人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

ユニオンジャックはJAZZ ROCKの夢を見るか

ユニオンジャックはJAZZ ROCKの夢を見るか_d0353489_20250059.jpg
先日、こんな旗がたなびくイベントに行ってきました。
これは英国の国旗、通称ユニオンジャックですね。

ユニオンジャックはJAZZ ROCKの夢を見るか_d0353489_20313172.jpg

このイベントには本屋さんも来ておりました。
Ring-a-Ring-o' Roses・・・英国の伝承童謡、マザーグースの絵本ですね。

ユニオンジャックはJAZZ ROCKの夢を見るか_d0353489_20260928.jpg

このコーヒーカップ、そのデザインには日本の伊万里焼からの影響がうかがわれます。
その意匠から判断すると、英国ダービーシャーの名窯、Royal Crown Derbyで焼かれたもののようです。


ユニオンジャックはJAZZ ROCKの夢を見るか_d0353489_20250994.jpg

このPUNK IPAと言うボトルは・・・英国スコットランドのBrewdogで醸造されたホップ40倍の強烈なビールです。
その隣にある王冠は、エリザベス2世の聖エドワード王冠ですね。
右前にボケているのは、どうやら英国ダービーシャーのThornbridge Breweryで醸造されているビール、Jaipurのようです。

ユニオンジャックはJAZZ ROCKの夢を見るか_d0353489_20253699.jpg

豊田青年会議所が企画した『とよたイギリス祭』、ブリティッシュな被写体がいっぱいありました。
なかでもダービーシャーゆかりの展示物が多かった印象です。
これは、トヨタ自動車の英国工場がダービーシャーのバーナストンにあるからでしょうか。

私は英国的なものが大好きです。
21世紀初頭は毎年のよう渡英を繰り返し、非常に偏りのある英国サイトを作ってしまったほどです。

音楽に関しても、中学生のころはブリティッシュロックを聴いていました。
The Beatlesはちょうど"Let it be"を出したころで間一髪間に合わず、Led ZeppelinやCreamにはまりました。

高校生になって吹奏楽部に入ってからは、管楽器の入っているバンドに興味が移りました。
あの当時、英国には管楽器入りのJAZZ ROCKのバンドがたくさんありました。

なかでも一番はまったのが、NUCLEUSです。





英国のJAZZ ROCKって、アメリカのJAZZ ROCKやFUSIONとは異なる音を出してました。
黒さをほとんど感じさせず、プログレ的なクラシック音楽フレーバーや、英国トラッドフォークの香りも漂ってました。

オーボエがソロをとるバンドって、このNUCLEUSかSOFT MACHNEしか知りません・・・どちらもKarl Jenkinsですね。
魅力的な音色ですが、John ColtraneのソプラノサックスやEric Dolphyのバスクラと違って、フォロワーがいませんでした。

英国のJAZZ ROCK、UK本国ではそれなりに人気があったようですが、日本では人気なかったですね。
JAZZ屋さんにもROCK屋さんにも、「なにそれ」的なキワモノ扱いをうけていたようです。
私もすぐにJAZZの方に軸足を移してしまい、この世界からは疎遠になってしまいました・・・

ちなみに、NUCLEUSでギターを弾いていたのがChris Speddingです。
彼はその後、ネオロカビリーのギタリストになっちゃいましたね。
”Guitar Jamboree"という迷曲で、あの時代のギタリストたちのモノマネをやって有名になりました。(;・∀・)

Albert King, Chuck Berry, Jimmy Hendrix, Jack Bruce(B:-), Pete Townshend, Keith Richards, George Harrison...
Eric Clapton, Jimmy Page, Jeff Beck, Paul Kossof, Leslie West, Dave Gilmour...
クリスのモノマネを聴いて、ギタリストの友人が腹を抱えて笑ってたのを思い出します。^^;

JAZZ史でもROCK史でもあまり語られることのない英国のJAZZ ROCK・・・
地味ではありますが、なかなか味わい深いものがあったと思っています。

ちなみにこのエントリタイトルは『アンドロイドは電気羊の夢を見るか』のリーパクです。
そう、映画『ブレードランナー』の原作ですね。^^

愛知県豊田市にて
LUMIX DMC-GX7MK2
Lumix G 42.5mm/F1.7 ASPH

☆ブログランキングに参加しています。
このユニオンジャックはJAZZ ROCKの夢を見るかをご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ
Commented by yuta at 2018-05-08 05:56 x
おはようございます
イギリスに行ったような雰囲気ですね。
>PUNK IPAはホップ40倍のビール
想像がつきませんね。
わたしも若い頃から色々な音楽を聴いてきましたが、
イギリスのjazz rockは聴かなかったです。
今回初めて聴きましたがやはりアメリカの音楽とは違いますね。
Commented by getteng at 2018-05-08 06:39
blackfacesheep2さん
老生も英国的なもの好きですね。
古いものいまだに大切にしているところなどが・・・。
Commented by j-garden-hirasato at 2018-05-08 06:50
イギリス祭ですか。
豊田と何らかの繋がりがあるのでしょうね。
ホップ40倍の強烈なビール、
飲んでみたいですねえ。
Commented by pikorin77jp at 2018-05-08 09:14
大学時代 軽音楽部というのがあって その頃 毎日 添付のような感じの曲が流れていました。あれは何だったのかな。。。黒顔羊さんと同じ時代なので ジャズだったのか、、?
テディーベアーが写真の中に入ってるのが とっても可愛くて好きです。奥様の手作りのテディーベアーとカメラとか、レンズとか。
Commented by voyagers-x at 2018-05-08 09:54
おはようございます!!
変な表現ですけど、アメリカに比べてイギリスはちょっと上品さが加わりますね
今朝音楽をApple Musicで聞いたのですけど
ボブデュランってロックだったのですね ^^;
意外と聞くといいものだなと思いました
余談でした
Commented by iwamoto at 2018-05-08 10:28 x
クリス・スペディングはどのように解釈すれば良いのか、難しい人ですね。
世に、シンガーが存在するように、要するにギタリストなのでしょう。
何でも弾いちゃう。

ギタージャンボリーは、物まねというものでもなく有名フレーズを少し弾いてるだけではないかと。

アメリカに対しての、ブリティッシュ・インヴェイジョンの時代は大好きです。
トラッドの雰囲気が繊細さを感じさせますよね。
黒くなろうとして成れない感じが、日本人にも共通認識だったし。

わたしには、ギターの革命はジミヘン、
ユニットの革命はゼップ、
音楽の革命はクリームです。
Commented by luxannews at 2018-05-08 11:09
ホップ40倍の強烈なビール(>_<)どんな味なんでしょ?

ひや~~❤懐かしい名前と演奏にしばしタイムスリップ~ヽ(´▽`)/~
クリス・スぺディングの無言歌はレコードは売ってしまいましたが
最後まで捨てられなかったCD の中の1枚としてまだ残っています 笑
ギタージャンボリーも ギタリストじゃないけど抱腹絶倒!&感心しながらよく聴きました

結局黒顔羊さんと違ってPURE JAZZの方へは行かず
プログレッシブロック→欧州系FREE JAZZ(発狂系ジャズ 笑)方面に迷い込んだのですが・・・

こうやって自分が聴いてきた音を振り返って体系的にまとめてみるのも
面白いものですね
とっても勉強になります!(^^)!
Commented by yuphotobook at 2018-05-08 11:46
Ring a Ring o'Roses・・・、懐かしいですねぇ
小さい頃「大草原の小さな家」で意地悪ネリーが歌って遊んでいたのを思い出しました。(必ずローラは仲間外れ)
ユニオンジャックはデザイン的に優秀ですよね。でも日本の国旗のように簡潔な美しさには負けるけれど
Rockは米国産よりも英国さんですね・・・。ヒネていたので、Beatlesの "Strawberry fields forever" ばかり聞いていましたが・・・。(ポールの楽天的な音楽が苦手でして)CreamやWHOとかいいよね
Commented by taekamede at 2018-05-08 13:38
イギリスの国旗やグッズがいっぱい!
なんか可愛いですね。イギリスに行くのは夢の一つです。不思議の国のアリスとか、ローズガーデンにアフタヌーンティー(^^♪アーサー・ラッカムのイラストから夢が広がります~。

こうして聞いてみるとジャズにもいろいろあるんですね。黒顔羊さんの解説でなんとなく違いを感じました。面白いです♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-08 18:43
yutaさん、こんにちは。^^
中望遠で撮っているので、余計なものが入らないのです・・・日本的なものはカットですね。
イギリスのjazz rockを聴く人は・・・ちょっと変人かもしれませんねえ。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-08 18:45
gettengさん、こんにちは。^^
英国に行くと、100年前の住宅なんて当たり前ですもんね。
数百年前の石造りの邸宅、いまだに現役ですよ。^^v
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-08 18:46
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
豊田市との関係は、トヨタ自動車の英国工場がダービーシャーにある関係で、姉妹都市になっているからだと思います。
ホップ40倍の強烈なビール・・・むせそうですねえ。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-08 18:47
ピコさん、こんにちは。^^
そうそう、我々の時代の大学の軽音楽部では、この手のフュージョンをやるバンドは多かったですね。
英国に行くと、いつもたくさんテディベアをお土産に買って来ますよ♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-08 18:49
voyagers-x さん、こんにちは。^^
あはは、確かに英国のモノの方が、アメリカのものより上品な傾向はありますね。^^
ボブ・ディラン、エレキギターを持った時にはいろいろ言われてましたが、今は当たり前って感じですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-08 18:53
iwamotoさん、こんにちは。^^
クリス・スペディングは、ユニークではありましたが、ジョン・マクラフリンに比べるとJAZZ度は低かったですね。
ブリティッシュ・インヴェイジョンは2回ありましたが、1回目の方がインパクトは大きかったのでしょうね。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-08 19:01
luxannewsさん、こんにちは。^^
クリス・スぺディングの無言歌、うちにもLPがありますよ、あの音は好きなので、ずっとキープですね♪
プログレからFree Jazz・・・私もGunter HampelとかJohn SurmanとかAlbert Mangelsdorffとか好きでしたよ。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-08 19:04
yuphotobookさん、こんにちは。^^
おお、「大草原の小さな家」でも出てきましたか・・・実際のところ、アメリカ産の歌も入ってるそうですね。^^
JAZZもROCKもアメリカ原産ではありますが、英国の血の入ったものは屈折した翳りがあって、大好きです♪
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-08 19:13
たえかちゃん、こんにちは。^^
英国はとても素敵な国ですよ、歴史があるので見どころがおおいです、ぜひレンタカーで回ってくださいな。
日本と同じドライビングレーンだし、右ハンドルだし、運転しやすいです・・・羊さんがいるところをぜひドライブしてくださいな。^^
Commented by iwamoto at 2018-05-08 20:49 x
マクラフリンの方がね、と仰る。
わたしは、マイルスの「ジャック・ジョンソン」が好きなので、
異論は無いのですが。
クリス・スペディングはカントリー系の感じがしますので、
そこが違う雰囲気になるかもしれませんね。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-08 21:14
iwamotoさん、まいどどうも。^^
マクラフリンは真っ白ですが、一応JAZZっぽく弾ける人でしたからね、↓でスタンダードのCherokeeやってます。
https://www.youtube.com/watch?v=Om6HDUKBbzE
クリス・スぺディング、Pentangleっぽいトラッドな雰囲気はJAZZじゃなかったですね。
音使いは好きだったけど、Slow Handでしたね。
https://www.youtube.com/watch?v=YVfk0Yexe1s
Commented by Penta at 2018-05-08 22:03 x
イギリスの国旗、たくさんあると派手な印象になりますね。(笑)
なぜ豊田市とイギリスが?と思ったら、やはり車関連で繋がっていたんですね。

イギリスはまだ一度も行ったことがないので、いつか行ってみたいと思っています。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-08 22:24
Pentaさん、こんにちは。^^
英国国旗、そしてフランスやロシア、アメリカの国旗、赤・白・青と同じ配色なんですが、印象がだいぶ変わりますね。
ちなみに、豊田市はアメリカのデトロイトととも姉妹都市になってますね・・・クルマつながりです。^^
Commented by sink_jpn at 2018-05-09 10:25
懐かしい、とても良いお話しで嬉しくなりました
私も結構ハマッタほうでして、4年ほど前はオヤジバンドをやってましたです(へたくそだけど)
電気ギターからアコギへと変遷しましたが楽しい思い出となってますです
Commented by blackfacesheep2 at 2018-05-10 15:54
sink_jpnさん、こんにちは。^^
おお、この手のお話、懐かしいですか・・・元はバンドやってらっしゃったんですね。^^
私も昔はサックスを吹いていたんですが、今はホラしか吹けなくなりました。(;・∀・)
by blackfacesheep2 | 2018-05-08 05:00 | Music | Comments(24)