人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

Something Red on Sunday Afternoon

Something Red on Sunday Afternoon_d0353489_22031642.jpg




Something Red on Sunday Afternoon_d0353489_22033599.jpg




Something Red on Sunday Afternoon_d0353489_22033010.jpg




Something Red on Sunday Afternoon_d0353489_22034345.jpg

先週の日曜日、あるフォトグラファーの名前にインスパイアされて、名古屋にスナップに出かけてきました。

縦構図、135mm望遠レンズ、重なるイメージ、古いKodachromeぽい赤・・・

そんな条件で、そのフォトグラファーの足元にも及ばない駄作を撮ってきました。

そして日曜日ですからBGMはコレ・・・、このフォトグラファーが活躍した場所と時代の音楽でもあります。↓





さて、私はどんなフォトグラファーにインスパイアされたのでしょうか・・・^^

後日、答をお話したいと思います。


名古屋市中区にて
SONY α7 II ILCE-7M2
Porst Tele 135mm F1.8 MC with "M42 / Sony E" Helicoid Adapter

☆ブログランキングに参加しています。
この満開の葵桜をご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ


Commented by yuta at 2018-05-22 05:09 x
おはようございます
色々な赤いいですねコーラの赤はkodachromeのようです。
実は私も別館(人生は楽しく)の4月11日に赤というテーマで写真をアップしてます。
よかったらのぞいてください。

billEvansを聴きながらコメ書いてます。
字がスイングしてないでしょうか(笑)
Commented by nobikunJ at 2018-05-22 06:05
おはようございます。
Sunday at the Village Vanguardはいいですね~。
その場で生で聴くことができたニューヨーカーたちを激しく嫉妬する一枚です。
特にScott LaFaroのベースは神がかっていると思います。

僭越ながら、フォトグラファー、チャレンジさせていただこうかな(笑)
写真を拝見して、ソール・ライターをイメージしました。
Commented by j-garden-hirasato at 2018-05-22 06:12
赤と言えば、
やはりコカ・コーラですね。
しなの鉄道でも、
真っ赤なコーラ列車、
走っています。
Commented by getteng at 2018-05-22 07:39
blackfacesheep2さん
以前、ブログ友三人で、今日は何色を探すをやったことがありました。
紫はあまりないだろうと試みましたが、けっこうあるものですね。
Commented by iwamoto at 2018-05-22 09:08 x
↑nobikunJさんが仰るように、スコット・ラファーロは凄いですよね。
ジャズに疎いわたしでも分ります。
ついでに、写真展ということで言えば、ソール・ライターはアタリかも。
きょうの写真では2枚目に文字が無ければ、ソール・ライター風かなと思いましたので。
Commented by taekamede at 2018-05-22 09:33
アンディー・ウォーホール!!
コカ・コーラの赤い看板から思いついた唯一の名前を答えてみました。なんか言ってみたかったんです(#^.^#) 
素敵な赤をいっぱい見つけた日曜日でしたね♪三枚目にくる落書きの赤がストリートの気配を感じました。
Commented by voyagers-x at 2018-05-22 10:56
おはようございます ! !
赤い色、元気が出るような色ですね
不思議と元気になりそうです
僕の性格は牛に近いのでしょうか笑
年齢的につい無難な色を選んでしまいます
無理して若作りと思われるのも嫌だし....... ^^;

Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-22 21:30
yutaさん、こんにちは。^^
Kodachrome 64、ハイコントラストで彩度が低い、不思議な性格のリバーサルでしたね。
Bill EvansのRiverside 四部作、どれも出来が良いですが、これは一番地味です・・・でも味わい深いアルバムですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-22 21:35
nobikunJさん、こんにちは。^^
Riverside四部作はどれも素晴らしいですが、ライブのこれとWaltz For Debbyはスリリングですよね。
やはりBill EvansはScott LaFaroがいてこそのBillでしたね。
私、Bill Evansの生を聴いています。
やはりへそを見ながらピアノを弾いてましたよ。
その時についでにBillのサインをもらってきました。↓
https://blackface.exblog.jp/9140440/

おお、ソール・ライターをイメージしてくださいましたか、ありがとうございます♪
なんちゃってソール・ライターに挑戦してみましたよ。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-22 21:36
j-garden-hirasato さん、こんにちは。^^
そうそう、街中で手っ取り早く赤を探すならコカ・コーラですね。
へえ、しなの鉄道でも真っ赤なコーラ列車が走っているんですか・・・名鉄でも走らせないかなあ。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-22 21:38
gettengさん、こんにちは。^^
なるほど、色縛りの撮影会ですか・・・紫って確かにあまりないと思います。
それでもあるのですか・・・広島には高貴な方が多数お住まいになっていらっしゃるのかも♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-22 21:40
iwamoto さん、こんにちは。^^
私の双子の弟はベーシストでしたが、やはりスコット・ラファーロとロン・カーターは凄い、って言ってました。
はい、アタリです・・・ソール・ライターを意識して写真を撮ってみました。
望遠レンズで原色を活かして縦構図・・・とっても安易なモノマネ写真です。(´;ω;`)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-22 21:42
たえかちゃん、こんにちは。^^
あはは、そういやウォーホルもコカ・コーラで作品作ってましたよねえ・・・きわめてアメリカ的だと思います。
ナニカテーマを持ってストリートフォトを撮るのって、楽しいですね、出来の良しあしは別として。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-22 21:43
voyagers-x さん、こんにちは。^^
あはは、心理学でも赤は興奮色って証明されていますよね。
逆に青は鎮静色だそうです・・・私は興奮しがちなので、つとめて青系を着るようにしています。(-_-;)
Commented by iwamoto at 2018-05-22 23:20 x
だから、赤いと青の混じった「紫」は面白いんですよ。
Commented by Penta at 2018-05-23 01:30 x
Lightning Burgerとロゴが見えているのも名古屋の店なんですか?
日本語が見えないので、英国とかアメリカで撮った写真に見えますね。

ソール・ライター、検索したら去年の4月から6月にかけてBUNKAMURAで展覧会があったそうですね。

写真を撮るにも、プロのカメラマンの作品を見て、目を肥やしていくのも方法ですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-23 07:03
iwamotoさん、まいどどうも。^^
あはは、紫は興奮色と鎮静色の二面性があるってことですかねえ。^^
例えばDeep Purpleとか。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-23 07:05
Pentaさん、こんにちは。^^
はい、全部名古屋の栄町で撮影しましたよ、よく見ると一枚目、カタカナでフレッシュネスバーガーって書いてあります。
ソール・ライター展、伊丹市でも先日開催されましたが、名古屋には来ないようです、悲しい。( ;∀;)
Commented at 2018-05-27 16:56 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-27 22:38
広島の牛さん、こんにちは。^^
おお、そうなんですか・・・私がWindows 10上でGoogle Chromeで見ていると、さほど大きな広告は出ていないようです。
でも、無料ブログなので、状況によっては出るのかもしれませんね。
どうもすみませんでした。
by blackfacesheep2 | 2018-05-22 05:00 | Snap | Comments(20)