人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

形而上的な赤外線の中に佇む英国庭園

形而上的な赤外線の中に佇む英国庭園_d0353489_16311042.jpg
1





形而上的な赤外線の中に佇む英国庭園_d0353489_16342859.jpg
2





形而上的な赤外線の中に佇む英国庭園_d0353489_16324305.jpg
3





形而上的な赤外線の中に佇む英国庭園_d0353489_16322080.jpg
4





形而上的な赤外線の中に佇む英国庭園_d0353489_16341975.jpg
6





形而上的な赤外線の中に佇む英国庭園_d0353489_16342382.jpg
7





形而上的な赤外線の中に佇む英国庭園_d0353489_16345677.jpg
8




香港旅行写真が続きましたので、地元の写真に戻ります。

ここは豊田市にある英国風庭園、"KAYUTEI 花遊庭"さんです。

晩秋の赤外線の中ので、静かにたたずんでおりました。

赤外線で撮った風景は、季節感や時間がはっきりとせず、不思議な雰囲気が漂います。

ジョルジョ・デ・キリコが言うところの「形而上絵画」を思い出します。





愛知県豊田市大林町1丁目4−1 KAYUTEI 花遊庭にて
LUMIX DMC-TZ3 (IR) (IR Modified)

☆ブログランキングに参加しています。
この形而上的な赤外線の中に佇む英国庭園をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ



プラチナブロガーコンテスト写真部門に応募します。

Commented by getteng at 2018-11-15 00:11
blackfacesheep2さん
Great look&impact!!!!!!!!!!
Commented by j-garden-hirasato at 2018-11-15 06:06
赤外線写真、
相変わらず、季節感はないですね。
見慣れてきて、
以前ほどの違和感はないものの、
やはり、この不思議な世界は、
いつでも新鮮で魅力的です。
Commented by iwamoto at 2018-11-15 06:48 x
1枚目の傘、ヤラレターって感じです。
白く写った緑を背景に、幾何的に三角が並んで浮かび上がる。
次第に状況が分かり、なるほどな、と。
Commented by BBpinevalley at 2018-11-15 06:53
形而上的…難しい言葉が出てきましたね。
昔から、この言葉がイマイチ理解できません、なぜか…

香港のお写真、楽しく拝見しました。
やっぱり中国ですね。
廈門旅行を思い出しました。
香港の新しい橋は渡られましたか?
Commented by photofloyd at 2018-11-15 09:31
赤外線写真の有効性として、「7」のカットのように、鉢に植えられた木が、みごとにコンラストをもって描かれますね。単なるモノクロでは至難の業です。
デジタル赤外線写真を私も目下研究中ですが、現在の手法を少し教えてほしいです。
Commented by pikorin77jp at 2018-11-15 10:43
香港も豊田市もどのお写真も 黒顔羊さん写真哲学が感じられます。どこを撮られても たとえ 地面に落ちたひとつのゴミでさえも 撮り方によって素敵な作品になるということですね。
Commented by voyagers-x at 2018-11-15 11:10
おはようございます ! !
素敵な景観に見えますね
素晴らしいですね
本当にこのような場所があったらいいんですが ^^;


Commented by jikomannte at 2018-11-15 19:36
最初の一枚のインパクトが凄いですね。
シルエットのイスと傘、そして濃い空、素晴らしいですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-15 19:48
gettengさん、こんにちは。^^
おお~、素敵なお言葉、どうもありがとうございます♪
Thanks a million!!!
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-15 19:50
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
赤外線写真、この不思議な感じは唯一無二で、ときどき無性に撮りたくなります。
デジタルモノクローム写真専用ブログも作りましたが、赤外線写真はこちらのカラーブログに登場させてます。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-15 19:51
iwamoto さん、こんにちは。^^
1枚目の傘、お気に召していただいたようでなによりです。
目に写った景色はまるで違う長閑なものだったんですが、赤外線写真にすると、にわかにシュールになりますね。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-15 19:57
BBpinevalleyさん、こんにちは。^^
形而上的・・・英語にするとMetaphysicalでしたっけ、それも難しい印象の言葉ですよね。(;・∀・)
今回はマカオには行きませんでした・・・6年前に香港に行った際にフェリーで渡りましたよ、揺れて不快でした。(-_-;)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-15 20:00
photofloydさん、こんにちは。^^
空が黒くなるのはR系フィルターを使えばなんとかなりますが、樹木が白化するのは赤外線写真ならでは、ですね。
このカメラは、コンデジのLumix TZ3の赤外線除去フィルターを外し、可視光カットフィルターと入れ替えたものです。
Adobe Lightroomで読み込み、主にコントラストと明瞭度のスライダーを調整しています。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-15 20:01
ピコさん、こんにちは。^^
どこで撮っても、撮影者が同じですから、似たような写真が出てきますよね。
わはは、地面に落ちたひとつのゴミですか・・・今度、撮ってみようかな。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-15 20:03
voyagers-xさん、こんにちは。^^
晴れた日に順光で赤外線カメラで撮ると、自分の目で見たものとはまるで違うものがモニターに現れて感動します。
う~ん、この世界に入ってしまったら・・・それはそれでちょっと怖いかも。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-11-15 20:04
純さん、こんにちは。^^
一枚目はうまいところにオープンカフェが存在していて、助かりました。^^
まるで「赤外線写真用にご用意いたしました」って言われたような感じでしたよ。
by blackfacesheep2 | 2018-11-15 00:00 | Infra Red | Comments(16)