人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

黄昏迫る維多利亞港

黄昏迫る維多利亞港_d0353489_21164016.jpg
1





黄昏迫る維多利亞港_d0353489_21165105.jpg
2





黄昏迫る維多利亞港_d0353489_21180721.jpg
3





黄昏迫る維多利亞港_d0353489_21174619.jpg
4





黄昏迫る維多利亞港_d0353489_21172990.jpg
5




黄昏迫る維多利亞港_d0353489_09464996.jpg
6





維多利亞港とは、香港島と九竜半島の間にあるヴィクトリアハーバーの漢字表記です。
両岸には摩天楼が立ち並び、夜になると『百万ドルの夜景』と呼ばれる素敵な眺めになることで有名です。

このビクトリアハーバーで、香港島と九竜半島を15分程度で結ぶのが『スターフェリー』です。
"Star Ferry"は漢字では『天星小輪』と書きますが、香港トラム同様、私が愛してやまない香港の風物です。
片道50円以下です・・・もちろん今はオクトパスカード(ICカード)が使えます。

この日もスターフェリーに乗りたいがために、九竜半島側の尖沙咀(チンシャーツイ)まで行ってきました。
尖沙咀、昔は好きだったんですが、今は観光客が多すぎです・・・幻滅して帰ってきました。




香港・維多利亞港にて
LUMIX DMC-GX7MK2
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6

☆ブログランキングに参加しています。
この黄昏ゆく空港に潜む光蜥蜴をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

プラチナブロガーコンテスト写真部門に応募します。

Commented by getteng at 2018-11-22 00:07
blackfacesheep2さん
何だか不思議な雰囲気のカラ-ですね。
Commented by j-garden-hirasato at 2018-11-22 07:11
セピア風なカラー写真、
素敵な仕上がりですね。
カメラの機能で、
こういうのがあるのですか?
Commented by Penta at 2018-11-22 10:02 x
ちょっとレトロっぽい表情の香港ですね。
建物は現在ですが、写真の小箱から昔の絵葉書が出てきたようです。

「維多利亞港」と書いてイタリアではなくヴィクトリア港でしたか。
尖沙咀、賑やかを通り過ぎて人が多すぎますよね。
でも、物売りが強引に売りに来るような事がなく、治安はヨーロッパよりは安心していられるのは良かったです。
Commented by voyagers-x at 2018-11-22 10:40
おはようございます ! !
僕は圧倒的にモノクロフォトが好きなのですけど
カラーの写真でも今日のような雰囲気の写真は素敵ですね
この微妙な色合いは味わいありクラシカルな雰囲気がして
モノクロにも通じる部分があるような気がしますね

Commented by jikomannte at 2018-11-22 12:24 x
セピア風の色再現が、情景にマッチしていますね。
Commented by taekamede at 2018-11-22 15:45
2枚目のお写真素敵ですね~!
船の旅からやっと陸地につくような、未だ見ぬ陸地に思いを巡らすような旅のロマンがある空気をかんじます(^^♪ 4番も好きです。足場も悪く、船が揺れそうな、けして楽ではない冒険ができそうで、泥臭い感じがいいんですよね(^^♪
Commented by photofloyd at 2018-11-22 18:21
2枚目・・・ムードたっぷりで、この色調とコントラストが効果を上げていますね。素晴らしい。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-22 20:12
gettengさん、こんにちは。^^
色温度を暖色系に思い切り振ってやりました。
あとは明瞭度スライダーやコントラストをごにょごにょやって、こんな感じにしてみました。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-22 20:13
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
そうそう、昔の絵葉書風味のカラー写真に仕上げてみたかったんです。
これはAdobe Lightroomをいろいろいじって作り上げた私のオリジナルですね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-22 20:15
Pentaさん、こんにちは。^^
映画で言うと「慕情」のイメージでしょうか・・・でも背景は今の香港ですけどね。(;・∀・)
尖沙咀、昔はあんなに人が多くなかったんですよね、今は旺角あたりまで行かないと、九龍側は面白くなさそうです。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-22 20:16
voyagers-xさん、こんにちは。^^
これはかなりモノクロに風味が近い、レトロなカラー写真かもしれませんね。^^
白黒写真に着色を施して作った、昔の絵葉書風の仕上げを心がけました。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-22 20:17
純さん、こんにちは。^^
昔懐かしい香港を再現してみたくなったんですよ。
うまい具合に当日のビクトリアハーバーはちょっとガスってましたしね。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-22 20:19
たえかちゃん、こんにちは。^^
2枚目、何枚か撮っているうちに、ちょうど中環行きのスターフェリーがやってきました・・・ラッキーでした♪
4枚目は対岸到着直後に撮ったんですよね、セーラー服の船員さんを撮りたかったけど、タイミング会いませんでした。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-22 20:21
photofloydさん、こんにちは。^^
2枚目はほんとにうまいこと撮れたと思い、写真の神様に感謝しました。
どピーカンじゃこういう風にはならないし、完全に曇っていてもNG・・・微妙な条件が揃いました。^^
Commented by iwamoto at 2018-11-22 22:43 x
港町の正面は海から見た景色なんですね。
船で入港して、その街の正面玄関が見えるらしいです。
横浜の二棟ある赤煉瓦倉庫、その間に富士山が見えるんですよ。

4枚目の船、カワイイですね。
船って各国でその形が個性的に見えます。
なんとなく、日本の船に気に入ったものが少ないです。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-22 23:34
iwamotoさん、こんにちは。^^
へえ~、横浜の赤煉瓦倉庫の間に富士山が見えるのですか・・・外国人のみならず日本人でも感動するでしょうね。
4枚目の船はスターフェリーと言いまして、広東語で天星小輪と言います・・・私も大好きな乗り物です。^^
Commented by Desire at 2018-11-24 23:15 x
この港の夕暮の情景素晴らしいですね~^ ^
ホンコンの街並みに夕暮の渋さが重なって美しいです
特に2枚目
高層建築に浮かぶ舟との対比がこれでもかっていう美しさです
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-25 08:13
Desireさん、こんにちは。^^
香港のビクトリアハーバー、夕方近くの時間帯が一番ドラマチックで好きなんですよ。^^
2枚目は、うまところにスターフェリーがやって来ましたので、ガチ撮りしました♪
Commented by watanabeshuuji092 at 2019-01-06 16:02
この写真で君の事を愛しました!

物憂げですね。
by blackfacesheep2 | 2018-11-22 00:00 | Overseas Trip | Comments(19)