人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

冬から春に移ろう窯垣の小径

冬から春に移ろう窯垣の小径_d0353489_21120237.jpg
1





冬から春に移ろう窯垣の小径_d0353489_21131159.jpg
2





冬から春に移ろう窯垣の小径_d0353489_21114613.jpg
3





冬から春に移ろう窯垣の小径_d0353489_21144050.jpg
4





冬から春に移ろう窯垣の小径_d0353489_21151838.jpg
5





冬から春に移ろう窯垣の小径_d0353489_21134304.jpg
6





冬から春に移ろう窯垣の小径_d0353489_21145629.jpg
7





冬から春に移ろう窯垣の小径_d0353489_21192996.jpg
8





冬から春に移ろう窯垣の小径_d0353489_21172366.jpg
9




「窯垣」とは、窯道具を積み上げて作った塀や石垣の呼称です。
愛知県の焼物の街・瀬戸市には、その窯垣をつないだ「窯垣の小径」と呼ばれる路地があります。

約400mの細く曲がりくねった坂の多い路地は、かつて陶磁器を運ぶメインストリートだったそうです。
周辺には、窯元・ギャラリーが集まり、せとものの街の風情が楽しめるエリアです。

この小径には「窯垣の小径ギャラリー」と呼ばれる資料館があります。
明治後期の「本業焼」の窯元を改修した趣のある建物で、この地域の歴史や文化の紹介をしています。

窯垣の小径では、冬の主役だった楓の落ち葉や山茶花もそろそろおしまい・・・
八重咲の水仙が咲き誇りつつありました。





愛知県瀬戸市仲洞町 窯垣の小径にて
SONY α7 III ILCE-7M3
SIGMA 50mm F1.4 DG HSM Art




冬から春に移ろう窯垣の小径_d0353489_22054560.png



にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

Commented by getteng at 2019-02-12 08:43
blackfacesheep2さん
窯のある町ってすきですね。
有田も唐津も良かったです。
貴地のお隣の県にも素晴らしいところがありましたよね?
廃材活用がとても面白いです。
Commented by berry0726 at 2019-02-12 09:13
おはようございます。
窯焼きの家に生まれた私の遊び場は窯場(もろ)でした。
三代目の父が亡くなりもう廃業してしまいましたが
工場の少し湿っぽい匂いや埃にまみれた空気は
記憶に染み込んでいます。
やたら懐かしさを感じるこの頃です。
Commented by yuphotobook at 2019-02-12 10:47
古い町並みですねー。こういう建物って写真意欲をそそられます。しかし北半球と南半球の違いがよくわかるブログです。
そちらはそろそろ春、こちらはそろそろ秋です
Commented by voyagers-x at 2019-02-12 11:15
おはようございます ! !
窯のあるところ、静かですね
街の中にある有田焼のお店がたくさん並んでるところへ息巻いた
ひっそりしていました
一応観光地なのに.......
味わい深い瀬戸物たくさんありました
マグカップを買ってきました^^;
この写真にも素敵な穏やかさが写ってる感じ
Commented by zbjsower at 2019-02-12 17:35
毎回拝見する度に感動しますが、黒顔羊さんの切り取り方は凄いですね!
私もこんな風に50mmが使えるようになりたいです。
ただ、私のEFレンズでは、きっとこんな風には写らないので、改めてSIGMAの描写っていいなあ~と思わされます。
いつも素敵な刺激をありがとうございます!
Commented by blackfacesheep2 at 2019-02-12 19:19
gettengさん、こんにちは。^^
九州北部も窯のある情緒のある町が多いですよね、有田や唐津、いつか訪れてみたい場所です。
愛知県だと瀬戸、常滑、岐阜県だと土岐、多治見、瑞浪が陶器の里として有名ですね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2019-02-12 19:22
berry0726さん、こんにちは。^^
おお、窯焼きのご家庭でお育ちになり、遊び場が窯場(もろ)だったのですか・・・子供には面白い場所ですよね♪
私の相方の実家が岐阜県瑞浪市で、彼女の知人友人宅も製陶業を営んでいるところが多いんですよ。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2019-02-12 19:23
ゆりさん、こんにちは。^^
古い日本家屋って、今は絶滅危惧種ですよね、日本でもなかなか見なくなりました。
そっか~、南半球はこれからどんどん日が短くなってくんですね、夏はもう終わりなのだ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2019-02-12 19:26
voyagers-x さん、こんにちは。^^
製陶業は、今は構造不況業種なのでしょうね、労働コストの安い国の製品には勝てません。
瀬戸市や常滑市、かつては陶器で栄えた街ですが、往時の勢いはすでになくなってしまいました。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-02-12 19:28
HIDEさん、こんにちは。^^
50mmは使い出のある画角ですよね、そしてF1.4と明るいレンズだと絞のコントロールで遊べるのが面白いです。^^
SigmaのArtシリーズ、重厚長大ですが、描写はすこぶる良いですね、Zeiss Planar 50mm F1.4よりも良いと思います。
Commented by photofloyd at 2019-02-12 21:48
「2枚目」やさしいアートがいいですね。
傘のある電球がいいアクセントです。中央の花のプリントでしょうか、これが効果抜群。
これはガラス越しと、ガラスの反射とによる2重の絵ということでしょうか。
Commented by blackfacesheep2 at 2019-02-12 23:52
photofloydさん、こんにちは。^^
どういうわけか、着物がかけてあったのですよ・・・その背景には懐かしい電燈・・・
こりゃ撮らなくちゃ、と思って、いろんな光を試してみました♪
by blackfacesheep2 | 2019-02-12 05:00 | Seasonal Image | Comments(12)