人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

香港人最喜愛咖啡店

香港人最喜愛咖啡店_d0353489_17582611.jpg
1





香港人最喜愛咖啡店_d0353489_17583780.jpg
2





香港人最喜愛咖啡店_d0353489_18033012.jpg
3





香港人最喜愛咖啡店_d0353489_17594031.jpg
4





香港人最喜愛咖啡店_d0353489_17585532.jpg
5





香港人最喜愛咖啡店_d0353489_17590412.jpg
6




香港滞在中のホテルから徒歩数分の距離にあるカフェ、”Pacific Coffee"さんです。
初日の朝ごはんは看板猫がいる茶餐廳で食べましたが、二日目はここでサンドイッチを食べてきました。

"Beary Cosy Christmas"と言う可愛いクマさんのデコレーションがホリデイシーズンを演出していました。
4枚目のようにところどころ、中国風の意匠もあしらわれていて興味深かったです。

このパシフィック・コーヒーさん、香港のいたるところで見かけました。
いわば香港版シアトル系コーヒーショップで、お店の雰囲気やメニューなど、スタバにそっくりでした。

それもそのはず、このパシフィック・コーヒーの創業者は、シアトルにも住んでいたアメリカ人のThomas Neirさんです。
彼はコンピューター会社のアジア担当財務マネージャーとなり、1990年に香港に赴任しました。

このトーマスさん、香港のコーヒーはどれもこれも練乳入りの甘いコーヒーばかりなのに失望しました。
それで、自分でコーヒー店をオープンすることを決意したんだそうです・・・スタバが香港に進出する以前の話だそうです。
1992年にパシフィック・コーヒー・カンパニーが設立されたそうです。

このパシフィック・コーヒーのコーヒーの味は素晴らしく、香港のスタバより美味しいと思いました。
作り置きせずに、その都度、豆を挽いて淹れてくれるからだと思います。
その結果、「香港人最喜愛咖啡店」になったんだとか・・・香港で最も人気なコーヒーショップってことらしいです。

ちなみにこのカフェ、私のデジタルモノクローム写真ブログ"SILENT SOLILOQUY"でも紹介済みです。
そちらでもどことなく中国風の意匠が見てとれると思います。




Pacific Coffee, Sheung Wan Branch
Shop Nos. 1 & 3-5, G/F, Hollywood Centre, 233 Hollywood Road, Hong Kong
SONY α7 II ILCE-7M2
SONY FE 50mm F1.8

☆ブログランキングに参加しています。
この香港で最も人気なコーヒーショップをご覧になって何かをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

プラチナブロガーコンテスト写真部門に応募します。

Commented by getteng at 2018-11-28 06:50
blackfacesheep2さん
中共本土のもの味は伝わってきませんが、
香港は英国領だったので、その点では先を行っているでしょうね。
Commented by chiwari-yuki-y2 at 2018-11-28 07:03
なんだか、くるみ割り人形とかおもちゃのマーチとか、
言葉が無い絵本の「サーカス」みたいな、
人がいなくなったら、パンが動き出しそう。

でも、普通においしそうでもあるのに^m^
朱古力牛角酢?チョコレートって書いてあるのに、牛…
呪文みたいです。
Commented by j-garden-hirasato at 2018-11-28 07:05
コンピューター会社にお勤めだったのに、
コーナー店を開いてしまうとは、
よほど香港のコーヒーがマズかったのですね。
ビジネスになると見抜いた感覚が素晴らしいです。
Commented by Penta at 2018-11-28 10:20 x
おしゃれな店内ですね。
ここのどこかのチェーン店、見ていたかも知れないですが通り過ぎていたんだと思います。(笑)

最後の写真は、水稲か魔法瓶でしょうか?
売り物ですか?


Commented by voyagers-x at 2018-11-28 10:51
おはようございます ! !
寒くなるとどこかに駆け込んで温かいものを飲む機会も増えそうですね
そうなるとかフェフォトが増えそう
いつでも取れるようにカメラを持っておくのが正解ですね
うーん、GR2には不満がないけど......
ちょっと違うカメラがあるいいんだけど.....今年もクリスマスサンタは僕のところへは来ません

Commented by 59kisaragi at 2018-11-28 18:19
クマさんのデコレーションまさにクリスマスバージョンで可愛らしいですね。
もうすぐ12月そろそろクリスマスイルミネーションを撮りに行く季節、黒顔羊さんとこでも素敵なスナップが拝見できるんでしょうねぇ。
とっても楽しみです。
私もようやく打撲の痛みも和らいできて、ボチボチとやっていこうかと思っています^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-28 18:59
gettengさん、こんにちは。^^
香港人は中共本土と一緒にされることをとても嫌がりますね。
やはり自由主義社会の中でずっと生きてきたからこその価値観、まるで違うと思います。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-28 19:00
chiwari-yuki-y2さん、こんにちは。^^
なあるほど・・・言葉が無い絵本の「サーカス」みたいなイメージですか。^^
香港では英語表記と漢字表記の両方があるので、比較するととても笑えて楽しいです♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-28 19:01
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
私は練乳がたっぷりと入った香港式の甘ったるいコーヒーも嫌いじゃないんですけどね。(;・∀・)
でも、欧米人の中には、それを徹底的に嫌がる人もいるのはわかります。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-28 19:03
Penta さん、こんにちは。^^
香港の盛り場なら、ほぼどこにでも出店してますが、意外におとなしい外観なので目立たないのかも。^^
最後の写真は、もちろん売り物で、携帯用の魔法瓶ですね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-28 19:04
voyagers-xさん、こんにちは。^^
そうですね、寒くなると暖かなカフェってとても居心地がいいんですよね。^^
おっしゃるようにカフェでは目立たない小さなカメラが使いやすいですね、GR2は良いけど、28mm相当ってのが・・・(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-28 19:06
Angelさん、こんにちは。^^
香港でもテディベアは人気がありますね・・・やはり大英帝国の旧植民地だったからでしょうか。^^
まあ、身体が第一ですから、無理せずにぼちぼちとリハビリしてくださいな♪
Commented by iwamoto at 2018-11-28 22:24 x
自分が欲しいものを、作って売る、明快ですよね。
憧れます。 ウチで作ってるものは、動いてるところを見たことがないので、実感が無いんですよね。
でも、あるときに、新聞見てたら、人類史上最も精密な機械、というのが紹介されてて、家人が、これ作ってるよねって。
もちろん設計した人が凄いのであって、小社は図面を具現化することで、お金を貰ってるんですが。
自分が欲しいものではないので、その珈琲の話が羨ましいです。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-28 22:42
iwamotoさん、こんにちは。^^
自分が欲しいものを作って売れる人・・・少数しかいないかもしれません、ほとんどはそうじゃないと思います。
作るものや仕事が単純だった昔は、それなりの人が欲しいものを作って売ったのでしょうが、今は作業が細分化されてしまいました。
by blackfacesheep2 | 2018-11-28 00:00 | Overseas Trip | Comments(14)