A Shopfront Where Colors Are Enticing Us
2018年 07月 19日





Porst Tele 135mm F1.8 MC with "M42 / Sony E" Helicoid Adapter
☆ブログランキングに参加しています。
この色彩が誘惑する店頭をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

心象風景写真 ブログランキングへ
素敵です。
自分は、サーっと流れて行っちゃうかな。
あまり町撮りをしていないということですね。
この日は長めの中望遠レンズを装着していたので、もっぱらこういう被写体を追ってました。
街撮りのスタイルもいろいろ・・・それぞれの個性がありますよね。^^
ちょっと捻りが入った色合いに見えます。
反射の中で、ピントをあれこれ、楽しいですよね。
そちらも高温選手権に参加したそうですね。
都市は熱を溜め込む感じがします、ご注意ください。
4枚目のカワイイ取っ手のついたガラスなんか見ちゃた日には、私、列から突然消えます。
どの写真もとっても素敵ですね。私の好みは3枚目のファイルの写真です。黒顔羊さんは自由自在ですね~(^^♪
カラーの写真は、柔らかなボケ写真と相性が良く、モノクロームはパンフォーカスと相性が良い・・・そんな気がします。^^
きょうび、カチッとした描写ならスマホでも撮れちゃいますので、大きなセンサーのカメラならではの描写を目指してます。^^
あはは~、こういうお店、中に入るととっても危ないんですよねえ、わが家にはそんな衝動の産物がいっぱいあります。
おお、ファイルの写真、気に入っていただけましたか、ありがとうございます、一番撮るのに苦労した写真ですね♪
ショーウィンドーの写真って、どこにピントを持って行くかで、ずいぶん印象が変わりますよね、だから楽しいとも言えますが。^^
はい・・・名古屋市も豊田市も暑熱のさなかです・・・さすがに日中に写真を撮りに外出するのは勇気がいります。(;・∀・)
暈けの方が主役なんでしょうね。