シマシマウネウネヒカリトカゲ
2018年 04月 20日
さすが名古屋はデザインの街だけあります。(笑)
ふむふむ、言われてみれば日本語には、おトマトべが多いですね。
クイズで、トロトロ、ドロドロ、サラサラ、ザラザラなどとイメージの絵とか言葉で説明したのを線で結びつけると、どうなるかというのを一度見てみたいと、前から思っていました。(笑)
僕が推測するには、これらの言葉は北方系と言うより南方系の人たちが日本にたどり着いてから、広まってきたのではないかなと思っていますが、、、
南の島の人たちは、こんな言葉。使っていませんか?(笑)
それでも、流ちょうに話す、日本人顔負けの外人がいますね。
しかも、方言まで解して話す人もいます。
日本人が外国語をマスタ-するよりも速いような気がしますが・・・。
それが公園の影だなんて、すごいです(#^.^#)
オノマトペって外国の方には難しいんですね。説明もしづらいですね。
私の英語の先生も「文房具」や「五反田」がアフリカの地名に聞こえるなんて言ってました。
言葉も見方を変えるとおもしろいですね(^^♪
当然、影を意識したデザインということになりますが、
夏でも冬でもイケそう。
親戚に、「オノマ」さんという方が居るんですよ。
海の近くに住んでいて、夫婦でダイバーらしい。
名古屋の街って、昔はデザイン不毛の地だったのですが、デザイン博以降、コペルニクス的転回をしましたね♪
そうそう、日本語はよく北方系の文法の上に南方系の語彙を乗せた言語ってよく言われてますね。
このオノマトペも南方言語の特徴ですね、インドネシア語のオランオラン(人々)とかよく似てます♪
外国人でも、日本語に文法が似ている言語を話している人たちは、すぐに習得しちゃいますね。
韓国人、モンゴル人、トルコ人、フィンランド人、ハンガリー人などは、日本語を早く習得しますね。^^
あはは~、「キャピキャピ」風で喜んでいただきありがとうございます♪
これは名古屋市美術館のある白川公園に設置されてますので、ひょっとすると屋外インスタレーションなのかも。^^
これをデザインした人、光と影について相当研究していたのでしょうねえ♪
「文房具」や「五反田」がアフリカの地名に聞こえる・・・それは面白い。^^
YouTubeには、アメリカ人が真似をする日本語英語ってのがありますが、あまり似てないかも。(;・∀・)
あはは、もともとアートとしてつくられたのか、単なる公園の遊具なのか、判然としませんでした。
へえ、「オノマ」さんですか、カリフォルニアあたりでワインを作ってそうな印象ですね。^^