人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

無秩序な秩序がある街角

無秩序な秩序がある街角_d0353489_21020996.jpg
1





無秩序な秩序がある街角_d0353489_21044056.jpg
2





無秩序な秩序がある街角_d0353489_21021623.jpg
3





無秩序な秩序がある街角_d0353489_21101471.jpg
4




無秩序な秩序がある街角_d0353489_21174793.jpg
5





無秩序な秩序がある街角_d0353489_21173932.jpg
6





無秩序な秩序がある街角_d0353489_21033630.jpg
7




香港の魅力は、そのカオスな街角風景にあるのかもしれません。

東洋のようで西洋的なものもあり、まさしく「なんでもあり」のごった煮的な魅力です。

上環から中環へかけてのハリウッドロード沿いは、無秩序な中にもなんらかの秩序がある街角という印象でした。





香港中環にて
SONY α7 II ILCE-7M2
SONY FE 50mm F1.8

☆ブログランキングに参加しています。
この無秩序な秩序がある街角をご覧になって何かをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

プラチナブロガーコンテスト写真部門に応募します。

Commented by getteng at 2018-11-30 00:05
blackfacesheep2さん
写材に事欠かなく、SDカ-ドが何枚あっても足りないですね。
香港全体がカラフルって感じでしょうか。
一度も行ったことなく、想像もつきませんが・・・。
Commented by j-garden-hirasato at 2018-11-30 05:52
こういうごった煮状態の町、
決して美しいとは言えませんが、
なぜか、魅力を感じますね。
Commented by hazel-nut at 2018-11-30 06:50
実は来年香港行くつもりでしたが
都合が悪くて…
写真拝見しながら、思いっきり後悔してます。
無秩序いいな〜
Commented by iwamoto at 2018-11-30 07:42 x
星歌さんが紹介する欧州に比べると、アジアはホントにケイオティック。
1枚目なんて度肝を抜くというか、優雅な色合いの向こうは何?
ああそうか、香港の写真だ、と思い出しました。
Commented by sutekinakurashi7 at 2018-11-30 08:06
こんにちは~♬
一枚目のお写真、素敵ですね☆ 花の美しさが際立ってます !
背景は生活感漂う風景なのに、シックにまとまっているのはモノトーンっぽい色合いのせいでしょうか?(^-^)
   HIGA
Commented by Penta at 2018-11-30 09:49 x
1枚目、二重露出とか合成ではない1枚撮りなんですよね。
左のマークは、有名なロゴですよね。
なぜこんなところにあるの?という感じです。

エアコンの2台の室外機、ガリガリ君のようで、何かに注目しているような愛嬌のある顔に見えてしまいました。(笑)

「無秩序な中にもなんらかの秩序がある街角」、大阪もこんなとろこがありますよ。
Commented by voyagers-x at 2018-11-30 10:23
おはようございます ! !
多分色々な文化がごちゃごちゃになっていて
それで全部が形成されて不思議な個性を作ってるのでしょうね
Commented by yuphotobook at 2018-11-30 12:39
あー、わかる香港に行くと秩序がなさそうである間隔。あーまた行きたいなぁ
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-30 17:22
gettengさん、こんにちは。^^
香港は写真を撮るのが好きな人にとっては、興味深い街ですね。^^
モダンな風景からアジア的なカオスまで、いろいろな被写体があって飽きません♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-30 17:23
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
ごった煮的な街角、普通の美的感覚からだとちょっとなあ、って感じです。
でもおっしゃる通り、なんとも人間臭い魅力に溢れているのも事実ですね♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-30 17:25
hazel-nutさん、こんにちは。^^
おお、来年香港へ行くつもりだったんですか・・・写真を撮るのが好きな人にはたまらない場所ですよ。
お時間を捻出してぜひ行ってみてくださいな、癒し系やボケ系の被写体もたくさんありますよ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-30 17:26
iwamotoさん、こんにちは。^^
欧州も被写体が多いエリアですが、アジアはまた違う意味で写真家には面白い場所ですね。
1枚目の左側の花も実はホンコンフラワーでして、このキッチュな感じがたまらないですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-30 17:29
HIGAさん、こんにちは。^^
1枚目はとっても香港らしいカットになりましたね、こういうシーンがそこら中にあるのですよ。^^
香港はイミテーション天国なので、「シャチョ、ニセモノトケイ、アルヨ、ミナイカ?」なんて声をかけられます。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-30 17:30
ペンタさん、こんにちは。^^
はい、一枚目はあるがままなのですよ・・・そう、左側のロゴは某高級車のロゴだと思います。(;・∀・)
大阪は日本の中では一番アジアの混沌が味わえる場所ですね、それゆえにアジアからの観光客も多いのでしょうね。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-30 17:32
voyagers-xさん、こんにちは。^^
はい、おっしゃる通りです・・・中国土着の文化の上に英国植民地的なものがのっかってます。
さらに昨今ではよりコスモポリタンな雰囲気も加わり、一筋縄ではいかない街になってますね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-30 17:33
ゆりさん、こんにちは。^^
香港の秩序は無秩序にあり・・・なんでもありだもんねえ、ほんと。^^
それが好きな人ははまるし、嫌いな人は二度と行かないんでしょうね。
Commented by taekamede at 2018-11-30 17:33
1枚目と2枚目のあせた色や崩れる寸前のような形に心が動きます。変化しそうな雰囲気がドラマチックというか。
香港、おもしろそうですね!このごちゃついているところ、自由な空気をかんじます(^^♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-30 18:37
たえかちゃん、こんにちは。^^
香港には、危なっかしいぐらいに今にも壊れそうなものって、いっぱいあるんですよ。
こういう雰囲気が面白いと感じられる方なら、めっちゃ楽しめる場所だと思いますよ、香港って♪
Commented by iwamoto at 2018-11-30 23:44 x
最初に、ホンコンフラワーと紹介していたら、そこで笑いが取れたかも?

3枚目の写真って、これでしたっけ? 何か記憶と違う気がして。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-12-01 18:30
iwamotoさん、こんにちは。^^
なあるほど・・・言われてみれば香港で撮ったホンコンフラワーですもんね、惜しいことをしました。(;・∀・)
いや、3枚目はこのままですよ、アップしてから入れ替えしてません。^^
Commented by maquiho at 2018-12-01 19:51
初めて行ったときから香港はカオスな街だと
感じ、魅せられてしまいました。
お写真を見せていただき、また行きたくなりました(p_-)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-12-01 20:47
maquihoさん、こんにちは。^^
香港は今は中国の一部になりましたが、いまだに中国じゃない部分がたくさんあって、面白いです。
今までに10回以上行ってると思いますが、いまだに飽きないですね、いつも新しい発見があります。^^
by blackfacesheep2 | 2018-11-30 00:00 | Overseas Trip | Comments(22)