人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

Soul Eyes

黒顔羊のデジタルフォトギャラリー#2です。光蜥蜴(ヒカリトカゲ=光と影)や錆びたもの・滅びゆくものが大好きです。 自分の魂の目に感光したものは何でも撮ります。


by Black Face Sheep

永遠の命を得た花たち

永遠の命を得た花たち_d0353489_14305567.jpg



永遠の命を得た花たち_d0353489_14371189.jpg



永遠の命を得た花たち_d0353489_14193690.jpg



永遠の命を得た花たち_d0353489_14194690.jpg



永遠の命を得た花たち_d0353489_14195220.jpg
先日、『フランスが香る花屋さん』のエントリでご紹介した"PEU CONNU" (プー・コニュ)さんです。

このお店は生花のみならず、ドライフラワーもステキでした。

枯れることで永遠の命を得た花たち・・・

赤錆好き、廃墟好きの私の心に響く存在でした。



「永遠」と言えば"Return To Forever"、"Crystal Silence"をBGMに貼っておきます。

Chick Coreaの弾くFender Rhodesの音が心に染みます。





名古屋市中区大須2丁目26−19 "PEU CONNU" (プー・コニュ)にて
SONY α7 II ILCE-7M2
SONY FE 50mm F1.8

☆ブログランキングに参加しています。
この永遠の命を得た花たちをご覧になって、心にナニカをお感じになった方・・・
下の「心象風景写真」の2つのバナーをクリックしていただければ幸いです。
みなさまの応援が、何よりの励みになります♪
 ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 写真ブログ 心象風景写真へ
にほんブログ村


心象風景写真 ブログランキングへ

Commented by getteng at 2018-04-21 08:14
blackfacesheep2さん
花だからいいのですが、我々がドライ人間になったら見れたものではないでしょうね。
Commented by taekamede at 2018-04-21 08:19
美しいですね~~
女性にとってはドッキっとしてしまうタイトルです
そして四枚目のバックに映りこむ金髪美女、ドラマを感じます~(^^♪
Commented by j-garden-hirasato at 2018-04-21 09:16
枯れているようには見えませんね。
ほんと、命を宿っているみたいです。
お店の雰囲気との相性もピッタリですね。
Commented by voyagers-x at 2018-04-21 10:24
おはようございます ! !
綺麗なまま生き続けたいですが、それは無理ですね
この花たちも永遠に姿を保っていけるかもしれませんが
少ししなびていますね
若かった全盛の時よりも少し年取ってしわしわになった状態
人間でいうなら70過ぎかな笑
Commented by iwamoto at 2018-04-21 10:29 x
Return To Forever
永遠への回帰、という訳が良いと思います。
この曲、衝撃でしたよね。
ジャズじゃないと怒る人もいれば、新しい音楽の地平が切り開かれたと言う人もいて。

うちのblog、また止まっちゃいました。
Commented by Penta at 2018-04-21 10:43 x
生花は売り物でも段々と日が経つと枯れていってしまうんですが、乾燥させると又売り物に復活させることが出来るのでいいし、花自身も喜んでいるんじゃないでしょうか。(笑)

会社の女性がバラが好きで生花を買ってもレンジでドライフラワーにして飾っていると言っていたのを思い出しました。

ここの花屋さんは、雑貨の方は売り物ではないんですか?
Commented by mrxnoshyashinkan at 2018-04-21 12:30
「永遠の命を得た花たち」なるほど。
細胞は死に絶えていますが、その抜け殻は人の視覚に生き場所を得るのですね。

被写体、背景の色相が渋いですね。
Commented by marucox0326 at 2018-04-21 14:10
こんにちわ。

ジャズの守備範囲もお広いですね。
一枚目と最後が好きです。

願わくば「永遠の命」なんて要らないから
テキトーなところで、潔く安らかに
そしてみすぼらしくなく天上に召されたい・・・・
というのが本音でゴザイマス
愛知県在住元浪速ガール62歳女性としては^^;
Commented by gaku0107boo at 2018-04-21 21:16
こんばんわ!
ここは大須ですか?
最近行ってないので、記憶がボケております。(大汗)
永遠の命、永遠の美、人間なら誰もが憧れるフレーズですね。
年々老いさらばえる我が身を振り返りつつ・・・。(笑)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-04-21 21:19
gettengさん、こんにちは。^^
花はもともとが美しいですからねえ。
人間だと・・・どんな美人でも不気味なミイラになりそうです。(´;ω;`)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-04-21 21:21
taekamedeさん、こんにちは。^^
ちょっとかっこつけのタイトルです、すんません。(;・∀・)
四枚目のバックは金髪のお姉さんが写っているカレンダーがあったんですよ。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-04-21 21:23
j-garden-hirasatoさん、こんにちは。^^
枯れてはいるんですが、美しく枯れているっていうのかな。^^
ドライフラワーは生花にはないミステリアスな美しさがありますね。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-04-21 21:24
voyagers-xさん、こんにちは。^^
花たちも枯れていく過程で水分を失いシワシワになっちゃうんですよね。
でも人間と違って、しわがあっても美しく感じるのは不思議なもんです。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-04-21 21:27
iwamotoさん、こんにちは。^^
このアルバムはリアルタイムで聴いてますから、当時の騒ぎはよく覚えています。^^
「カモメのアレ、聴いたか?」なんて話題になってましたね。
ブログのメンテ、どこも大変なようですね。
Commented by blackfacesheep2 at 2018-04-21 21:33
Pentaさん、こんにちは。^^
へえ、生花を買ってわざわざレンジでドライフラワーにする・・・長く楽しめますから、あえてそうする人もいるんですね。
ここ、雑貨も売ってますよ、どこからどこまでがディスプレイなのか、よくわからないんですけどね。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-04-21 21:35
mrxnoshyashinkanさん、こんにちは。^^
赤錆好きの私としては、生花よりドライフラワーの方に愛着を覚えたりするぐらいです。(;・∀・)
このお店の色遣いはナチュラル志向で、鮮やかな花たちを引き立ててくれますね。^^
Commented by blackfacesheep2 at 2018-04-21 21:38
marucox0326さん、こんにちは。^^
あはは、このRTFの第一作目は高校生の時にリリースされ、JAZZ喫茶で聴いてましたよ。
私も健康で長生きは良いですが、寝たきりで長生きは敵わないので、永遠の命は要らないなあ。(;・∀・)
Commented by blackfacesheep2 at 2018-04-21 21:40
岳の父ちゃん、こんにちは。^^
そうです、大須観音のすぐ南側、周りからしっかり浮いてます♪
花は枯れても美しいから良いですが、人間はミイラになるだけだからなあ・・・ぶつぶつ。(;・∀・)
Commented by dialogue2017 at 2018-05-02 14:45
こんにちは。
"Return To Forever"、10回ぐらい再生してしまいました。
オマケに、amazonで買ってしまいました(中古品)。
良いきっかけを作って下さりありがとうございました。
Commented by noblivion at 2018-05-02 18:55
dialogue2017さん、こんにちは。^^
おお、"Return To Forever"のコレ、そんなにお気に召しましたか、そりゃ良かったです♪
このCrystal Silence、vibraphoneのGary Burtonとデュオでやってるバージョンも素敵ですよ。^^
https://www.youtube.com/watch?v=jxtbI1RbsFA
by blackfacesheep2 | 2018-04-21 05:00 | Flowers & Plants | Comments(20)