田市なんですね!
もう 今は このドアノブを見れるところがなくなりました。このノブ いいですよね!黒光りする古い床もインパクトあります。最後の写真も 早春らしさを感じます、、素敵、、
Commented by iwamoto at 2019-03-13 11:37 x
うちのハウスとと同じドアノブみたいですね。
使われてないので光ってませんが。
ということは、我が家では手で磨いてるってことなんですね(笑)
床もこんなです、リビングルームは全体にベニヤ合板を上から張り足しましたが。
ハウスの写真も撮っておかないとな、なんて思っています。
Commented by 59kisaragi at 2019-03-13 12:53
使い古したドアノブに年代を感じる木の廊下いい感じですね~
全体的に青っぽいのも意図的でしょうか。
それがまた古い建築物の趣を醸し出しているように思います。
Commented by jikomannte at 2019-03-13 19:02
1、2、4枚目とか、今はなき木造の質感に強く惹かれますね。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-13 20:20
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
はい、足助には他にも面白いアトラクションがあるので、この大正期の資料館は人気薄ですね。(;・∀・)
実際にはとても心和める場所なので、こういう昔の文物に興味のある人にはとてもお勧めです。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-13 20:21
gettengさん、こんにちは。^^
大正期の木造建物としては、とても良い状態を保っていると思います。
豊田市は某巨大自動車企業のおかげで税収に余裕があるので、こういうところにもお金が回せるのでしょうね。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-13 20:23
ゆりさん、こんにちは。^^
この頃は新建材なんて存在しませんから、全部無垢材ですよね、木の質感がまるで違います。^^
古い木の板の廊下は、年月とともに美しさが増していきますね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-13 20:24
ピコさん、こんにちは。^^
21世紀になって豊田市になりましたが、以前は東加茂郡と呼ばれていた地域なんですよ。
最後のカットは、蝋梅と山茶花の垣根越しに撮った資料館です、お気に召して何よりです♪
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-13 20:27
iwamoto師匠、こんにちは。^^
そうそう、師匠の米軍ハウスのドアに付いている真鍮ノブと同じですが、触る人が少なくて梨地になっちゃってますね。(;・∀・)
おお、床もこんなでしたか・・・いい味わいですねえ、お引越し前にはぜひハウスの写真も撮っておいてくださいな。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-13 20:29
Angelさん、こんにちは。^^
真鍮のドアノブ、木の廊下・・・私が子供の頃の木造校舎は、みんなこんな感じでしたね。^^
そう、ちょっと色温度を寒色系にふってみました・・・これを撮ったのはまだ寒かったころです。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-13 20:30
純さん、こんにちは。^^
まだ合板とかなかった時代の建物です。
天然の無垢材ならではの優しい味わいが素敵でした。^^
Commented by hoshigaoka at 2019-03-13 22:02 x
こんばんは!

足助の支所が今は資料館になっているのですね。
三河土人形とか趣があって良いですね、見てみたいです。
お写真は全体的にシアン系の色味で雰囲気ありますね♪

↓モクレンも満開でしたか!
今年は開花は早いのかと思っていたら
ここ数日は急に冷えて冬に逆戻りでしょうか^^;
Commented by blackfacesheep2 at 2019-03-14 07:53
hoshigaokaさん、こんにちは。^^
足助のこの資料館、大正時代のレトロな建物で、中に展示されているものも興味深いですよ。
先週末はとても暖かだったのに、今週は冬に逆戻り・・・まさしく3月の気候は三寒四温ですね。(;・∀・)
by blackfacesheep2 | 2019-03-13 05:00 | Old Buildings | Comments(16)