人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep
プロフィールを見る
更新通知を受け取る

On The Street Where Jack-o'-Lanterns Grin

On The Street Where Jack-o\'-Lanterns Grin_d0353489_21503448.jpg
1





On The Street Where Jack-o\'-Lanterns Grin_d0353489_21493517.jpg
2





On The Street Where Jack-o\'-Lanterns Grin_d0353489_21510532.jpg
3





On The Street Where Jack-o\'-Lanterns Grin_d0353489_21530844.jpg
4





10月も下旬となり、いよいよハロウィンな雰囲気が漂ってきました。

街角を歩くと、あそこにもここにもジャック・オー・ランタンことカボチャ男のにやけた顔ばかり。

私が子供の頃は、まず見なかった風景ですけど、今や10月のシンボルですね。

なお、タイトルはJAZZのスタンダード、On The Street You Liveのリーパクです。(;・∀・)





名古屋市中区にて
SONY α7 II ILCE-7M2
LZOS Jupiter-9 85mm F2.0

☆ブログランキングに参加しています。
このカボチャ男がにやつく街角をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by getteng at 2018-10-28 07:25
blackfacesheep2さん
ハロウィンも我が国に定着してきたのですかね?
もともとは宗教的な行事だったはずなのですが、
今やカボチャどころか仮装大会みたいで・・・。
Commented by iwamoto at 2018-10-28 08:46 x
一般的に、ヴァレンタインズデイを越えたと言いますよね。
どうやって経済効果ってモノを計算するのか知りませんが。
クリスマスも衰退を感じますしね。
これからも伸びが期待できるのでしょう。
クリスマスもハロウィーンも「色」で、ピンと来るって良いですよね。
Commented by noblivion at 2018-10-28 08:47
gettengさん、こんにちは。^^
もはやハロウィンは日本にも定着したと言って良いでしょうね。
おっしゃるように、仮装大会ってところが受けたんじゃないでしょうか。^^
Commented by noblivion at 2018-10-28 08:49
iwamotoさん、こんにちは。^^
はい、経済規模ではSt. Valentine's Dayを超えたそうです・・・コスプレやパーティにかけるお金が大きいのでしょうね。
ハロウィンの黒と黄色、この季節は目についてしまい、つい撮っているというか、撮らされているというか・・・(;・∀・)
Commented by cobag2 at 2018-10-28 09:30
またまた渋谷のスクランブルが大変な事になりそうです^^;
あの騒ぎって都内の人は殆どいないそうですが迷惑な話です。
経済効果だけで見れば関係各所ではだいぶ潤っているらしいですが・・・^^
Commented by noblivion at 2018-10-28 09:33
cobag2さん、こんにちは。^^
私が東京で働いていた頃は、ハロウィンと言えど、まだ渋谷のスクランブルは平穏なものでした。
やはり仮装大会と言うのがキーワードなんでしょうね、非日常を楽しむお祭りになっているのかもしれません。^^
Commented by NullPointer09 at 2018-10-28 09:57 x
おはようございます。
3枚目の写真、となりのトトロに出てくるキャラクタが居るので、ディスプレイするときに間違えて
放り込んだのかなあと思ったら、近頃はこれをハロウィンの飾り付けにするのが流行っているらしい
ですね。紫やオレンジの子もいるし。
米国人にアレは関係ないだろと言われたら、カボチャだって元はカブだよねと言い返すのかな。
こちらの方面には疎くて「過ぎ去るのを待つ」派なので、なにがなんだか分かりません。^^;
Commented by j-garden-hirasato at 2018-10-28 12:07
ハローウィン、
今だ、何だか理解できず、
カボチャのイメージしかなく、
いつのものなのかも、全く分からず…。
10月のある特定の日に行われる催しではないのでしょうか。
Commented by taekamede at 2018-10-28 15:48
さすがに夕方になると肌寒くなってきて、カボチャお化けの気配を感じる季節になりましたね(^^♪
18歳の時アルバイトしていた中華料理で仮装したのが初めてでした。私はキョンシーなって注文をとり、コックのフランケンシュタイが中華鍋を振り、狼男が中華包丁を握えいました。仮装してきたお客さんは生ビールのサービス!
3番の骸骨、ユーモラスと気味悪さが丁度いい感じですね(^^♪
Commented by gaku0107boo at 2018-10-28 20:33
こんばんわ!
今やスーパーのレジのお姉さんも魔女のとんがり帽子を被っている昨今、盛り上がり方がいかにも「日本」だなと思います。
さて、次はなにが入ってきて盛り上がるのか、妙に楽しみだったり・・・。^^
Commented by Penta at 2018-10-28 20:35 x
特に東京のハロウィンの仮装大会は規模がすごいそうで、去年のをYouTubeで見ていても、外国からわざわざ参加するために日本に来たという人が多かったです。

ディーン・マーチンがミュージカルの曲をジャズ風に歌っているんですね。
Commented by golden_giraffe at 2018-10-28 21:20
3枚目のお写真の被写体は、色々な要素が混じっていますね^ ^
外から来たものでも併せ呑む日本らしさが出ている、とも言えますね^ ^
夏の恐怖はお化けや妖怪で、秋の方はこのハロウィンが担うことになるのでしょうか。
日本でのハロウィンの今後がどうなるのか、楽しみでもあります^ ^;
Commented by blackfacesheep2 at 2018-10-28 21:40
NullPointer09 さん、こんにちは。^^
まっくろくろすけって奴でしょうか、トトロもお化けではありますので、ハロウィンとの相性は良いのでしょうね。
ハロウィンも本来はアイルランドで始まったのが、英国や米国に伝わって変容し、さらに日本で変容したのでしょうね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-10-28 21:43
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
11/1がすべての聖人のためのお祭り万聖節ってのがあって、その前夜10/31にハロウィンがあるんだそうです。
どういう関連があるのかはわかりませんが、邪悪なものがその聖人のお祭りの前の晩に大騒ぎをするってことなのかな。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-10-28 21:44
たえかちゃん、こんにちは。^^
10月って初旬と下旬じゃすごく温度が違うような気がします・・・ハロウィンが近づくと、寒さを感じるよね。^^
あはは、キョンシーのウェイトレスさん、可愛かっただろうなあ、見てみたかったなあ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-10-28 21:45
岳の父ちゃん、こんにちは。^^
ハロウィンって、もはやクリスマスに次いで盛上るお祭りになっちゃったような気がしますね。
次は何かな・・・イースターはちょっと宗教色が強すぎるので、難しいかもねえ。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-10-28 21:47
Pentaさん、こんにちは。^^
私のアメリカ人の生徒たちも、名古屋から新幹線に乗って渋谷まで出かけてますよ。^^
そうそう、この曲はJAZZの人も歌ってるし、ポップス系の人も歌ってますよね。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-10-28 21:49
金の麒麟さん、こんにちは。^^
なにしろヤオヨロズの神様の国ですもんね、クリスマスもハロウィンも何でも併せ飲んじゃいますね。^^
日本ではハロウィンは大仮装大会として定着しつつあり、Trick Or Treatで家々を訪問するってのは普及しなさそうですね。
Commented by hamakorian at 2018-10-28 23:11
こんばんは♪
とても素敵なハロウィンのディスプレイの数々!
あのヴェールをかぶったガイコツさん、雰囲気出てますネ。
まっくろくろすけもハロウィンに加わることになったなんて@0@
ハロウィン、どんどん進化?してゆくのですネ。
ワタシも若かったら仮装して練り歩いてみたい(*´∀`*)。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-10-29 09:32
hamakorianさん、こんにちは。^^
そうそう、このヴェールを被った骸骨さんがとっても怖い、いや可愛かったです。(;・∀・)
仮装大会どんどん進化しているみたいですね、最近は地味な仮装ってのも流行ってるそうで、唖然です。^^
by blackfacesheep2 | 2018-10-28 00:00 | Seasonal Image | Comments(20)