Dried Flowers Made By Incessant Use Of A/C
2018年 07月 27日




SONY α7 II ILCE-7M2
AUTO SEARS (TOMIOKA) 55mm/f1.4 with "M42 / Sony E" Helicoid Adapter
☆ブログランキングに参加しています。
この絶え間なくエアコンにさらされたせいで出来上がったドライフラワーをご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
貴兄もドライ黒面羊の干物にならないようにご注意くださいよ(∀`*ゞ)エヘヘ
ドライフラワーというと、磯が少しくすんだ感じの印象が多いのですが。
でもこの写真のドライフラワーは色が素敵ですね
短時間にドライフラワーにしてしまうのが実は良かったりして。
普段見ているであろうものが、未熟にも、見えていなかったことが分かります。
自己を戒めるためにも、部屋中をサーチするのは意味深いでしょう(なんてね)
少し、気温が下がりました。 でも、あしたの天気が荒れそうです。
大きな花火大会が中止、延期と報道が。
マクロでなく、家の中で望遠しても面白いですよね。
インテリアは住人の教養を表すと申します(笑)
花柄のオシャレなテーブルクロスもお似合いで、私ならこのセッティングだと夢中になりすぎて大汗を掻きそうです^^
ドライフラワー、色が綺麗に残る花とあまりきれいに残らない花がありますね、性質なのでしょうか。
人間の場合は、水分が抜けても良いから冷房の効いた部屋にいる方が快適ですねえ♪
ドライフラワーの発色も、様々ですね、花によってきれいにでるものとそうでもないものとあるようです。
今回の花たちは、エアコンの冷気で脱水しているせいか、色が綺麗に出てますね♪
猛烈に暑い季節と寒い季節は引きこもりになって、室内写真が増える傾向があります。(;・∀・)
気温は下がりましたね、明日は暴風雨らしいです・・・東から近づく台風は不気味です。
紫陽花って、生で咲いているときより枯れたものの方がステキに見えて、猛烈に写欲が湧くんですよ。^^
花びらが煙ですか・・・しゅわわわ~、ってね、ハリーポッターの世界ですねえ♪
ほんと今年の夏は暑いですね~!
エアコンがないと命にかかわります。
熱中症で愛知の小学生や受刑者が亡くなったとか信じられないニュースも。
我々の子供の頃は学校にストーブはあっても、扇風機すらありませんでしたよね。
命懸けで蝉取りをする時代になってしまったとは…@@)